ヌダ君 2001年1月の日記
25日 裏サワラビのルールを確認する。帰りの電車中に加速度が変化した時、僕の周りの立っていた人達は皆よろめいていたが、何故か僕は一歩も動かずに済んだ。
26日 地元のふれあいセンターで試験勉強をする。名前に反して受付のおじさんはこちらからあいさつをしてもいつも無視しやがる。家に帰るとテレビ欄に「もののけ姫」と書いてあり、以前見たことがあるので、序盤の紫色の気持ち悪いいのししが村を襲いに来るが主人公にやられる、一番のお気に入りのシーンを見て満足する。
27日 大雪が積もったので一歩も外に出ず。梅干を全部食べたら母親に叱られた。
28日 今日もふれあいセンターに行く。しかし高校受験を控えた地元の中学生数人が学習室を占拠していて、しかも「テイクの過去形ってトゥックだよね?」とかうるさくて集中できないから1時間ぐらいで家に戻る。家では勉強できない性質なのでその後はぐうたら過ごす。
29日 今日は電磁気学の試験。家から自転車で駅まで向かう途中、まだ道路には雪が残っていたので自動車のタイヤが作ってくれた細い道を通らせてもらっていたが、歩行者もその道が歩きやすいらしく、何度も妨害される。もう片方の道に移動しようか迷ったが、迷っているうちに雪は融けてしまった。
30日 ケン
31日 ケン