サイトワ君 2001年3月の就活グチ日記



3月1日
某外資系投資銀行のセミナー。イメージとは違って、意外と穏やかな人が多そう。
ネクタイユルユルだし。システム部門の人は首が異様に太くて(年中パソコンいじってるからだろう)
さらになで肩だからちょっと異星人的雰囲気を醸し出していた。どうやら外資系金融機関は
セミナーの参加者を大学名で露骨に絞っているようだ。そこからさらに競争だから、
難しいのも当然だろう。TOEICを受けたことがないだなんて、口が裂けても言えない。

2日
どうやらDo As Infinityを好きな人が多いみたいね。実際いいよねほんと。
ボーカルの顔と名前、ギャップあるよね。MAX松浦おそるべし!

3日
某外資系企業のセミナー&筆記。
@遅刻した→(外資はふつう時間に厳しいらしいが)入れてくれた。
A電卓忘れた→貸してくれた。
 なんて良心的なんだろう。ちょっと好きになったぞ。そういえばCMには大好きな
高田純次が出てるし。たとえ落とされても恨み言は言わないことにしよ。

4日
@某商社セミナー。お金がかかってない、眠たい内容。
 商社一本やりの友人はいささか失望したようす。
A高校時代の友人とひさしぶりに飲む。かなり支離滅裂。誰ひとり成長していない。
 何の希望もないが、決して悲しくはない。
 人をうたがうという気持ちを、このときだけは忘れてもいいなと思える。

5日
@某メーカーセミナー。PowerPointの内容がとてもかわいらしい。でも退屈。
 3女がいて、ウィル会について相談。
Aとある人物よりこのサワラビ荘の増築に関するアイデアを受ける。いわく
 「押し入れを作って、ドラえもんを入居させる。屋根裏部屋にハイジを入居させる」とのこと。
 ドラえもんはだいたい想像つくけど、ハイジってだれ?

6日
 小学校からの友人と一緒に、かつての自分たちと同じ境遇の子を元気づけるべく、上野で飲む。

7日
@某都銀セミナー。学生の姿勢がいい。みんな背筋がしゃんとしている。
Aハフヤさん卒業を祝うべく、大井町で飲む。これで今週飲むのはもう3回目だ。そりゃ就活も遅れるわ。
 「芸能人のマネージャーになれ」との訓示を受けるが、やんわりと拒否する。
 それじゃ卒論水の泡だし、ましてやゼミの先生にバレたら、なに言われるかわかったものではない。

8日
@某メーカーセミナー。学生の姿勢がよくない。猫背。でも挨拶の元気はいい。
A某ベンチャーセミナー&グループ面接。いっしょに面接した人と仲良くなって、番号を交換する。
 元高校球児で、肌の色も同じ。こいつとはわかりあえるかもしれない・・・。

9日
このページの掲示板のアイコン、いろいろあるみたいだけどぼくは「コック風」が好きです。
コックじゃなかったら何なんだよってつっこみたくなります。
「中国風」てのもなんか間違ってるみたいで好きだなぁ。

10日
@某メーカーセミナー。テャーさんらしき人がいたようないなかったような。
Aウェル会。当たり前だけどウェルは歌っていても英語の発音がいい。
 ハワイは日本列島にじわじわ近づいているというし、きっとまた会えるよね。

11日
@某教育系企業セミナー(ブッチ)
 きょうもD・A・Iがヘビーローテーション中。
 ばんとみこの「ばん」はBANじゃなくてVANなんだよね。
 つまり伴宙太よりはVAN HALENに近いということになるわけです。
 さっすがー。

13日
寮の新入生面接。今日は面接する側。
特技に「左耳を動かせる」と書いた子がいたのでやってもらいました。バカウケ♪

14日
某一次選考(筆記&面接)。
はじめての一対一の面接で、やや緊張してしまった。途中から微妙に空回り。
面接官から「斎藤君は熱い人なんだねぇ」(←ちょっと冷笑気味)と一言。もうキライ。

15日
@ゼミ願書受け付け
 事前に悪評をばらまいておいたおかげで、我がゼミの志願者はわずか6人。
 でもみんな超優秀だ。
 TOEIC860とか、すでにFPの資格あったりとか、やる気も学力もすでにかなわない。
 先生には「おまえら史上最低の学年だ」といわれた。たしかにそうです。
Aアノ会の一女(ヒレハレ・ミヨキチャン)と飯を食う。
 どうやらみな「胸キュン」に飢えていることが判明。
 帰り際に少女マンガを貸してもらう。
 堕ちてゆく自分を感じる。

16日
そこそこうまいラーメンを食う。

17日
駅のホームに、ものすごく人相がわるいうえにニットの帽子に口ひげといういでたちの男がいた。
ホームの端っこまで逃げた。

18日
ワタナペのバカヤロ〜。
まじでバカヤロー。

19日
人間、意識してからが勝負。(クスッ)
そうそう「モンキーバナナ」たまにやばい。

20日
誉められると気をよくします。

21日
@某セミナー&筆記
 やたらこぎれいなビルだった。S系のセミナーだと、社員はみんな関西弁だ。
Aイテカワ邸訪問
 裏サワラビプロジェクトのため召集される。ひたすらダベり続ける数時間。就活意欲↓

22日
@某セミナー(ブッチ)
A某N研OB訪問
 いままででいちばん実のあるOB訪問だった。就活意欲↑

23日
@某セミナー(ブッチ)
 二日連続でセミナーブッチ。どんとこい。
A某K学部N野先生とお話
 斬新なり。発想の転換を迫られる。

24日
@寮の面接
 今回もなかなか盛況だった。
 が、耳を動かせる人はいなかった。
 アノ会の4年生のみなさん、さんざんお世話になっておきながら、アレに行けなくてすいません。
 近いうちお会いできたら、そのときにお詫びします。ありがとうございました。

25日
@某説明会
 遅刻・・・。
 けっこうおいしいラーメン(730円)と、
 死ぬほどまずいフライドポテト(300円)を食った。

26日
@某説明会
 昨日に続き、構造不況系産業。またも遅刻。
 でも雨が降っていた&月曜朝イチでぜんぜん問題なし。
 とても暖かみのある感じがした。
A某面接
 30分間、とにかくしゃべりまくる。かなり脳味噌が疲弊する。
B号泣
 気持ちよく泣いた。

27日
@某IT系面接&小論文
 グループ面接と小論文。
 ちなみに小論文のテーマは「失われた10年の閉塞感を打破するための具体的政策を
 政治、経済、企業の各観点からのべよ」で原稿用紙2枚。
A某化学系説明会
 少人数、だが寝た。

28日
@某一次選考(筆記試験)
 どっかのコンサルで出た問題に超激似。そこは落ちたから・・・ここも・・・。
A某セミナー
 ブッチ。もう慣れっこ。
B焼肉
 風○亭で食べ放題。偶然、駅でハフヤさんとサトワ君に遭遇。
CパパパパPUFFY
 高橋克典ってじつは賢かったんだなー。ひとは見かけによらないとはこのことだ。

29日
@某広告OB訪問
 広告代理店の人は、やはりしっかりした感性を持っている。感心した。しかもいい人だった。
 自分が「その他大勢ダメ組」であることを宣告される。
A妖怪人間
 神奈川テレビで「妖怪人間ベム」の再放送をやっていたのでつい鑑賞。
 意外なほど面白いし、ちゃんと怖い。

30日
@ゼミ試
 住所が僕の実家とものすごく近い人が受けにきた。
 一丁目のマルエツの話が通じた。
 二年間日吉まで通っていたとのこと。信じ難い。

31日
@ゼミ説(2次)
 なるべく人がこないような説明を心がけた。
A某OB訪問
 完全に体育会系。僕より肌が黒い。ビビった。
B某リクルーター
 めがこわいめがこわいめがこわいめがこわいめがこわいめがこわいめがこわい
 めが見てるようで見てない見てるようで見てない見てるようで見てない見てるようで見てない

<noscript>