ヨニヤマ君 2001年1月の日記
1月19日 今年になって初めてキクガワ夫妻と会う。新年の挨拶を交わし、授業へ。その後家に帰り勉強。が、「エアフォース・ワン」を見てしまう。たまにはハリウッドものもいい。リクナビをチェックするとえらい数の返信が。というかNTT回線遅すぎる。通信料高い。早く高速光ファイバーを格安で供給して欲しい。切実な願いである。
20日 土曜は授業もないので本来なら家でのんびり過ごすのだが、この時期そうもいかない。勉強に精を出す。息抜きにドラクエ3をやる。サマンオサへの行き方がわからず悪戦苦闘。やっとの思いで着いたときにはすでに夕方5時を回っていた。まずい。再び勉強。9時からNHKスペシャルを見る。わが師匠緒方貞子の特集。間違いなく国民栄誉賞受賞をすべきである。こんな時に日記を書いてるのは自分ぐらいか?まあそれもいいか。
22日 宇多田ヒカルの新曲にはまる。ドラクエをやる。
23日 初日のテストを乗り切った。まだ先は長い。しかしもうすでに全てのテストが終わった人もいるから恐ろしい。今日もやっぱりテレビを見る。CIMAのCMにはまる。かっこいい。NISSAN復活の日は近し。夜リクナビをみてたらパソコンがフリーズ。復旧してもリクナビ自体が異常に重いので、曲探しへ。昨日聴いた宇多田ヒカルの新曲をGET。これはいい。聴きながら未来ナースを見る。全く合わない。
24日 6限に島晴のテスト。開始と同時に頭に叩き込んだことを書く。設問と関係なくても書く。70分ひたすら書く。多分大丈夫だろう。これで進級はかたい。ゼミの人とラーメンを食べる。書きすぎで手が痛い。舌やけどした。今日は厄日だ。
25日 部屋の大掃除をする。テレビのリモコンがきかなくなる。チャンネル変えるのがめんどい。リモコンのありがたさを痛感。
26日 レポートを出して4限のテストへ。過去問と同じ問題が出る。今日はついてる。「もののけ姫」を観賞。WBS、23に続いてさんまのまんま。朝生がやってる。キャストがいまいち。でもテーマは結構面白い。石原都知事も出てほしかった。
27日 雪だ。どこにも行けないので勉強に励む。
28日 TOEIC玉砕。最近さぼってたから聞き取れなくなってた。まずいなあ。就活でアピールできるレベルではない。自分の非力さを思い知り明日のテストははとりあえずおいといて英語の勉強をする。一段落ついて明日のテストがやばいことに気づく。しかも1限持ち込み不可であることを思い出す。やっぱついてない。
30日 とある事情で一部にパニックを引き起こす。苦情殺到。ちょっとへこむ。ヘサカの気持ちが少しわかった。
31日 ゼミの追いコン。なのに3年と4年の席が真っ二つに分かれる。かき鍋がうまかった。その後出てきたカニはひどかった。飲み放題に切り替えたとたん、店員が全く来なくなった。2次会でウーロン茶をこぼされる。コップも割れる。張本人(3年)は気にも留めずハイテンション。自分はテーブルの下でコップの破片除去。どうかと思う。