オオモソ君 2001年4月の日記



4月1日
復活!
今年から慶応にくる友達がぼくの家に来た。
当初の目的から大きく外れ夜3時半まで延々
大富豪を行った。そこから松屋に行った。
荒廃感を味わった。


4月2日

明日は入学式だあ!ビラ張り。日吉のJ19辺りにはちょっとありえない風景が広がっていた。
夜はとく屋でオリエン飲み。この飲み会を知っていた人は果たしていたのだろうか?
新2男5人でオリエンとは全く関係ない話を2時間。
ミスドに移動し、またも無為な時間を過ごす。
「去年はこんな時間も多かったなぁ」みたいな話に及び懐かしさをおぼえる。


4月3日
オリエン!屁タレぶりを発揮。2時間で一人にしか連絡先を書いてもらえなかった。むう。
夜またしてもミスド。まもなく10点たまりそう。
ガスカ姫はどこいった?!甲子園説が大きくなる。


4月4日
オリエン2日目。13時から16時まで出店の当番。
朝食、昼食を抜いてきたぼくには過酷過ぎる仕事であった。寒かった。風邪ひいた。
15時ごろにはアメフトサークルのこれから新歓コンパであろう集団に
出店周辺を包囲された。ムサかった。ウザかった。
ぼくは彼らにどのように見られていたのだろうか・・・。
松葉杖をつきながらそのコンパに参加しようとする新入生もいたがどうかね、と思った。
途中、シカモトが通りかかったのが見えたがこちらには来てくれなかった。む〜。
夕飯はカプリでいただいた。
その後、ガスカ姫とともにイテカワ邸に向かった。常総の優勝シーンを見た。
風邪ゆえ苦しかったので夜はすぐ寝た。
明日は我が家にレンジがくるぞ!


4月5日
風邪のため昼1時起床。申し訳ない!
レンジが2時から4時の間にくるというアバウトな知らせを受けていたので
自宅待機。3時ごろレンジ到着。注文の色と違っており困惑。面倒なので
ほうっておく。日吉に移動しオリエン。昨日のような悲劇も喜劇もなく・・・
夕飯はイテカワさん、オバア、ガスカ姫とともにシカモトの働く松屋で。
シカモトの同僚の「そね」君が愉快だった。彼は日吉松屋のエース格
なのだろうか。最後には卵まで投げ始めた。楽しそうだった。


4月6日
オリエン最終日。茶話会。食事会。カラオケ。
新1年生とふれあう。カラオケではさすが麻布っ子!と思わせる
1男がおり、またさすが駒東っ子と思わせるこれまた1男がおり、
えらくたのしかった〜♪
4次会はスズ宅で行い、ぼくは朝5時ごろの朝一の急行で帰宅。
綱島での降車はぼくひとりしかおらず驚いた。
早くサワラビ荘にも新戦力来てほしいなぁ。


4月7日
二日酔いなんだか風邪なんだかわからない体調でつらい。
よく寝たという記憶しかない。


4月8日
ガスカ姫、スータクとともに上野へ。
ボートを漕いで、とんかつ食べて、みはしで白玉金時食べて、
大トロ1000円はかろうじて買わなかったけど楽しかった。
夜は久しぶりに自炊してみる。
ニラタマとか作ってみたりした。


4月9日
履修検討日記。
1限 戸瀬君の経済数学。
あなたといた〜♪その時間(とき)は〜♪苦痛そのもの〜♪
2〜4限 なし。
5限 中妻君の統計学。
かなり楽そうではある。
自分の連絡先として電話番号を公開するのはどうかと思う。


4月10日
1・2限 なし。
3限 延近君のマルクス経済学。
彼はエグいので有名らしい。
あとで彼のページを訪問してみたところ30%程度が落ちるらしい。
彼の話を聞く限りでは楽そう(ていうかむしろ楽しそう)なのだが・・・
4限 なし
5限 鈴木君の歴史。
出忘れ。アノ会の部室でテトリスばっかやってるからだ。チクショウ!


4月11日
1・2限なし。3限 弓削君の論理学に一応出てみる。
4限 坪井君の地学。気象学入門講座。楽しそう。
5限 出ない。
その後イテカワさんとらすたに行き、イテカワ邸で巨人戦を見たのであった。


4月12日
イテカワさんを拉致した。
イテカワさんに恥をかかせた。


4月13日
プレ練習会。物凄いヤルキで行ったが実が伴わず・・・
ペナントでは明らかに変な空間でケチャピラカレーを食べた。
ベローチェではヌミタが果てしなくおもしろかった。
みんな!ヌミタとお話してみよう。楽しいよ。


4月14日
キョー和ツアーブッチのうえ、神宮球場へ六大学野球開幕戦
東大対慶應をハミさんと見に行ってしまう。
慶應は12安打で11点をとり、初陣を飾った。
神宮球場前でシカモトと遭遇。
その後、東急本店での展覧会へ向かい、そして大井町へ向かった。
レンタツアー。大井町→豊玉→大井町→日吉(→大井町)とまわった。
綱島には到達できなかった。
よって後日また東横線で恥をかくことが決定する。


4月15日
朝5時起床。情報処理試験監督のため明治学院大学へ向かう。
過去最高にキツかった。
自分より楽な仕事をしている連中が自分より高い給料をもらっていることに憤る。
そのかわり明治学院大学構内はかなり詳しくなった。
夜。渋谷で飲み会。疲れからかややヘロりぎみ。帰りの東横線での記憶はない。
よくちゃんと綱島で降りられたものだ。深夜目が冴え、4時15分就寝。
8時起床予定。首と肩が痛い。


4月16日
履修申告用紙を18時10分に提出。


4月17日
今日は珍しく早めに家に帰る。


4月18日
練習会に4.5upで参加。と言いつつも練習会には結局出なかった。
すいません。今年はあまり出られそうにありません。
ペナントからとかベローチェとかから参加しても冷たい目で
見ないでください。お願いします。


4月19日
1・2限、選択必修・必修出席。
3限は大人気般教アメ地こと地域文化論Tにモグリ。
12時50分ぐらいにはもう席がうまってしまっていてびっくりした。さすが!
4・5限中は図書館で爆睡。本にぼくの汗が・・・
夕飯はマリーンでガスカ姫、スータクと。
夜。巨人今日も勝つ。
今年は全くエキサイティングでない。なんだよ。あの勝ち方は。
ぼくは巨人ファンだが今年はホント面白くない。
中日ガンバレ!ヤクルトガンバレ!阪神ガンバレ!広島ガンバレ!
・・・横浜かなりガンバレ!


4月20日
夜、カテキョの登録会。武蔵小杉で。
担当者が20分遅刻してくるわ、高校範囲の数学が出来なくなっているのに
ショックを受けたりだとか、歴史も忘れていたりだとかダメダメ。


4月21日
気合の朝9時三田入り。
夕刻からアノ会の新入生歓迎会。北新館カフェテリア初見参。
自己紹介を見て一言。「やはりヌミタは2軍確定じゃ。」
続いてとと屋で飲み会。声がつぶれる。誰のせいだか・・・
この後、三田駅の惨劇が起こったのだが知っているのは5人くらいかな。
1男諸君、これに懲りずにもんべえではもっと頑張ってくれ。
夜12時過ぎ帰宅。


4月22日
気合の朝9時半逗子入り。


4月23日
逗子観光。
海岸をうろつき、葉山のハーバーまで生まれて初めて行ってみる。
意外とショボかった。


4月24日
3限・5限が講義だったので4限の間に渋谷までオウガの定期を借り行く。
本1冊を探すのに3軒走り回る。疲れる。
5限。鈴木○仁君の歴史。この1コマで今までの授業観が変わった。
1年間この講義を真剣に聞いていたら人生観が変わるのかもしれない。
5限終了後。
図書館にて。
また鈴○晃仁君だ。
彼が書籍盗難防止装置にひっかかっているのを見てウケる。


4月25日
練習会行かずごめんなさい。

<noscript>