管理室
![]() |
![]() |
|||
管理人のひとこと
|
![]() |
ルート33か...
|
||
![]() |
![]() |
2001年03月01日(木)
鎌倉ツアーに参加。結局主催の二人以外に来たのは俺とプテナベさん。
(奈良倫の追試で来れなかった男1人)アニャコさんにいろいろごちそうになる。
ごちでした。また行きましょう。
2日
赤坂ラーメンに行く。なかなかうまい。そのままカテキョ先へ。
連絡網を回し忘れていたことに気づく。
3日
2浪していた友達が国立の試験も終わり解放されたので軽くお祝い。
ガストでン時間(駄目)。
4日
起きたら雨なうえにツアーの集合時間を過ぎている。なんだこりゃ。
しょうがないので一日ホームページ作り。なんのページかはもうすぐわかります。
5日
今日は「日本全国定期券の旅」。中野から新宿、渋谷とぶらつく。
そして山頭火に行く。しおらーめん。これまたうまい。ちょっと高いけどね。
そのあと終着駅の日吉へ。なぜか人がいっぱい。夜までダラダラ。
悪魔の液体を口にする。部室ノートに詳細。
6日
新規のご家庭に家庭教師に赴くはずが親の都合だかなんだかで延期。ちっ。
7日
昼は赤坂ラーメン。そしてハフヤ祭。サンバdeアミーゴを間違って全曲クリアしてしまう。
その後イネダ、サイトワ氏が加わり飲む。そしてマエグと合流。
悪夢の「サンバdeアミーゴ・チャレンジモードにチャレンジ」が始まる。
あんなにストイックに物事に打ち込んだのは久しぶり。寝ずに始発で帰宅。
8日
午前中は寝て過ごす。新規のご家庭に赴く。今度の生徒はやる気がない。
でもお母さんはいい人そうだった。夕飯はらすた。
9日
某卒展。オバア、ノゾユと早めに集まり中野の「武蔵家」でラーメン。
とある男のおかげで、久々にネタ放りっぱなしのノリノリモードになる。
夜、泣きながら家庭教師。
10日
祖母の法事で熊本へ。ただしこの日は福岡で一泊。昼に「一蘭」という
やけにうまいラーメン、夜は夕飯後に地元のタクシー運ちゃんがうまいと豪語した
「八ちゃんラーメン」を食す。
後者は濃すぎてちょっとアレだった。
11日
革靴はきすぎで足が痛くなる。ラーメン連食記録がストップする。
バランスのとれた食事、大事よ。
12日
スータクとカラオケに行く。やはりカラオケはよい。そのあと江古田。
13日
成績表が到着する。無事進級するも簿記と歴史を取り逃す。
まあ来るはずなかった二つだからしょうがあるまい。
14日
家でダラダラしてたら高校の友達からお呼びがかかる。
二浪の友人がまた一人解放されたのでシャノアール(場所は江古田)でおもてなし。
4月までヒマだが何をするかと聞いたら1秒で「やせる」と返された。
見た目は変わっていないのに体重がだいぶ増えたらしい。ガンバ。
15日
なぜか6時半まで起きていた。その後、日吉部室にていろんな人と会う。
アニャコさん、再びごちでした。
家に帰ってきたら、ちょっぴり衝撃の事実が待っていた。刺激のある生活。
現代人は五感が鈍ってきているそうですな。(←なんかの受け売り)
16日
今日は1時半に起きた。わけがわからない。規則正しくない生活。
現代人は規(略)うですな。
17日
卒展ツアー。
ヤックルと深めの話をした気がするが細かい内容は覚えていない。使えない男だ。
18日
卒展。意外とノリノリ。
最近プテナベさんをいじれない。当たり前っていえば当たり前だが。
19日
ブックオフへ行き、手塚治虫「ネオ・ファウスト」、爆笑問題「爆笑問題の日本原論」、
小林よしのり「新・ゴーマニズム宣言」を買う。しめて367円。安い。
最後のはよくわからんけど勢いで買ってみた。
よく本棚をみるとその人がわかるとかいうが、俺の本棚なんかひどいもんだ。
たしかに俺っぽいんだけど。
20日
さくらや新宿駅東口店のエッジ販売の担当者はぜんぜんシロウトだった。
前の日記に書いたかもしれないけれど、バイトでやってるお姉ちゃんよりも
駆け出しの営業マン(24歳くらいの)が商品説明してくれたほうが
俺はうれしい。まあ今回は機種変だし、説明されたからって
買い物が増えたり減ったり変わったりするわけでもないから、本当は関係ないんだけれども。
21日
部室そうじに遅刻する。しかも人に渡すべきブツを渡しそこねる。らすたに並ばず入れて幸せ。
22日
原稿書き。予想以上に大変な作業でややあせる。急がねば。
23日
家庭教師と連盟一年飲みで一日が終わる。
24日
さわらび印刷。ちょっと過激な文章だったことに気づく。あとの祭り。すみません。
卒歓に学ランで登場する。音楽が出なくてあせる。かんべんしてくれ。
エールの出来はそれなり。
2次会、3次会ではヨニカワ氏の神髄を見る。ちょっとすごすぎました、前代表。
25日
とりあえず寝る。10時頃高校の友人から電話があり「山中湖いかない? 5時半に練馬高野台集合」と
言われるも、あまりの金のなさに断念。このままでは新歓シーズンを乗り切れない。4/15(給料日)が
待ち遠しい。そういやバイトだったな、その日。試験監督。申し込んだ人、忘れてませんか。
26日
家にいるといろんなものを飲む自分に気づく。ただの水、コーヒー、紅茶、日本茶。
去年はココアも入れてたし、パックがあるならウーロン茶だって作って飲む。
カフェオレもロイヤルミルクティーも作る。でもミルク単体はいつからか
飲めなくなってしまった。お腹と相性が悪い。
27日
特にすることもないし家にいてもしょうがないので日吉に行ってみる。
途中渋谷でラーメン。日吉ではオリエンの皆様がビラの印刷をしていた。
ひさびさにリョータロワを見た。相変わらず。
5時半からビラを刷り、カラオケに。ベルボアつぶれました。みんな気をつけて。
その後一慶でまたしてもラーメン。一慶はしょうゆが「あっさり」「こってり」に
分かれ、スペアリブが「とろ肉」になっていた。一部メニューは値下げもしていた。やるな。
その後帰宅、家にはしゃぶしゃぶが待っていましたとさ。
普通に食べたけどね。野菜足りないから。普通の日記でした。
28日
高校の友人とバカ話。カテキョ先の子の数学がひと段落する。
これから中2の数学のテキスト(解説書プラス問題集)を探さねば。
ここぞとばかりにセンターを使おうと心に決める。
29日
あまりの寒さに日記に書くことすら忘れた。冬ですか今日は。手が凍傷になりそう。
30日
都内某所でショボ飲み。サービス券併用、食べまくったのに1000円だった。安い。
31日
ハフヤ邸に行く。引っ越し前であり物が多かった。いくつか持ち帰る。
バーゲンズの「ジンセイ」がちょっといい今日この頃。