イテカワ君 2001年1月の日記
1月10日 今日は、「アノ会」のためにあった1日となってしまった。今までの自分なら考えられなかったのだが、気分一新といったところであろうか?朝9時起床。朝飯はご飯withのりの佃煮。う〜ん、さいきんこんなのばっかり。ヨニカワさんとオオモソと一緒に、新大久保にある、とあるお店へ向かう。そういえば、何回か来たことがあるお店だなぁと思いつつ店内へ。アノ会に必要な道具を買い込んでいざ昼飯へ。「竈」というラーメン屋。凄く美味しいラーメン屋だった。また行きたいねぇ。そんな満足な自分をビックリさせるようなお店を発見。その名も「うがちゃん」。そういえばアノ会にもそういった方がおられたような・・・。帰宅後は、元住吉で夕食の買い物。ハンバーグはやっぱりおいしいね♪そのあとは、なぜか21世紀の書き初め。ひさしぶりに集中。勢いに乗って、来週月曜のテスト勉強。がんばってるな、自分。そんなこんなで貴重な休みが過ぎていくのでした。福沢先生、貴重な休みをありがとうございました。
11日 今日は朝からブルー。インターホンで目覚める。そういえば実家から荷物が送られてくるんだっけ。すっかり忘れてた。頭はぼさぼさ、目は充血。そんないでたちで応対に出ちゃった。さぞかしびっくりしたことでしょう、宅急便の人は。そんなこんなで11時30分出勤、矢上へレポート資料発掘へ。10分後到着。引っ越してよかったと思った瞬間。やっぱり学校は近いほうがいいね♪しかし、矢上の図書館は使いづらい。結局目的の図書は見つからない。よって、ブルーなきもちのまま日吉へ。そして日吉の図書館で資料を探してレポート作成に汗を流す。ああ、悲しきかな理工学部・・・。その後バイト。塾講に汗を流す。疲れた一日だった。
12日 朝9時起床。そして2限の授業へ。近代思想史なのだが、今年履修した科目の中で一番好きな授業。唯一眠くならない授業。ルソーさん、あなたって人は凄い人ですね!その後実験。ああ、悲しきかな理工学部・・・。今日はフーリエ解析。何やったんだか未だに理解できず。こんなんでレポート書けるのだろうか?その後は三田に移動。慶應義塾外国語学校に参加のため。楽しい(?)ひと時でした。そのあとは、クラスの皆と新年会IN甘太郎。なかなか楽しい飲み会だった。ちょっと酔っ払っちゃった♪
13日 今日は12時起床。起きたらお昼、いやになってしまう。という事で非常に短い一日だった。起きて早速テレビ鑑賞。ああ、自分にはテレビは必需品だ。テレビがない生活など考えれれぬ。大学ラグビー決勝を観戦。法政完敗。ざまーみろって感じ。(準決勝で慶應を倒したのが法政)そのあとはぐうたら。夕食は、さんまの蒲焼丼を食す。その後は、インデペンデンスデイを鑑賞。その傍らレポート作成に勤しむ。そんなこんなで、今日はとってもおさむうございました。
14日 なんとなく10時起床。朝から勉強、レポート作成に勤しみ見事完成!よ〜し、これで来週の木曜日までレポートから解放されたぁ〜。本来なら午後はテレビを見ながら勉強するつもりだったが、友達から図書館で勉強しようとの誘いを受けたため予定を変更。明日の試験を乗り切るため共同戦線を敷く。なかなか充実していたひと時。これで何とか乗り切れるかなぁ?どうだろう、少し不安だけど・・・。夕方まで勉強し、らすたをサトンと食べるため駅で待ち合わせ。そういえば、日吉の並木道でアノ会の会員を見かけたような・・・。誰かは秘密。らすたに行くも、あまりの人にしばし呆然・・・。おい!今日は休日じゃないのか!!諦めて一慶へ。おいしかったが、やはりらすたには勝てないね。その後、私の家で仲良くテレビ鑑賞♪ふと、明日テストという現実に戻り、ふたたびテスト勉強しちゃった。
15日 今日は朝から気分がいい。なんていったって、月曜日1限に出られたのだから。なんという幸せ、いやぁ、朝から学校にいるなんてなんて気持ちいいんだろう?それにしても寒い。ありえない寒さだった。きつかったなぁ、朝の15分の徒歩は・・・。5限はテスト。その名も、「管理工学基礎演習」。ね、いかにも難しいそうでしょ?むずかしいんだな、これが。正月からの頑張りが試された。が、結果はイマイチ。まぁ、試験なんてこんなもんなんだろうね。きっとそうさ。そんな背中が淋しかったけど、しかたない。バイトへ向かう。ああ、北風が本当に骨身にしみる1日だった・・・。
16日 最近日記が長いね。たまにはさくっといきましょう。今日は疲れた。なぜって?それは飯田橋にあるH大に行ってきたから。ああ寒かった。夜は大戸屋で食す。
17日 特に何もない一日。強いて言えば、渋谷のラーメン屋に行ったことかな?九州ラーメンは美味しいね♪特に角煮が最高。
18日 昨日も学校が休みだったが、今日も休み。ああ、週休4日はいいね。午前中は、実家から届く荷物を待ちながら勉強。気が狂いそうなくらい細かく書いている自分。いくら持ち込み用紙1枚だからって、必要事項を盛り込みすぎなんだよ!午後は、オバミとヒレハレと横浜の松坂屋へ。日本の古典芸能の鑑賞もたまにはいいね。ちょっと感動。このころから体調に異変が・・・。その後バイトに向かうも、鼻水とまらず頭が痛い。あ〜、完璧に風邪ね。熱があるのかなあ?てなわけでダウン。果たして明日は学校にいけるのか?おいおい、明日は実験だぞ!
19日 なんとか学校にいけた。だって実験だもん、休んだら単位落としちゃうからね♪でも、体調最悪。ちまたでは、明日からセンター試験で風邪など引かないでね、な〜んてこといってるけど、本当にそのとおりだよ!この台詞は俺にだって当てはまる。来週からテスト、半期の成果が試される大事なテストがあるのに・・・。何で風邪なんて引いちゃうんだぁ・・・。本当についてないよ、とほほ。幸いな事に、熱はそんなにないけど頭痛いし喉もイガイガ。おまけにとめどなく流れる鼻水。勘弁してくれよぉ、って感じかな。何とか実験を遂行し、おとなしく自宅へ退却。勉強は今日はおやすみ。体力回復に努めようっと。
20日 今日はおとなしい1日。起きたら1時。だらだらとテレビを見ながら勉強。あ〜、面倒くさい。でも、風邪はだいぶ良くなってきた。後は鼻水だけかな?そろそろテスト勉強に行き詰まってきちゃったぞ・・・。
21日 特に何もなしの1日。最近毎日が単調な気がする。ああ、刺激が欲しいと思う今日この頃・・・。
22日 今日は少し勉強したなぁ。1限に、今学期最後の授業に出席。最後まで意味不明な授業をされてやや不機嫌。その後は部室で勉強。正確に言うと、勉強をしながらのおしゃべりといったところか。だらだらと勉強した後、アノ会の人間とらすたへ。しかし、あまりの混みように断念。うう〜、無念。仕方なく一慶へ。はぁ、最近らすた食べてないなぁ。食べたいなぁ。ドンドン自分が濃いものを求めている事に最近気付く。そのあとは、ヌダとナカムロが我が家へ。「この家いいですね、築2年はきれいですね」などとヌダは興奮。そんなに興奮するなよ。これから何回も来る事になるんだから・・・。その後ナカムロは帰宅。ヌダは我が家へとどまる事に。そうして二人の夜は更けていく・・・。
23日 今日は非常に気分爽快。なぜって?それはテストが出来たから。今日からいよいよテスト週間。気分を引き締めて最初にテストに臨む。第一の関門は、「経営管理論」。一番好きな授業のため、単位は安心。公認持ち込み用紙が与えられていたため、事前の勉強は専らカンペ作りへ。その甲斐あってか、テストは見事に成功!!!やったあ〜!うっれしいな。やはり、A4の紙裏表に16時間かけてレジュメをまとめ直した甲斐があったよ。これで全然出来なかったら絶対発狂してた。そのくらい頑張った。でも、後で見て思う事が・・・。「お前絶対おかしいよ!なんていう字の大きさで書いてるんだよ!」確かに、あれはありえない字の大きさだった・・・。
24日 今日はうだうだの1日だった。なんていったってテストは1限のみ、1日の終了が10時30分。この時点ですでにうだうだ。テスト内容もうだうだ。ろくにテスト勉強もせず臨んだため危機感があったのだが、実際は違う。こんなんで単位貰っていいのだろうか?ってくらいうだうだ。その後がもっとうだうだ。5時くらいまで部室でごろごろ。レポート作成はしたがもっと有効な時間の使い方、きっともっと有効な時間の使い方があるんだろうなぁ・・・。分かっているのにどうして出来ないんだろう?極めつけは、今日の英会話学校をうだうだ感に任せてさぼってしまったこと。ああ、本当にうだうだだ。そんな気持ちを引きずったまま、サトンのラストバイトIN吉野家を見届ける。
25日 あ〜、次のテストまで6日も空いてる・・・。う〜ん、する事がない。という訳で寝てた。ところが、クラ友の電話で起きる。「レポートわかんないから教えてくれよ」とのこと。はいはい、どこまでも教えてあげますよ。だって、君がいなかったら今の僕は存在しないから。(過去問はすべてその友人頼みな自分・・・)というわけで、お昼頃部室に参上。クラ友にレポートを教えた後、サトン・オオモソ・カスガ姫と昼食を。な、なんとオオモソとは昨日の夕飯から3食連続を共にする。う〜ん、これは何かの運命なのか・・・。まあ、それはともかく部室に戻る。何を血迷ったか、2月5日試験の科目を勉強してしまう。ああ、何してんだろう俺。
26日 今日は良く寝た一日だった。9時30分に目覚ましをかけたにもかかわらず、起床は2時。何やってんだか・・・。というわけで今日は動かない一日。万歩計なんてものがあったなら多分1000歩もないんじゃないかなぁというくらい炬燵に座ってたような・・・。夜はテレビで映画鑑賞。初めて「もののけ姫」をみた。なかなか面白かったなぁ。それにしても、宮崎駿の作品は常に人間に何かを問い掛ける。人間だけが勝手な事やってんだなぁと再び考えさせられた。てなことを考えつつ、目先の単位を取るために今日も少し勉強。ま、これが人間なんでしょ、きっと。
27日 今日も再び朝寝坊。起きたらすでに1時。あ〜、また1日が短いよ!そんな自分に嫌気が差しながらもなぜかテレビ鑑賞に走る。どうしても現実逃避したくなっちゃうんだよね♪うう・・・。今日も多分1000歩歩いてないなあ・・・。
28日 今日もたいして動かず。このままでは筋肉が退化してしまう。以前なら笑い飛ばしていたが、だんだん洒落では済まされなくなってきたかもね。10年後の自分が恐ろしい。このままでは、子供の運動会で100m走に出走にして見事な転倒姿を披露、なんていうのも現実味を帯びてしまう。ああ、いやだな。
30日 久々のテスト。なんていっても6日ぶり。ああ、そういえば今はテスト期間中だったんだね。そう思っちゃうくらいご無沙汰。う〜ん、出来の方はいまいち。持ち込み可で油断したのか?まぁ、周りの皆も出来ていなかったから良しとしようかな?そんなことよりも、今日衝撃的だったこと。それは、自分が絵を書く才能が微塵もないということ。これには少しへこんだ。まぁ、オバミと互角だったから良しとしよう。絵に関しての最大のライバルはオバミだ!
31日 今日は幸せ。だってらすたが食べられたんだもん♪過去3回、ずっとらすたに振られ続けてきたので本当に嬉しかった。確かに一慶は今ラーメン安いよ!300円で食べられるよ。でも、でも、やっぱりらすたが食べたい!その一心で食べました。ああ、幸せをかみ締めた一日。ちなみに、一緒に食べたメンツは、ヨニカワさん・サトン・ヌダ・オバミ。もう一つの収穫といえば、ヨピノさんのあだ名が「よっしー」に決まった事。ああ、今日はいい1日だった・・・。