イテカワ君 2001年4月の日記
1日
今日も高校野球を見ることができず。
自分にとって、高校野球を二日連続で見逃すということは耐えられない事。
よく自分でこんな決断を下したものだ。
「三つ子の魂百まで」というけどそんな心境。
今日は横浜へ行く。八景島シーパラダイスなるところへ初めていく。
結構楽しかった。水族館があった。
そして、今日一番の楽しみであった「横浜ベイサイドモール」へいく。
アウトレットモール。たくさん買った。いろんなもの買いまくった。
買い物って楽しいと感じた一日だった。
ふぅ、遊びまくったというかなんというか・・・。
とにかく時間を無駄に過ごした春休みがもうすぐ終わるのかぁ。
2日
今日も早起き。高校野球を朝から見る。
朝から茨城勢が勝利。優勝候補の本命を破ってもう気分は最高潮。
こんな感じでその後の試合も見る予定だったが、Wガトーに呼び出され
泣く泣く日吉へ。あ〜・・・見たかったなぁ高校野球。
てなわけで部室へ。
新入生が明日からくると思うと少し感慨深い。ああもう3男・・・。
月日が経つのは本当に早い。
新入生を気持ちよく迎えるために部室掃除の続きを行う。
たくさんの新2年生がオリエン準備のために集合。
頑張ってかわいい新入生をたくさんいれてね!!
片づけが一段楽したので、久しぶりに新3男だけで夕食を食べる。
なんだかすごく久しぶりのような気がしてたのしかったぁ〜。
3日
そろそろ学校のリズムを想定して起きなければ・・・。
何とか朝8時におきれれば・・・という期待はどこへやら。
10時過ぎに起床。
本来ならもっと早く学校へ行くべきである。何故なら今日は入学式。
希望に胸はせた新入生を楽しい大学生活へ導くために、今日は正しい方向付けを
してあげなければならないから。な〜んてこといいながら、要は早く勧誘しなければ
いけないのに・・・。ごめんなさい新2年生。
どうしても高校野球が見たかったので遅刻しました。
でも、今日も茨城県勢が勝利!ついに決勝進出だ。
というわけで明日も思いっきり遅刻だね。先に謝っておこうっと。
午後日吉へ。やはり、新入生は若い。ああ、自分も2年前はこの中の一人だったんだなぁ。
あのころは本当に元気だった。今はもう瞳の中が濁ってるよ。
人って短時間で堕落するものだなあ、体現しちゃってるよ。
なんて感慨はどこへやら。あまりの人の多さに辟易とする。
これだから4月3日はいやなんだよ!!
部室でだべる。新入生に説明する。去年はたくさんいろんな人に説明したなぁ・・
・。あれから1年。一人に説明するだけですごく疲れた。時は確実に経過している。
明日は外回りをしてみよう。かわいい新入生に出会えたらいいなぁ。
そんなこんなでオリエン初日終了。最後は部室で無意味な時間をすごす。
こんなことができるのもこれからはそうないんだろうなぁ。
4日
今日は本当にたくさんの書道会員が家にやってきた。
まず、ワタナペが昨日家に泊まっていた。「帰る家がないから泊めてくれ〜」
とせがまれたので、しょうがなく、しょうがないから泊めてやった。
というわけでワタナペに朝起こされる。こんな生活いやだ・・・。
今日はやはりオリエン活動行かなかった。ごめんね♪
だって、高校野球の決勝戦があったんだもん。一回戦から見てきて決勝戦だけ見ない
というのは俺にとっては辛すぎることなのです・・・。
どうぞご勘弁を。いやぁ、すごく緊迫した試合だった。最後は本当にどきどきした。
手に汗かいた。でも、でも・・・常総学院見事に優勝!!!
やったー。茨城県勢センバツ初制覇!本当に素敵な一日だった。
そうこうしているうちに、サトン・ガトーが家にくる。突然。
思わず寝巻き姿で出迎えてしまう。素の自分が見られた・・・。
馬鹿話をして楽しむ。さぁ、今日も終わったなぁと思ったらオオモソから電話。
今から来るとのこと。ま、いっかとおもったら、なんとカスガ姫のおまけつき。
ちょっとびっくり・・・。
相変わらず元気で、こちらの生気が吸い取られてしまった。とほほ。
5日
昨日は学校行かなかった。だから今日は絶対学校行くぞ!
そう心に決めて10時過ぎに起床。昼頃部室へ向かう。
銀杏並木を、なぜかどきどきしながら歩き進める。
ちょっとがっかりしながら部室へ。2年生は本当にすばらしい。
みんな勧誘へ向かう。外へ外出する。そんな2年生を見ながら部室でだべっている自分が
恥ずかしくなる。でも、こういうのって向き不向きがあるのさ・・・。
と、突然ザゴーさんがいらっしゃる。
相変わらずだ・・・。何がかはいわずもがなでしょう。
新入生と話しつつ一日が終わる。夜はシカモトのバイト先である松屋で夕食。
オバア・オオモソ・ガスガ姫と一緒にね♪
6日
いよいよ今日から新学期。日吉の銀杏並木をはじめて上ったあの日から
早いなぁ。あっという間に3年目。ついに校舎が変わったよ。
矢上だ矢上・・・。ヤガマーって言われる歳になっちゃったよ〜!!
なんだか感慨深いなぁ。
というわけで初矢上登校。
入り口は立派だが、中に入ってみるとやはり監獄みたいだった。
これから4年間お世話になります・・・。
ガイダンス終了後、ザゴーさんとお茶する。非常に、非常に意義深い時間を過ごす。
何を話したかはいえません。でも、非常に有意義だった。
そして部室へ。最後の勧誘をがんばる2年生は頼もしいね。
もう部室には1年生が!数学の問題をといているのを見てショックを受ける。
そして茶話会へ。めちゃめちゃ新入生と話したかったが、諸事情により部室で待機。
ちょっとさびしかったなぁ。
そして食事会会場へ向かう・・・と衝撃!男しかいない!しかも理工学部ばかり!!
そ、そんなばかな・・・こんなはずではなかったはずだ!!!!
(ごめんよ折角来てくれたのにこんなこといっちゃって)
普通の飲み会だった。
その後カラオケにいってオリエン終了。お疲れ様オリエン委員☆
最後は、ガトーとサトンとともに夜桜見物。家のすぐ近くは意外に桜の名所だった。
ブランコに乗りながらしばし物思いにふける。
3人と2年間について熱く語り合う。
そしてガトーがわが家へ・・・。
7日
ガトーが8時過ぎに帰る。本当はガイダンスがあったがぶっち。
やばいなぁ、これで取りたい科目が取れなくなった。どうしよう(笑)。
一日寝巻き姿でぼーっとテレビを見る。
8日
特にすることなし。ひたすら家でごろごろする。
今年はこういう時間を少なくしようと決心したはずなのに・・・。
いつまでたってもこの繰り返し。早く抜け出さなきゃ!
夕食は、ノゾユ・ヤアモトと共に。場所はとく屋。
オバアがバイトしているところを急襲。まじめにバイトしてたなぁ。
ヤアモトが一人で酔ってしまう。おいおい、俺より弱くてどうするんだ!!
そして2次会はヤアモト邸へ。楽しかったなぁ。
9日
いよいよ今日から授業開始。
矢上は無意味にハイテクであるということに気づかされる。
この利点を、おそらく自分は使いこなせないだろう。直感だけど。
2限が空いてしまったので、思わず日吉にいってしまう。
アノ会の部室に行ってしまった・・・。
ごめんよ2年生。いい加減隠居しなきゃいけないとわかっているのに、
思わず足がそちらへ向いてしまうんだ!!
夜は、サトンと多数の2男と1男一人と食べる。うまかった。
そのあとガトーが合流。最近3男との交流が多いな、気のせいか?
10日
今日は久しぶりに日吉に行かなかった。
もちろん部室にも。ずーっと矢上にいました。
ほんとあそこって時間つぶすところがないんだよねぇ。
昼休みの1時間が長いこと長いこと!
クラ友とぐちりあっていた。
4限終了後まっすぐ自宅へ。こんなに早く帰ったのも久しぶり。
ご飯を自宅で食べるのも久しぶり。
夜は、テレビで野球中継をひたすら見る。
セリーグ3試合が、フジ・MX・TVKでやっていたので交互に見る。
こんな馬鹿なことしたのも久しぶり。
本当にテレビっ子だなぁ、自分・・・。
てなわけで、今日は久しぶり尽くしの1日だった。
11日
新学期初の遅刻。あ〜やっちゃった・・・。
1限のガイダンスに遅刻。2限は休講。ついてない。
日吉へ向かう。ところが誰もいない。そしたら2女にたくさん会えた。
素直に嬉しかった。3限は再び矢上へ。4限後日吉へ。
そう、つまり今日は日吉と矢上を2往復。そりゃ疲れるは・・・。
でも、頑張った甲斐があった。ちょっとした発見!
それは囲碁部が生茶が好きだということ。皆さんどうか注目してみて!
絶対に囲碁部の部室には生茶があるから。
どーでもいいけどちょっと感動したなぁ。
新入生に会う。なかなか面白い男だった。若いね、そして自分は3年か・・・。
部室でごろごろしたあと、オオモソとらすたへ。うまかったなぁ。
そしてわが家でふたりで野球観戦。
明日も1限なんだよね。ちゃんと起きられるかなぁ?
12日
さぁ、今日も1限。ちゃんとおきた。ところが今日は午前中で授業終了。
2限アップどころの話ではない。おいおい!矢上ってこんなんだったっけ?
きっと、こうやって俺達を油断させる気なんだな!ゆ、ゆるせん・・・。
でも、早く終わったからいっか♪
ところが、日吉部室でオオモソに拉致られる。
そしていろいろなことが起き、色々なことを考え、色々なことに刺激を受ける。
そして、最後はオオモソに恥をかかされる。
しかし、今日、今まで自分の中に眠っていた何かが呼び起こされた。
これは確実である。自分の中で何かが変わろうとしている・・・。
13日
今日は遅刻。2限間に合わず。ああだらしない。
3・4限の授業に出る。ああ、授業ツマラン。我慢の金曜日になりそう。
そのあと日吉へ向かう。今日は練習会の日だ!
楽しみである。
三田の人間に久しぶりに会える。結構嬉しいね。
誰もいないかなぁと思ったら部室にはたくさんの1・2年生が!
3年生は自分だけだよ〜。年を感じてしまう・・・。
1年生が結構いてよかった。今年も安泰だね♪
練習会のあとのペナント。
いやぁ、たまらん。スパゲッティー大盛りを食す。
そのあとべローチェ。大爆笑で腹がよじれそう。
14日
ああ四月病。今年は土曜日に授業を入れるぞー!しかも般教。
果たしてちゃんと出席し続けることが出来るんだろうか?
とりあえず最初の授業は遅刻から始まりました。とほほ・・・。
内容はなかなか濃いのでよしとしよう!
授業が終わり次第キョー和ツアーへ。
きっと沢山の新入生がいるんだろうなぁと期待しつつ駅の改札を出ると誰もいない。
合流するとびっくり。2人しかいない。ちょっとショック。
ツアー終了後そのあとで美容院へ向かう。今日も原宿に行く。
ノゾユのすぐ近くなんだよね。何やっていたのノゾユ?
それにしても時間がかかったなぁ、なんと4時間近くなんだかんだでかかっちゃったよ。
途中眠ってしまって不覚。
ちょっと地味になりました。
そのあとで日吉部室へ直行。サトン・ガトーと夕食を食す。
そのあとサトン邸へ向かおうとするが、なぜかハフヤさん・オウガ・オオモソと遭遇。
そしてなぜかキャス子と喋る。何から何までよくわからない。
今度こそサトン邸へ。途中マエグも合流ししばし談笑。
午前3時ごろ帰宅。
15日
今日は勉強するぞーと思いきや、親からの電話で目覚める。
時刻は午後2時。へこむ。何もやる気なし。ボケーっとして1日終わる。
16日
今日は学生らしい生活。
勿論1限には出席。そして図書館でお勉強。
ちょっと疲れたら日本経済新聞を読みながら外を眺める。
全く自分には似合わない生活を今日はたくさんしてみました。
たまにはこんな生活もいいかもね。
明日からのリバウンドがないように気をつけなくては・・・。
明日はいよいよ履修申告申請の締切日。
ようやく今年度の時間割が見えてきた。やはり今までとは違って忙しくなりそうだなぁ。
ま、矢上だしね。当たり前か。
夕方に日吉へ行って、だべって、くいしんぼうで夕食を食す。
オオモソ・ヌダ・アレカワとともに。
先週の金曜日のベローチェに負けず劣らず笑う。腹がよじれた。
もしかしたらこの前よりも面白かったかも。
アレカワ、君はすごいよ本当に!
17日
危ない危ない・・・。今日は2限からだから遅刻はないと踏んでいたのに。
な、なんと起床時間は10時30分。びびったびびった!
でも、気合で間に合ったぞ。45分過ぎに矢上到着。
あ〜、家が近くて本当によかったぁ。
自宅生の皆さん、本当にごめんなさい。
楽だよ、一人暮らしは本当に・・・。真面目に授業を受ける。
そして、今日の一大イベント、履修申告用紙を提出する。
毎年この瞬間は緊張するんだよね。間違いがないか、4回くらい見直しちゃった。てへっ。
どうかミスがありませんように。
ということで、終わったら日吉に行く。
沢山の人にびびる。でも、新入生もたくさんいていい兆候。
いよいよ自分も引退の時期だね。いいサイクルなんだろうけど、どこか
寂しさが漂うのもまた事実。今までの先輩もこんな気持ちを抱いていたのかなぁ?
なーんて思いつつも、部室の男率の高さには本当に危機感を覚える。
これじゃまるで一昨年といっしょじゃねーか!
そんな部室を後にして図書館で少し勉強らしいことをしてみる。
一週間後、果たして時間割はどんな風になってるのかなぁ?
18日
今日は般教の日。
日吉にはないシステムだけど、矢上は水曜日は基本的には必修はないのです。
つまり、般教の日。
よって、1週間で一番人が少ない日。今日は本当に人が少なかったなぁ。
いつもは食堂が込んでいて仕方ないのに・・・。
サトンと二人で余裕で座れたよ(^0^)。
4限終了後部室へ。あまり新入生がいないので残念がってしまった。
サトン・オオモソと三田へ。
お話の好きな先生であったが、実際どのくらいの時間喋り続けるのだろうかと
時計で計測してみたところ、なんと4分。
結構しゃべってるんだなぁと改めて認識。
ペナントでピラフを食す。塩っぽかった。そのあと帰るつもりがベローチェへ。
シンドワさんが合流しいろいろなトピックスについてお話する。
うん、妥協はいけません。今日の教訓。
19日
1限からの実験はつらい。しかも自分の大嫌いなコンピュータ。
ユニックス?はって感じ・・・。ダレカタスケテ・・・。
午前中で授業は終わり。宿題も終わりなんとか一段落着いたので日吉へ。
今日はゾノコさんに会う約束があるのだ。
3時までぐだぐだ。そしたら来た。久しぶりに会えて嬉しくなる。
たくさん話をする。シカモト・ゾノコサンとでキャス子を説教。
やばい、完全な説教オヤジと化してしまっている自分がいた。
6時ごろからシカモト・ゾノコさんとずーっと色々な話をする。
なんと9時過ぎまで。久しぶりだなぁ、こんなに部室にいたのは。
夕食はシカモトといっしょに「小満津」で食す。やはりうまい。大好き!
そのあと二人で我が家へ。またもや話をする。
シカモト、お前は偉いよ!すげーよ!
午前4時ごろ就寝。
20日
11時過ぎに起床。今日は3限からだからこんなことが許される。あはっ。
朝風呂は気持ちいいね。髪がサラサラ。
4限まで授業に普通に出るが眠い。リズムが狂ってる。
そのあと部室に行き、そして家へ帰る。
本当なら勉強する予定が、なぜか寝てしまう。不覚。
21日
10時起床。無事に2限に出席する。この調子でいければいいなぁ。
しかし、今日の食事はひどかった。朝飯なし、昼飯はカップラーメン。
本当にひどいなぁ・・・。
今日はアノ会の新歓。新入生に会える。すっごく楽しみだった。
今年の新入生は本当に個性的。本当にびっくりだよ。特にヌミタかな?
やはりあいつはすごかった。
たくさんの新入生と知り合えてよかった。
これからもずっと大学生活をエンジョイしてくれれば・・・。心から祈るのみだね。
2次会もすごかった。ヌミタ飲み過ぎ!2次会はひたすら語らせてもらいました。
新入生と話せずに少し残念だったなぁ。
さぁ、これで今日は終わりかと思ったら・・・。そうは問屋が卸さない。
ヌミタがすごい事になっちゃった。詳しい話はしたくないし出来ない。
本当におまえは大物だ、ヌミタよ・・・。
いやぁ、疲れたなぁ今日は。
22日
うお〜。久々にやっちまった・・・。
起床時間午後2時30分。
また一日を無駄にしてしまった。やはり昨日の疲れか?
いや、違う。ただ単に自分が怠惰すぎるだけだ。
ああ・・・。
スポーツ中継もやってないし、本当にひまだった。
少しだけ勉強する。
せっかくの3連休だよ。何でこんな生活をしているんだ?もっと有効に使えないのか?
世間のみんなは絶対もっと有意義に使っているはずだろ?
なにやってるんだろう?
こんなに時間を無駄に使っていたらどこかで罰があたりそうだ・・・。
23日
うう・・・。
まさか二日連続でやってしまうとは。
起きたら2時ちょっと前。
はぁ。せっかく布団を干そうと思ったのに出来ずじまい。何やってんだ。
今日は少し字を書こうと思っていたんだけど、そんな気力消えうせた。
ちくしょ〜!!
音楽を聴きながらお勉強。
人間って、少しの雑音があった方が集中力が増すんだって。
だからというわけじゃないけど、最近はBGM入りでお勉強。
夕食を食べた後、パソコンを少しいじる。エクセルは便利だ。
今日でいよいよ連休が終わり。3日も休みがあったのにろくな事してない。
寝てばっかりだ。もういや、こんな生活。
24日
今日は抽選発表の日。2限からだったけど、少し早めに家を出る。
おそらく掲示板が込んでいるだろうとの読みだが、見事に外れる。
見ると3人くらいしかいない。
ああ、日吉とは全然違うなぁ。日吉だったら見るだけで一苦労だったのに・・・。
まぁ、それはおいといて。
見事にすべての抽選を突破!4つ中3つまでが抽選だったがラッキー!
結構ついてるかもね☆
春学期にすべて単位が取れれば、な、なんと、秋学期は週休3日が出来る!
これはマジで嬉しい!!
3年になって合法的に週休3日なんて凄すぎるぜ。
ああ、感謝いたします、管理工学科様・・・。
来週の火曜日は3限のみになることが確定。
折角2・4限が休講なんだから3限だって休講になってくれればよかったのに。
学校ってこういうところがありがた迷惑だよ、本当にね。
夕食はサトンとともに平禄寿司へ。久しぶりに寿司を食べた。
やはりおいしい。ボタン海老はうまかった。
あれだけ食べて飲み会の値段よりはるかに安いとは・・・。
考えものである・・・。
25日
危ない危ない。今日も危険だった。
2限あるのにおきたら10時20分。
ぎりぎりで間に合ってよかった。
今日も雨。雨の日は本当にいやだ。学校に行きたくない。
折角抽選で通った般教が案外大変だということがわかり、ショック。
雨の日は髪の毛がまとまらないからいやだ。
せっかくセットしてもくせ毛がもろばれ。
だから雨の日はいやだ。
あ、明日はスペイン戦だ。早起きしなきゃ・・・。
26日
約束どおりスペイン戦観戦したよ。5時起床。
なんだか消化不良な試合だったなぁ。ロスタイムに失点するなよ。
負けの典型的なパターンにはまってやんの。どうなることやら・・・。
ちゃんと朝ご飯を食べてから登校。1限から実験だった。
しかし、少し甘く見ていた。普通に終わるのかと思ったら大間違い。
昼休み30分を除いてずっと実験室に缶詰め。解放されたのは午後5時30分。
ひどいはなしだよ、まったく!!
毎回こんなことされちゃ勘弁。
理工学部の真髄を見せてもらったような気がする・・・。
ああ恐ろしい。どこまで恐ろしいのかわからん。
恐ろしいことを平気でやらせる理工学部だね。
これからに期待しましょう(^0^)。
そのあと部室に行って1年生+キャス子に会う。
若い。若すぎる。
というわけではないけど、オバアとらすたへ。うまかった。
家に帰ってからしばらくしてナガムラが我が家へ。
プリンターを貸してほしいとのこと。
忙しそうだね、がんばれよ!
27日
最近再び寝坊癖が・・・。
3限からの授業なので遅刻など絶対にありえないと
自分に言い聞かせていたのに・・・。おきたら12時30分過ぎ。
本当に自分が嫌になるくらいの朝の弱さ。
大急ぎで準備して学校へ。5分遅刻。ショーック!
4限まで授業に出席したあと日吉へ。練習会に参加するため。
理工学部3年の従来のイメージを打破するべく、
今年も頑張って(?)練習会に参加するぞー!!
とりあえず春は半分強を目標に。秋は全参を目標に。
なんていったって、秋は週休3日だもんね♪
というわけで三田へ。
久しぶりに三田で練習したなぁ。やはり広い会場で練習できるのは嬉しい。
普段家で書くときは狭くて嫌だもん。
そのあとペナントへ。アイコツゥンはちょっと変だということが改めて発覚。
今日はベローチェに行かずヤアモトと共に帰宅。
28日
世間では今日からゴールデンウィーク。
その名も「黄金週間」。
それはあくまでも世間一般のためのもので、自分には当てはまらないんだろうなぁ。
自分にとっては、「シルバーウィーク」でもないし、「ブロンズウィーク」でもない。
「ロッテンウィーク」(発音が変かも)だ。
その名も「腐ってる週間」。ああいやだいやだ。
というわけで、今日も今日とて学校へ。
2限に出席。
授業終了後すぐ帰宅して洗濯。外は晴れて暖かい。
しかし家にこもる。
もう少しこの天候を有効利用できないものか?
いろいろやりたいことがあったのだが、結局何もできずに一日終了。
もう少し何とかならんのか?こう自分に問い掛ける毎日・・・。
夜は卓球の世界選手権をみる。
懐かしい。
高校時代までラケット握ってたんだなぁと思うと。
なんだか卓球を本格的にもう一度やり直したい。何かに打ち込みたい。
29日
今日は待ちに待ったボーリングができる日。
オバア主催のものだが、実はすごく楽しみにしていた。
どんな新入生がくるんだろう、そればかりが楽しみであったのだが・・・。
来たのはオーノーのみ。
おいおい!これじゃ何も変わらないじゃないか。
その他のメンツは、ガトー・サトン。ありゃりゃ・・・。
でも楽しかったからいいか。スコアは大した事ないけど仕方なし。
また次回がんばろう。
途中ナガムラが合流していろいろと遊ぶ。思わず卓球にはまる。
おっと、高校時代までの癖が・・・。たのしかった☆
ところが、今日はこれからがすごい。まだまだ今日は終わらない。
シンドワさんと野球を観戦する。場所はツバメが巣くう神宮。
頑張れ阪神タイガース♪
他にきたのは、ヒラヘラ・ガヨコちゃん・ミガちゃん。
雨が降って最悪だった。阪神の攻撃のときは傘をさすことさえ許してもらえなかった。
そのくらい阪神ファンはあつい。あつすぎるよー!!
おかげでしゃれにならないくらいびしょ濡れ。うぅ・・・。寒いよ。
でも、阪神ファンのヤジは本当に面白い。笑っちゃうくらい面白かったよ。
ぜひ一度聞いてみよう。
というわけで、見事に我等が阪神タイガースは1−10でボロ負け。
さぁ、いざ帰ろうと思ったが、あまりにもみんな体が冷えていたのでラーメンを食べる。
そしたら、話が盛り上がりすぎる。
店の閉店時間を大幅にオーバーしてしゃべりまくる。
それでも全然しゃべり足らないので、なんだか知らないけどオール。
いろいろ話したなぁ。
シンドワさん、あなたは本当に頭がいいですね。
30日
てなわけで、5時までファミレスでしゃべる。
さすがに少し疲れた。でも、いつもよりは元気だ。
これなら今日も何とかがんばることができるかもしれない。
6時前に帰宅し、速攻でお風呂へ。あったか〜い♪
今日は、なんとアノ会の強化練習会。
なんで予定がわかっているのにオールなんてしているんだ!って怒られそう・・・。
ごもっともでございます。
でも、やはり、そのとき楽しまないと後悔する瞬間って絶対あると思うんだよね。
そう思って、愚かだとは思いつつやっちゃいました。
ところが、ここでアクシデント発生。
大事な役目を仰せつかっていたのに、見事に30分くらい遅刻。
お陰で、アノ会の皆様にご迷惑をかけてしまった。
本当に申し訳ありませんでした。
睡眠時間30分。果たして今日はどこまで頑張ることができるんだろう?
かなり自信がなかったが、ちょっとがんばってみた。
そしたら6時間ちゃんと書き続けられた。
人間やればできるもんだ。ちょっと自分が好きになったかもね。
その分すごく疲れたけど。めっちゃ眠いし。足元ふらつくし・・・。
さぁ今日はいいかげん家に帰ろうと心に決めるが・・・。
みんな食事会行かなくてごめん!!
でも、まっすぐ家に帰りませんでした。
何故だかわからないけど、大井町に行ってハフヤ氏達と飲み。
なにやってんだか・・・。明日授業あるんだぞ!寝ろ!!
でも楽しかった。笑った笑った。またやりたいなぁ。
眼にクマができるわ、頭は爆発して70年代ヘアーって言われるわ。
踏んだりけったりの一日でありました。
ああ、眠くて頭がくらくらする。