管理室


     
管理人のひとこと
 
いいなあ、一人暮らし。
 
     



 20010401(日)
家庭教師センターに提出するレポートを書いていて夜更かしをするという
至極まっとうな理由により寝坊。13時起床。
再度、ハフヤ氏の家に泥棒に入る。その後ゆえあって馬場へ。
ワセダは今日が入学式であり、一足先に勧誘合戦が始まっている、はず。
わが友人たちも勧誘をしている、はず。
変な名前の写真サークルがあったらそれです。大澤とか五十嵐とか書いてあったら
間違いないので行ってみてください。あいつらと一緒なら絶対濃く楽しい四年間が送れます。
波長が合えばね。


 20010402(月)
オリエン会議。ビラをはる。いろんなところにはる。
明日になったらはがされてるに決まってるところにもはる。
夜はショボく飲む。よい。いよいよ明日から勧誘じゃ。


 20010403(火)
オリエン初日。11時15分に着いたらまだ新入生は記念館の中だった。助かった。
部室に到着して下を見たら、招待されていた卒業生が塾生会館の下を通っていくところだった。
なんか、ちょっと期待と違う風景でおもしろかった。
声をかけるのは苦手じゃ!とくに女の子は勧誘の嵐に疲れきっているのが見えるのでなおさら。
しかしそうも言ってられないので明日からもせいぜいガムバリマス。


 20010404(水)
疑うことなく2日目。しかし2時半に日吉到着とかいうわけのわからない始まり。
部室に新入生がちらほら。女の子が多い気がするけどまわってるだけなのかな?
夕方、部室で2年がたまっているところにも女の子2人組が来る。うれしいですな。


 20010405(木)
そして3日目。今日は12時スタート。でも11時半からのシフトに遅刻している。だめじゃ。
今日は「新入生ですか?」「違います」をいっぱい聞いた。中には明らかに1年生だろ的な人も
いたが、まあ仕方あるまい。とかいいつつ実は勧誘は一緒に回っていたマエグ(一)まかせだったり
する。いまいち使えなくてごめんな。途中出店ちかくでバカ話で盛り上がり、何人もの新入生を逃す。
明日は男も勧誘してみようと思いマシタ。おもしろいやつ、イケメン、なんでもござれ。
しかし勧誘は疲れる!肉体的よりも精神的に疲労する。5時頃になるとほんとだるくなる。
今日はカテキョが夜から入っていた(しかも新規)のだけれど、なんか説明も今後の計画も
いっぱいいっぱいだった。俺フルパワーじゃないなあと痛感した。
というか、「空腹の時・疲れた時・眠たい時」の俺のダメさはなんとかしなきゃいかんね。
いまは書連合宿の3日目くらいのダメっぷりです。でも明日はバリバリ元気だぜ!(暗示)


 20010406(金)
運命のオリエン最終日。13時15分スタート。
やっぱり13時からのシフトに遅刻している。
しかも、部室で語学履修のエントリーシートを書いたり道ばたで会った2浪の友人と
談義しているうちに撤収の時間となる。
図書館前から撤収し、銀玉へ。茶話会1次会スタートである。
集まりはそこそこ。去年よりは少ないのだろうか。
商学部2男は余っていてやることがなかった。新入生とたいして話さないまま2次会へ。
良い見本のセリフを間違える(というかとちった)。やはり人前でしゃべるのは苦手。
その後はうっかり黙々と食べてしまう。やっぱり新入生はまわりにいない。
新入生の元気・勢いの良さにびっくり。
そして3次会のカラオケ。カラオケから参加してくれた新入生も。すばらしい。
そのうちのひとりがものすごく歌がうまかった。
聞けば路上でも歌っているそうだ。すげー。感動した。
カラオケはちょっと違う面が見れてよいです。
銀玉で解散。おつかれさまでした。
しかし2男には4次会が存在した。(続く)


 20010407(土)
スータク邸に2男集合。
俺とマエグ(一)とシカモトはあとから合流したのだけれど、すでに
スータク・ヌダ・ニャカムラ・ミヤトモ・オオモソ・ヤマポンがいた。
ハイツにこれだけの人数が入ったのは過去にないだろう。
シカモト邸も開放し二手に分かれる。スータク邸はオールだったらしいが
俺のいたほうは2時半消灯。その後普通に起床、朝風呂。
ヌダから電話。「今日ワセダ行くんだけど、ヒマなら行かない?」
行くことにする。ほんとヌダの行動力はあなどれない。
ワセダではフミトツさんとメシを食う。なんかけっこう歩いた。
本キャンへ行き、書道会に顔を出す。ワセダ書道会・新勧の特徴は、
 ・出店がでかい (長イスが2つと長テーブル、ミニ部室みたいで説明しやすそう)
 ・ポスターがでかい (黄色地に大字で超目立つ、立看板がステキ)
 ・説明会が大盛況 (30人いたらしい)
ワセダはキャンパスが一緒ってのもあり、全員で新勧をやるみたいでした。
出店にはコハアさんとかオヤカータとかがいたし。
あと説明会で作品を展示してたのも印象的。
うちのオリエンパンフも、手書きに作品集つきで作ったらもしかするとインパクトあるかもね。
あと立看板はうちらも来年作れたら作りたいね。目立つぜ。かっこいいし。
それから「一学」に行き、ワセダ書道会の部室にお邪魔する。コンモチ君の案内で。
部室ノートの書き込みはほとんど事務的なことで、雑談がぜんぜんなかった。
ヨピノさん・カキウテさんがクイズっぽいことを書き込んでおり、4人でうんうん考える。
そうこうしてるうちに5時になり、疲れたので帰る。
地下鉄東西線でわずかに3駅、中野に到着。
近い。家まで30分かからない。ナンテコッタイ。
ワセダいいなあ。近いし、なんだかわからないエネルギーに満ちてるし。
あそこにいると、なんか自分が学生って感じがするね。
一日半ぶりに帰ってきたのに、母親は俺を見て開口一番「お腹すいたからどっか食べに行かない?」


 20010408(日)
部屋の片づけをしていたら、今までどうしても見つからなかった、
中学に入学したときの写真を発掘した。
これで、中学・高校時代に公式に撮った写真はすべて発掘されたことになる。
じつは、うちの学校は全体写真を6年間で4回しか撮らない。
入学記念・卒業記念・入学記念・卒業記念で4回。それぞれ中学と高校。
全部白黒、ただし最後だけカラーの学年全体写真も撮る。
どうよこれ。


 20010409(月)
語学クラス発表。
商学部トークになるけど、英3は第四希望の金澤洋子、英4は第一希望のキース・エドワード、
フラ4は第一希望でイノキ氏おすすめの吉田ジャクリーヌ・タマラ。入野田・朝比奈は取れず。
木曜に語学3つという落とし穴をのぞけばまあ順当なところでしょうか。
部室に行くと2男がショボく集まっていた。新入生いないし!
と思っていたらひとり来た。「居場所なくて。」理想的。
そのあとやけにうるさい2女が来る。相手をして体力を消耗する。
このドーナツ娘、入野田もキースも取ったらしい。ちぇっ。


 20010410(火)
ブックオフで文庫版ドラえもん購入。
5時に日吉に着き、6時に日吉を後にする。
何やってんだ。
全然関係ないけど、最近のお気に入りは福山雅治の「Gang★」でございます。


 20010411(水)
さあ、今日はひどいぞ!
まず、9時半に起床。この時点で2限の商業学は出る気なし。
もともと出るつもりなかったから寝坊も何もないんだけど。
オバアからメール。渋谷でラーメン食うとかいうので合流する。
朝飯かつ昼飯。ちなみに「でびラーメン」行きました。
さっぱりしててけっこううまし。でも700円。うーむ。
オバアと別れ(彼は三田へ)、日吉へ行く。
ちょうど商業学が終わったころに部室に着く。
イテカワさん、ヒレハレ、キノマーリがいた。
あとから新一男到着。談笑する。しかしそこでとある男からの電話が。
彼は時間割が125限であり、今日は1限の途中で授業が終わってしまい
5限が始まる4時20分までヒマだから遊ぼうという。
せっかく新入生が来てるのに、と思いつつも行ってしまう。
俺がめんどくさいので、新宿に呼ぶ。
討議の結果、新宿から馬場まで歩くことに決定(彼はワセダの理工)。
今考えると新宿に呼び寄せておいて馬場まで歩いて戻るという
意味のわからない企画(しかも帰りは俺金かかるし)だったが、そのときは双方納得。
しかし、そのあとがひどい。
相方が道を間違えやがり、着いたところは四ッ谷にあるジョウチ大学。
二人でしばしへこむ。道を90度ぶん間違えることなんてそうそうない。
みんな、新宿から四ッ谷までは徒歩60分だぞ! 意味不明。
せっかく来たので、今年ジョウチに受かった2浪の友だちに電話する。
ちょうど学校にいたので合流。ラウンジみたいなところでしばしまったり。
 ジョウチ大学の(新勧の)特徴
  ・女の子が多い。勧誘してるのもほとんど女の子。文学部とか男女比1:2とかだし。
  ・体育会が弱い。上と共通するのかもしれないけど、週2+週3昼休みとか。
  ・俺でも勧誘される。ハタチの男3人で歩いてたら女の子3人組に「少林寺拳法やりませんかー?」
  ・緑が多い。敷地内で花見とかやってる。
  ・とりあえずステキ。なんとなくキレイで華やか。
  ・大賀邸から近い。やっぱり30分くらいで着くはず。
4時頃解散。一人は現地に残り花見に参加、一人は馬場まで電車、残る一人(俺)は
そのまま中央線に乗って帰ると思いきやなぜか渋谷へ。しばしふらつく。
一年生がいっぱいいるならもう一回日吉に行ってもいいなと思いオオモソにメール。
微妙だったし意外と疲れたので帰る。
帰宅後、ひとり履修会議。ことしの目標は「フル単ゲット」「一限禁止」「体育フィーバー」「語学楽勝」
あたりだったのだけれども、フル単は運しだいとしても月曜一限に会計学、
木曜一限に経営学、場合によっては金曜一限に理論経済学という厳しい情勢。
体育は何を取るかのファイナルアンサーはまだだけれどもたぶんテニスと卓球。
ソフトは統計学のせいで取れず。フィーバーしていない。
語学はフキダシにあるとおり、英語ふたつとフラ語3が木曜に集中。トリプルヘッダー。
これさあ、どうなの? やほんとに。
ということで、早くも履修計画は失敗しそうな勢いです。
でも由木宗と奈良倫は申告します。ウェルカム抽選。末尾は3。あと適当にラクめなのを。
以上、もはや日記もなにもないような日記でした。


 20010412(木)
うわさの語学。感想および講師の印象を書くと...
2限・キース (選択英語4)
 前評判どおり。最初は自己紹介っぽい文を書き、前後の人とそれをネタに
 英語で話せ、と言われた。しかし実情はただの日本語コミュニケーションタイムに。
 ぼくの前に座っていた男と話していたが、彼は月曜の語学が一緒だった。
 ただし金髪バスケットマン。区民だったり浪人だったり共通点が多かった。
 キャス子は知らない男の子と話すのはイヤだと言っていた。知ったこっちゃない。
3限・渡辺美紀子 (クラス指定フランス語)
 第一印象は「単位いただき!」である。なんかおばあちゃんだったので。
 しかし、最初に彼女が口にした言葉は「ボンジュールムッシュウマドモアゼル!!(叫び)」
 もうわけがわからなかった。その後も大声で質問を浴びせかける。途中でフランス語を学ぶ
 ことの有意義さを語ろうとして収集がつかなくなり、アメリカのグローバリゼーション化が
 どうこうとか言っていた。本気で意味不明である。いやじゃ。
5限・金澤洋子 (選択英語3)
 教室に行ったらクラ友が数人。ただ微妙な仲の人々だったのでどうにも。まあよし。
 この人の第一印象もやっぱり「単位いただき!」である。
 しかし、最初に彼女が口にした言葉は「前から五列までに座り直して下さい。後ろ3列あけて」
 という言葉。しかもオール英語である。日本人に英語を話されるとこれほどまでに距離感を
 感じるのか、といった気分だった。だいたい英語3はリーディングじゃないのかい。
 自己紹介をおもしろく書けと無理難題をいうから、適当に
 「うちは練馬で遠いので、うちと日吉の直通ラインができればいいよね」とか頭の悪いことを
 書いてごまかしておいた。こいつもエグいのかなあ。英語しゃべるしなあ。うへえ。
最近、一日中家にいることがないので部屋が全く片づかない。
はっきりいって大掃除の中盤くらいの状態なのでさっさとカタをつけないといかん。


 20010413(金)
プレ練習会。三田に行くために日吉に行く。
三田に行っても練習はせず、うしろのほうでダラダラ過ごす。
イウサキさんにおこられる。
あとイネダ氏のエントリーシート記入をジャマする。
パギー氏の勉強のジャマもする。すみませぬ、両氏。
4限アップ組、およびヌダと入れ違いにバイトへ。
結局新入生とはほとんど話していない(一人を除く)。
バイト後、某先輩の家へ泊まる。


 20010414(土)
6時就寝、10時半起床。キョー和ツアー。何人くらいいるのかと
1時ピッタリに新大久保へ行ってみれば、いるのは新一男2人だけ。
しかもどっちも昨日見たし、みたいな状態。
結局何を買うでもなく、ロッテリアでマッタリする。
そして、レンタカードライブ。めんどいから省略。


 20010415(日)
気合の6時半起床。めちゃめちゃな生活リズムである。
試験監督バイトなので大崎へ向かう。ここ3日くらい山手線の下半分に乗ることが多い。
構内の地図を忘れ、昼休みに控室があることを知らずに過ごす。
おかげで2男も2女もバイト中ぜーんぜん話してないし。
何も頭を使わぬまま体力と時間を金に換える。11500yenナリ。
帰宅すると姉がすごい勢いで料理をしている。母親の誕生日が近いからいろいろ作るんだそうだ。
よってわりかしゴウセイな夕食。
こいつは人が持っていないものをいろいろ持っているのに(音楽やら料理の才能とかね)
人が持っていなければならないものをいろいろ持っていない(まあ詳しくは言わないが)。
自分の向いてることをなんか見つけて勝手にどっかいってなんかして下さい。


 20010416(月)
昨日のバイト中の脳内BGMが「ミニモニじゃんけんぴょん」だったのに対し、
今日の脳内BGMはSugar Soulの「Garden」だった。かれこれ一年くらい前の曲。
もう4月も中盤、でも履修登録が完了するまではどうも学校が始まった気がしない。
今日も3限の語学だけ出る。吉田ジャクリーヌ・タマラ。
例によって自己紹介。
名前・職業などのほかに、即興で「好きなモノ」「嫌いなモノ」を言わなければならない。
みんな当たり障りのないことを言うなか、2人の男が
「日本とサクラと海が好き」とか「野球とスノボとギターが好き」とか言ってておもしろかった。
嫌いなものはみんな雑多で、「爬虫類」「虫」「雨」「都会」「花粉」「貝」など。
みんな柔軟な頭をもってるなと思った。
その後は部室で履修登録用紙にせっせとマーク。
なんとなくで取ろうと決めたパンキョウが数人とかぶってたりして驚く。
15コマ中14コマまでが3限までにしきつめられてて驚く。
ちなみに、15コマっていっても抽選用にいっぱい申告するだけで
実際に取れるのはもうちょっと少ないし出るのなんてもっと少ない。
月1と木1に専門科目を入れるのはやめてほしい。
部屋はいっこうに片づかず。机とかってどうやって捨てればいいんだっけ。
バラして燃えるゴミか?


 20010417(火)
いたってふつうの始まり。寝坊で2限に出ないのもふつう。
ただ應援指導部の昼休みデモが見られなかったのは残念きわまる。
夕方、ヌダおよび一男2人とともにらすたへ。
2次会はなかった。ミスドとか行かず。
帰ってきてひたすら部屋の片づけ。
なぜか窓を開けて作業していたのだけれど、外から焼肉のにおいが
してきて腹が立ったので閉めた。あつかった。春。
深夜、ひとりエール練習。
今度の新歓エールでは新ギミック導入予定(マスターできれば)なので乞うご期待!
そして練習しすぎて裏ビを更新し忘れる。すまぬ。
みなさま、これからも日記よろしくお願いします。
あと日記に一言添えてくださっている方々、それを読むのがぼくのひそかな楽しみです。


 20010418(水)
授業は2限と3限。どっちも切って健康診断に行く。
身長は増加、体重は減少、視力はたぶん横ばい。
その後、練習会へ。人が少ない!
16時の開始時の参加者は8人くらいだった。
4up組が合流してそれなりの人数になる。
新入生自己紹介がウケた。人生設計て。
ペナからショボ飲みへ。1男4人、2男4人、3男1人。
ほんとに低予算だった。新入生はステキですよ、みなさん。
1女は姿をほとんど見ないけどね。


 20010419(木)
いたってふつうの始まり。7時にかけた目覚ましを無視して2限に遅刻する寸前に
起きるのも普通。経営学って出なくても大丈夫ですか?商業学と会計学も。
2限・キースの授業中はオバアと英会話。途中で秋伝用のネタを思いつきメモる。
形になるかどうか知らないが。
昼休みはクラ友(になろうとしてる人)と食す。
真顔で「ああ、腹筋が火を吹いてきただろうってやつ。」と言い切れる男。
どんな会話してんだよ。まあそれは俺としてたわけじゃないが。
その後、彼の名を騙り教科書購入。生活協同組合のみなさん、出資してなくてすみません。
協力したくないわけじゃないんです、出資する機会を逃しただけなんです。
3限・指定フラ語。行ったら俺の席がとってあった。なんでかと思ったら、
今日座ってる席で一年間とおすらしい。ありがたし、わがクラ友。
先生は相変わらず意味不明。先行き不安である。パリを溺愛している模様。
俺さー、こういう外国かぶれの人ってダメなんだよねー。ホラ、すぐ何かにつけて
「それに比べて東京はどうこう」っていう人。文化が違うからしょうがねえじゃん、って思っちまう。
パリのカフェじゃボーイが話しかけてくれるかもしれないけど、東京じゃなかなかできないって。
無条件でパリのほうが優れているみたいな言い方はカンベンしてくれー。
4限・部室でまったり。
キャス子いじってたら終わった。
5限・英語3。相変わらず日本人なのに英語しかしゃべらない。
3人で作業することになったのだが、相棒が「体育会アメフト部で超ガタイいい遊んでそうな人」
「塾高出身高一でダブリ明日大阪の友だちのホストクラブがオープンするので飲みに行く人」だった。
ぶっちゃけつらかった。途中から個人作業。
でもやっぱり、こういう遊んでる人はおもしろい。テーマは校則だったんだけど、
「やっぱ学ランにサンダルだけはまずいっしょー」とか「裏地禁止。裏地ムラサキとかね」
最後は「水着はダメじゃね?水着登校禁止しなきゃやばいね」発想が違う。いいね。
こういう頭も必要だよなあ。授業聞けよって感じはしたが。
その後、バイト。カテキョ。イケメンの中3。数学たのしー。
脳内BGMが宇多田ヒカルになる。ちーかづーきたーいーよー
最近俺の日記長くね?やばくね?
(たぶんこの後、皆が寝静まってからエールをコソ練)


 20010420(金)
7時に起きるハズが、手違いで7時半に起きる。1限をあきらめる。
ていうかなんでこんなに1限ばっかりなんだろう。へこむわ。
2限に間に合うように家を出るにはまだ時間があるので、またしても部屋を
片づける。やっと片づけ終わった、我が部屋に平和が訪れた、と思って時計を見ると
10時半。ハイツにいるならともかくここは練馬区なので2限も間に合わない。
意味不明な理由により午前中の般教が切られる。姉にあきれられたが逆ギレしておいた。
昼まえに登校。3限は産業経済論だが部室にいるうちに出る気がなくなり部室待機とする。
ダメかなあ。僕留年かなあ。やだなあ。来週からはガムバリマス。
練習会に行く。やっぱり今年の一男はよい。ステキ。仲良くしていこう。
こっそりバイトに行く。算数。算数。算数。食塩水を混ぜたりしてくる。
ハフヤ氏からメールが入りペナントにいるようなことをいっていたので、バイト後合流。
なんの意味があったのか俺もよくわからないが、とりあえず明日のネタはひとつもらった。
ハフヤ氏、アレはたぶん使わせてもらいます。
帰りはガトー氏とイウサキ嬢と帰る。イウサキ嬢と話してたらガトー氏が考え事を始めてしまった。
す、すいません。(とりあえず)
さあ、ラス練だ!


 20010421(土)
もちろん、新歓。途中で着替えるのもどうかと思ったので学ランで最初から登場。
高校生、もしくは中学生に見えたであろう。
自己紹介トップバッターのオーノーに出身校をちゃんと言うように指示。
ぼくは去年あがってしまって言い忘れたので。そしたら見事に彼も言い忘れた。
ヌミタのボケは素じゃなかったことが判明。
エール。塾歌は間奏があることを忘れていたし、若き血はタイミングがずれてしまい
挙動不審になってしまった。くそう。次回にリベンジを誓う。
2次会。いた人は知ってるだろうけど、悪い例。狙ったところでウケず、普通に間違った
ところで変な笑いが起きる。やっぱりドカベンはわからなかった。コメントは日本語ヘン。
ていうかねえ、ぜったい良い例を先にやるべきだよ。何を言うかがわかってないと
ボケてもわかりにくいじゃん。と、もん幹および来年度の新歓担当者に意見。
2次会はとりあえず一年生に飲ませておいた。ヌミタのところに行ったら
「いや、俺もう4リットルくらい飲んでるんでムリですよ」と言われた。
そのあと失踪したのでほんとにもう飲めなかったんだろう。
酒に強いことをウリにしてるとガンガン飲まされて轟沈するぞ、ヌミタよ。
ビンダビンダに続く新コール「ビンビンビビンビンビンビビンビン」を試してみる。
ゾノコさんの飲ませっぷりはほんとすごかった。
ほとんどの一男と仲良くなったけど一女と一言も話してないあたり、やっぱり俺である。


 20010422(日)
オヤスミの日。ひまだったので散歩する。
定期が切れているので買いに行く。
担当のおっちゃんに「田町経由にしてもらえませんかね?」と聞いてみる。
一月あたり4000円以上高くなるらしいのでやめる。
おいおい、ほんとにそんな高くなるのかよ。
都内某所をフラフラする。風が強い。
帰りの電車の中で「マッスル&フィットネス日本版」という雑誌を
読んでいる人を見かけた。ほんとに筋トレに関する内容ばっかりだった。
というか、電車の中で読むなや。読んでる間にトレーニングすれ。


 20010423(月)
平日の休日は基本的に家に誰もいなくなるのでよい。
しかし今日は姉がいたのでオレ不機嫌。
夜、家庭教師。軽く諭吉批判をしておく。
明日は2限からだが心地よい眠りのため目覚ましはかけない。


 20010424(火)
10時半起床。真家和生センセイ、一度も出れなかったらごめんなさいね。
履修調整の結果、奈良倫(3/10)と由木宗(1/10)に通る。
しかし由木宗は申請してなかった。もったいなや。
飯岡の近代思想史は8/10で落ちる。
これって確率的には0.6%くらいじゃねえ?すご。
二男3人で一慶に行く。一慶らーめんはよい。とろ肉がよい。明日も行こう。
夜、帰りがけにCDワゴンセールがやっていた。一枚300円。
だいたいこういうのってtrfとかそのへんの微妙なラインナップで固められてることが
多いと思うのだけど、今回は新しいものも含めていろいろあった。
「ELT - everlasting」「ゆず - ゆず一家」を買って満足。
夏祭りを聞きたいためだけに「whiteberry - (初)」を買って後悔。


 20010425(水)
2限・3限を切って(というか起きたら10時半)三田へ。
奈良倫ちょっと出たかったんだが、某ラーメンを食すためにはいたしかたあるまい。
部室に行く途中に横断歩道から様子を見る。お、ぜんぜん並んでないやん。
近づいてみる。

「本日25日は 都合により休業いたします 二郎三田本店」


ええー。うそーん。
せっかく超ハングリー状態できたのにー。
部室でサレタ氏とちょっぴり商学部トーク。

「サレタさん、商業学と経営学って出なきゃだめですか?」
「うーん、先生による。先生だれ?」
「○○と△△です」

「・・・!!(絶句)」

「え!? ちょ、ちょっとサレタさんなにそのリアクションは。」
・・・がんばれ。(小声で)

がんばります。ああ、せっかく水曜休みになるとか思ってたのに。
ちなみに、2年タ組の俺がやばいってことは・・・
わかってるよね、2年チ組の人。見てないだろうけど。
その後、某氏と麻布ラーメンに行く。二郎用の空腹度なので大盛を普通にいただく。
練習会にちらっと顔を出し、バイトへ。
帰宅中にとなりに立っていた二人組が「このオオヤンフィーフィーカットが」と言っていた。
ほめ言葉なのだろうか。というか僕はオオヤンフィーフィーの髪型を知らない。
姉が国外逃亡を図っているらしい。正しい選択だ。早く行け。


 20010426(木)
新学期初の1限出席(経営学)。意外とおもしろい。
寝てないわりに調子もよい。黒板はあまり見えないが。
2限、キース。オバアと受ける。しかしオバアは遅刻者の相手。
俺は元クラ友(フラ語で俺よか上のクラスをとったため別クラス)と英会話。
ビートルズに詳しくなる。
3限、指定フラ語。先生はダメダメだが予習してあげようと心に決める。
ここで睡眠時間3時間の俺はエネルギー切れ。5限が始まるころにはすっかり疲労ぎみ。
なんとか終わらせ、まっすぐカテキョ先へ。
なぜかFF7の話になる。
ていうか、中3なのに現在進行形がわかってなくて大丈夫なのか?
あ、それをなんとかするのが俺の役目か。だりー。


 20010427(金)
起床。
家でダラダラ。
出かける支度。
バイト。
終了後、一瞬ベローチェに顔を出す。
そんで最後は大井町。
あれ、日吉は?


 20010428(土)
キョー和も野球観戦も行かず、だるーく過ごす。
ほんとはキョー和には行くつもりだったんだけどね。諸事情により行けず。
家に帰ったら家族全員寝ていた。俺を迎えてくれたのは猫だけである。


 20010429(日)
ハマボウルも野球観戦も行かず、だるーく過ごす。今日は自宅だけど。
夜、カテキョの提出用レポート作成。気合を入れすぎ時間がかかる。3時就寝。


 20010430(月)
強化練。寝坊。やる気アリアリだったのに10時前後の到着となってしまう。
初めて見る顔がちらほら。1女も来ていたが昼前に帰った。
なんというか強化練のいちばん大変なところだけ見て帰っていったのではないだろうか。
昼はタンタンメン。辛い。ジュースを2種類とるのは基本だったらしい。
ガシン君に添削されつつ3時半に合評会用の作品完成。
スイちゃんの時間はうろうろする。ジャマである。
5時から合評会。アイヨさんの「ハジマルゾー」で始まった仮名合評会、ノリノリであった。
その後ミヨキちゃんのバイト先のパン屋のパンを食べる。アンパンさいっこー。
墨汁片手に食事会、と思いきやこっそり離脱して大井町へ。
サイトワ氏やイテカワ氏の日記を参照のこと。大盛り上がり。
白木屋の「たこわさ」と99円のアイスは頼むべき。ごはんセットも頼むべき。
元住吉・日吉・綱島の民が続々と帰宅するなか、ぼくは大井町に宿泊。
ゴールデンウィークが始まってから今まで、家にいた時間より大井町にいた時間の方が長い。
そして今からゴールデンウィークが終わるまで、家にいる時間より外にいる時間の方が絶対長い。

<noscript>