ガチャピン
2001年6月の日記



● ● 


30ニチ
校外展2日目。
かなり、胃がツライ。胃薬は必須です!
シフトが入ってたので、頑張って起きていく。15分遅れてしまったけど・・・
でも、普通にみんなシフト抜けてるし、そんなものなのかなと。
ヌミタがお茶汲みを頑張ってた。昨日とは違い、OB・OGがたくさんいらっしゃる。
連盟の人が少なかったかな?ちょっとヒマでした。

閉めのあと、コネカワ氏とちょっと書道話♪←まじめっぷりをアピール!
その後、いろいろ批評していただいた紙を見る。ちょっとうれしい。
いつか的確な批評ができるようになれたらいいなぁ。
 
そうそう、日記に新刊マンガの話を載せていたら、あちこちから微妙な反応。
結構意外な人から、反応があるとかなりうれしかったり。
やっぱり垣野内いいですよね♪

会場を後にして、有志飲みへ。
キクチカ嬢の恐ろしさを目の当たりにする。あんな危険人物とは思わなんだ。
大っキライなタバスコたっぷりのゲテドリンクをつくられる。
↑キクチカ嬢はおしぼりのしぼり汁まで入れようとしていた。(゜ロ゜;)ヒイィィィ
 なんとかそれは阻止に成功するも、はし袋を入れられる。
 いくらなんでも世間一般で「食品」のカテゴリーから外れるものを入れられるとは。
コレ1杯で、かなり体力奪われました。もうダウン寸前。口イタイ・・・
「申し訳ない」気持ちで、敵前逃亡。すいませぬ。
今日の私はちょっと休肝日。
コネカワ氏、オバァ氏、オオモソ氏、オウガ氏とショボ飲み。
ある意味、危険話。キクチカ嬢、ガトー氏、サトン氏、ナガユ、セキアの惨状を
眺めつつ、恐れ、慄いてました。
帰り際、キクチカ嬢と何故か記念撮影。ちょっとうれしい。でもなんでだろ。
でも、ちょっとご立腹気味?敵前逃亡したから?軍法会議ですか?
いや、でもタバスコは・・・もう、勘弁してください。

蒲田駅への道すがら、ナガユが「88cmなんだって」とうれしそうに連呼してたのが
おもしろかった。ナガユ・・・その調子だ!酔っ払った君は、ホントに魅力的♪
今日はナガユのちょっと聞けない話も聞けたし、私はかなりご満悦。
ヌミタも頑張ってたよなぁ・・・
ガトー氏もすごかった・・・道ばたで寝てたし・・・


29ニチ

校外展初日です。
準備に行けなかったので、3時間目の英語をブッチして行く。
まずは、すっかりお客さん状態でみなさんの作品を見て廻る。
率直にうまい!
一人で大型の作品を幾つも出されてる人もいて、感心しきり。
でも、「番付表」はずるい!!おいしすぎる!やられました・・・

夜は、渋谷にてゲスコンです。
いらしてくださったみなさんに、「案内状ありがとう」な〜んて言われると
ちょっとうれしかったり。出したかいありました。

1次会は王将にて。早稲田のヤアモト嬢、カタ氏、ヨシカウ、セイントセイヤ
に囲まれ、またまた早稲田包囲網につかまる。特にヨシカウは、ヤル気
満々ではじめからハイペース。ヨシカウが、マエグ氏に瓶を振られ、
リバったところでペースダウン。ヤアモト嬢としゃべりまくる。
しばらくしゃべり倒すと、立教のトクメガ嬢、ガトー氏、メゾエ氏としゃべる。
かなり酒が廻ってたのか、○×氏にキレてるメゾエ氏が珍味。

2次会は天狗にて。先日の地獄のみツアーした所ではないです。
早稲田代表オオマヌ氏と・・・・
あと二人忘れてしまった・・・(すいません!!)と
モチジキ氏、セキアのメンバーで騒ぎまくる。
一般客がいるため、「しずかにしろ!」と何回も怒られる。(゜ロ゜;)ヒイィィィ
席替えして、本女のカアサキ嬢の隣に座るも、なぜかその向こうのトクメガ嬢と
カアサキ嬢の後ろでしゃべる。
かなり不思議な雰囲気を醸し出して、不審人物してたような気がする。
だけど、その後・・・記憶がないですけど・・・
気付いたら、電車乗ってました・・・。

ここで、緊急企画!! 「ガチャ記憶補完計画!!」
天狗の後のガチャの行動について、知ってる方は情報ください。
 
現時点で集まった情報
セキア    また肩貸してくれて、結構しっかりした足取りで、渋谷まで行ったよ。
シンドワ氏  あんなことしたのに、覚えてないの?ふっふっふ・・・


28ニチ
5時間目までびっちり講義が入ってたので、
校外展準備は、行けませんでした。あは。
だって、3、4時間目は実験だし、5時間目はドイツ語で
サボれなかったんだもの。
明日から3日間、がんばるゾってとこで。

夜、夏の味覚、西瓜を食す。
もう夏ですねぇ。
昨日は、クーラーつけて寝ちゃったし。
暑い、暑い。
あついよ〜。

ってなとこで、今月最後の新刊情報。
ちょっと1冊は、そこまでフレッシュではないですが。
「風雲三姉妹 LIN3 4」  絵:垣野内成美 原作:平野俊貴 講談社 女性向
またまた垣野内です。マガジンZに掲載されてるマンガです。
一応。でも、はっきり言って、なんでコレが青年誌に掲載されてるのか、
まったく謎です。一人で少女マンガしてて、かなり浮いた存在。
垣野内ファンじゃないなら、オススメしません。だって、話つまんないし。
でも、絵はきれいです。演出面も十分。さすが、現役作監!

「ヱデンズ ボゥイ 9」 天王寺きつね 角川書店 男性向
エースですね。エロいのですよ、微妙に。最近、思ったんですけど、エースって
一体どのあたりの読者層を意識しているのでしょうか?まぁいいか。
そこまで絵はうまくないですが、この人、魅せ方を知ってます。
この人の描く女性キャラはかなり魅力的。相変わらずの、カバー裏のサービスも
うれしいですね。「オルフィーナ」のほうも読みたい・・・。

「攻殻機動隊 2」 士郎正宗 講談社 男性向 超オススメ
これを読まずして、何を読むか。といった感じ。
待ちに待たされようやく読めました。
これを読むために、準備をサボったとか、なんとか。(←ウソ)
およそ200ページにものぼるフルカラー・CGデジタル処理を施した美しいページで
電脳空間を視覚的に効果的に描かれている。相変わらずの魅力的な肉感の
女性キャラに、練られた話、これにマウスパッドがついて1500円は、
本当に格安だと思います。是非是非、買って読むことを自信を持ってオススメします。
ただ、話が難解なのがちょっと玉にキズかな。
士郎正宗の他の作品も未読なら、オススメします。
個人的には「超攻殻仙術 ORION」をPUSHです。

なんか、日記本体より新刊情報のほうがいっぱい書いてる・・・(^^;;


27ニチ
予定通り1時間目をエスケイプし、港北東急でちょっち買い物。
金を使ってしまった。
もういいかげんバイトしナイト。
お金は計画的に使わナイト。
(いや、べつにファンじゃないです。(^^;; )
結局、今月は新刊だけで9冊か・・・
なんてこと・・・
国家的財政危機です。

さらに追い討ちをかけるように、
なんとワールドカップチケットの支払いが7月13日なんだと。
おいおい・・・1年前に徴収かよ・・・
しかもこの金のないときに・・・

うだるような暑さで、日記を書く気力も減退。
今日はもう終わりにしてしまおう。


26ニチ
朝からだるい。
ついつい、3時間目のソフトにでそこなう。
本屋で何気なく、まつもと泉の画集が目には入り、
「きまぐれ オレンジ☆ロード」を一気に通読。
やっぱりいいねぇ。
密かに進行してるらしい「部室漫画強化計画」に協力する?
ってな、感じ。
今日はそれだけ。
なんか、密度の薄い1日じゃった。

そういえば、校外展準備は1〜5時間目まで入ってて、
抜けられないんだよなぁ・・・
しかも、物理演習に、実験に語学で、サボれないし・・・
まぁ、いっか。


25ニチ
いつもは、時間を気にせずにゆっくり眠れてるはずの月曜日。
しかし、今日は化学のレポート期限なのだ。(13時〆切)
だから頑張っちゃって、午前中に家を出る。
学校へ行く途中のコンビニでアフタヌーンを買う。
電車の中で読もうとするも、重い。
ちょっと掲載作品を選んで、真アフタヌーンとして、
軽く、安くして欲しいと考える。
レポートを出してしまうと、5時間目までヒマヒマ大魔人になってしまう。
どうやら、同じく暇らしいオウガ氏とともに過ごす。
神業を見た・・・・
そろそろ、コナミ株の売り時を見極める時期かなと思う。
まぁ、アメリカでの遊戯王人気を見つつ・・・
5時間目に明日〆切と思っていた数学のレポートっていうか、
宿題が今日〆切だったとうことが発覚。
かなりあせるが、一応ブツはあったので、泣く泣くミカン星人のまま提出した。
その後、19時からは部室飲み第2弾!!
やっぱりぬるい酒はおいしくないですぅ。
最近、ぬるい酒ばっかりですぅ。
そういえば、全然割らずに飲んでたので、ちょっと廻る。
次は氷買いましょう。
本日の一言。
部室ノートに書いてあった、一女のサカモットル嬢の一言。
「ウラサワラビを見て、某人が、なんでヨゴレっていわれてるのかわかりました・・・」
オウガ氏によれば、某人とは間違いなく私とのこと・・・
No〜〜〜!!!!
私のどこを見てそんな事を。
違うんだ、違うんだよ〜。
そんな目で私を見るなぁぁぁぁ・・・・

と、言うところで今月の新刊、買い忘れてました。てへっ。
でも、まだ1冊買い忘れてるので、そのうちにでもまた。
 
「魔人-DEVIL- T」  大暮維人 講談社 
また大暮維人です。英語ではOh!Great!です。
久々にショートの女の子がヒロイン役♪
マガジンに掲載されてたらしいです。
少年誌だからか、従来のエロ路線はほとんど影を見せず、
得意とする(らしい)格闘系のアクションで魅せる感じ。
やっぱり、絵が上手い・・・今回は話も期待できそうなので、
オススメかも。
また短編1本フルカラーにしてほしいなぁ・・・
 
こんなん書いてるからなのかなぁ・・・・


24ニチ

レポートday2日目。
またもや現実逃避。お昼過ぎに起きる。不覚。
今日はレポートを早めに終わらせて、夏物でも買いに行こうかなんていう
密かなさわやか計画が、当初から吹っ飛ぶ。
化学レポートが手書き指定で、ヒイヒイ言いながら書く。
(だって、鉛筆が重いんだもん! ←大ウソ
 っていうか、こういう時代に逆行したレポートの書式指定はどうかと思う。
 それとも、過去レポ対策か?)
いや、でも普通にかなりエグる。
出来あがりも、やっぱあんまし美しくないし。
参考文献を求めて(月曜13時〆切なのだ!!)、何年ぶりかに近くの山内図書館へ。
日曜だからか、人が多い。しかも、一般図書を読んでる奴らが、学術系の机をほぼ占拠
しやがって、使えるスペースがない。一般図書なら、自分で買っとけ!そこのBOOK OFF
にでも行ってなさい!だから、出版業界が困ってるんでしょ!(BOOK OFF行っても、出版
業界は潤わないけど・・・)
イマイチ、図書館を活用できずに、結局、家で頑張る。
今日も、ダメダメdayだった。
普通の学生のしちゃったよ・・・

23ニチ
レポートday初日。
気分は↓なので、10時に起きるも、2度寝の快楽の世界へ逃避行。
13時すぎに起きる。
レポートをやる。それだけ。ナンもなし。
そうそう、九州在住の叔母が、昨日から我が家に泊っていたらしいのに
まったく顔を合わせなかった。なんだかなぁ・・・
せわしない人じゃ。
 
何故か、妹と母はディズニーランドに夜のパレードを見に行ってた。
おいおい・・・
それに
コーヒーをカーペットにぶちまけて、でっかいシミになっちゃいそう・・・
あぁ・・・
さらには、
昨日、0時すぎに帰ったことについて、母から一言。
「あら、早いわね。終電乗れたんだ。」
Oh! my mother !!
いつのまにか、あんたの息子はこんなんになっちまったんだよ・・・

22ニチ
朝・・・それは睡魔との戦いからはじまる・・・
って、毎日のことじゃん!
適度にぬくいベッドの魔力に屈しかけた私だったが、
なんとか無事に起きあがる。
朝からかなり不快な気分。
しかも、家には誰もいないし。
最近、家で朝ご飯食べれないなぁ・・・
っていうか、起きたときには家に誰もいないっていう
状況がおおすぎ!
私は、一人暮しをしていたのか?

2時間目の化学は、授業を受けてもわからん・・・
まじめに聞いていたのにわからないっていう状況は、
相当へこむんですけど。
でも、周りもみんなわかってないからいいっかな?
3時間目の英語は頑張っちゃって、英文を読み、和訳をしてしまう。
おぉ・・・我ながら頑張った!

今日は合作の2日目♪
パネルに四字熟語を書かされる。
「ネタ禁止令」が発布されてしまったので、何を書くかかなり迷う。
こんなときに気の利いた熟語がでてこないで、ネタばかり思いつく
自分がちょっとイヤかも。
結局、「明鏡止水」で落ち着く。
練習なしの一発本番で、無事に書きあがる。
一発で書いたにしてはちょっとうまくいったので、ちょっぴり自分を見なおす。
え?見直す前に、自分を見つめ直せって?またまた・・・
その後は、いつものパターン通り。
ペナントでは、イウサキ嬢、ゴトワダ嬢、オウガ氏に囲まれ、不思議トーク。
イウサキ嬢が、虚ろな目でライターの火花を散らし続けてたのは、
ちょっと恐かった。路地裏でやってたら、絶対放火未遂で捕まるし。
ベローチェでは、ヨゴレ会議には参加できず(だって、私ヨゴレじゃないもん!)
平和に談笑する。
いつのまにか、モテヅキ氏がもっとしっかりせなアカンってな話になる。
そこから何故かどういう発展を遂げたのか、
「アノ会の男はナガユとカズヲ以外は全員ヨゴレだ!」
なんて発言を聞く。(だから私は・・・・)
まったくけしからん。
ヨゴレ会議最大勢力のガトー氏の帰宅に合わせて、
勢力の弱まったところへイウサキ嬢と乗り込む。
なんだか、イウサキ嬢の寸止め話に一同、モヤモヤした気分。
もうそのまま。ず〜っとじらされてました・・・
帰りは、やっぱり終電。
市営地下鉄終電はやすぎ!!!

今日は、日記をいっぱい書きすぎてしまった。
しかし、最近、新刊を書き忘れてたので、コレを書く!

「宵闇眩燈草紙 参」 八房龍之介 メディアワークス 
多分、電撃大王に掲載されてるはずです。結構、絵も話もすきかも。
適度な描きこみで、ほのぼのキャラで女性でも読めるはず。
グロい場面もグロく見せないやわらか描写。
同じ人が描いた「仙木の果実」と微妙にLINKし始めた。これからも期待大。

「天上天下 6」 大暮維人 集英社 男性向
ウルトラジャンプに掲載され、多分それなりに有名らしい。(日本語変)
この人は絵の技術、才能、センスはあるのに・・・話がつまらん。
それに、変に露出を多くするのを読者サービスと勘違い気味。
でも、前にくらべて気合の入り方の違いによるキャラくずれがすくなくなって◎
このままもう1回エロで短編集をまとめて欲しいなぁ。

「花ざかりの君たちへ 15」 中条比紗也 白泉社 女性向
はなゆめ(笑)です。やっぱりエロっぽいやつのあとには、ゆるゆる、たるたるの
少女マンガもいいでしょう。(笑)一読して、今回の話はイマイチ。
あと、気になったのが絵がちょっと変わった?
前の方がよかったというのが正直な気持ち。

そういえば、川原由美子の「観用少女」の続きはでないんでしょうか?


21ニチ
書練展の前後に企画されたコネカワ氏主宰のお食事会♪
渋谷の天狗にてそれは行われた。
メンバーは、コネカワ氏、キクチカ嬢、ハフヤ氏、サトン氏、オオモソ氏、ヌダ氏。
そうそうたるメンバーである。
以下、一部を実況中継で再現。
店:店員 コ:コネカワ氏 ハ:ハフヤ氏
 
店「まず、お飲み物のご注文は?」
コ「全部!」
    普通に言い放つコネカワ氏。
    一方、おもいっきりビックリし、思わず口をポカンとあける店員。
店「ぜ、全部ですか?」
    ちょっとあわてているハフヤ氏
ハ「いや、ええと・・・こっちのボトルはなしで、ビールはグラスで。」
店「ええと・・・じゃぁ、これとこれと・・・」
コ「ここから、ここまで全部1つずつ下さい。」
店「はい・・・果実酒は・・・ロックとソーダ割と・・・」
ハ「全部ロックで」
店「はい、わかりました。」
コ「で、食べ物も全部。」
店「は、はい。かしこまりました。」
    流石に「以上ですか?」とは聞かなかった。
イッキに厨房の噂を独占したらしく、用のもない店員が
われわれのテーブルのそばをわざわざ通っていく・・・
ある男店員なんかは、露骨にコッチを見ては、ニヤニヤ笑ってる。
この店員、1回だけドリンクを持ってきた時は、もうコッチを見れずに、
あさっての方向を見て「これはライチ酒です・・・」てな具合。
店員全員の注目を集め、我々7名の精鋭達は武者震い。
私は一人、チョットしたVIP気分。

食べ始めは快調に次々と皿を片付けて行く。
フロアーの店員も、我々のテーブルを通り道にして
いちいち終わった皿がないか偵察に来る。ちょっと面白かった。

しかし、流石に料理の中盤をすぎた頃にはペーズダウン。
腹も膨れ、適度にアルコールで気分はイマイチ。
私は一人でリセットボタンを押し、ラストスパート。料理を片付ける。

最後には、氷が溶けてまずくなった酒ばかり・・・
「義兄弟の誓い」なんて言って、全員で無理矢理回しのみ。
全員の協力でなんとか完食。
すばらしい・・・
妙な一体感と満腹感、達成感に満たされ、しばし余韻に浸る。
「またやろう!」なんてことにも。

帰り際、店員の対応がとっても笑顔で恐かった。
会う店員みんな、あたたかく送り出してくれる。
最後に会計を済ましたあとは、お見送りするぐらいの勢いで、
ちょっとうれしかった。

その後
ボーリングでちょっとした運動をして帰る。
なんとか無事に終電には乗れました。

20ニチ
快挙!!約2週間ぶりに1時間目に出席♪
っていうか、物理演習だけはでとかないと・・・ね。
お昼はクラ友とお食事♪ちょっと時間が早かったので、松屋に行く。
ひようらの「天下一」っていうラーメン屋行こうとしたんだけど、
まだやってなくって。天下一って、うまいんですか?
3時間目の概論はやっぱり爆睡してしまう。
なんか噂では、レポートのいろんなHPからコピった疑いのある者が、
張り出されてるとか・・・
う〜ん、コピってはいないけど、結構危険かも。まぁ、いいかぁ?
5時間目の数学の教師はおかしい。
アイツはナンの教師なんだ?
レポートに「ローレライ」とかいうドイツの歌の歌詞を10回書けなどと・・・
絶対やらないし!
アイツはおかしい!余計な雑談をしなければ、30分は早く終われる。
ドイツ語とフランス語の形容詞の使い方の違いなんて
どうでもいいことなんだよっ!!
なんなんだ、このつかえない教師陣は!
なんとかしてくれ〜!


19ニチ
頑張って、2時間目の数学に出ようとするも睡魔に勝てず、
爆睡してしまう。あぁ、宿題の演習がうざったい。
3時間目のソフトに久々に張り切って出席♪
セキアandヤマゲのいるチームと対戦!
3打席1安打、1投手強襲。
我がチームは、敵投手セキアに私と次の人の2連荘で投手直撃♪
セキアは痛さのあまり転げまわって、泥だらけになっていた。
すまぬ〜。
ヤマゲは、お疲れのようでエラーしまくり。それでいいのか!?

夜は、つかれていたので9時に寝てしまう。
しかし、3時頃に起きて、なぜか家練。
って、もう作品出したし・・・
おかしい・・・なにやってんだろ、わたし・・・?


18ニチ
何者かに起こされている・・・
人に起こされるなんて、しばらくなかったなぁ・・・
なんて考えるも、飲みの途中だったことに気付く。
しかし、時間はもう5時。終わって店を追い出される頃だった。
目覚めはサイアク。胃薬飲まずに寝てしまったので、胃が痛い。
「3次会寝てるだけだったなぁ」なんて言われてしまう。
はい、すいません。次こそは!
家に帰って、速攻寝る。
今日は授業が5時間目のみだったので、ゆっくり寝られた。

学校に仕方なく行き、時間調整に部室へ。
オウガ氏にそそのかされて、イテカワ氏より校外展のハガキを買ってしまった。

夜は宛名書き。ヤバイ、レポートたまってるよ〜

17ニチ
書連展最終日。
タカニョ氏に2時に召集がかけられてしまったので、がんばって起きる。
(だって昨日寝るの遅かったんだもの)
しかし、端からオールで飲む事ばかり考える。
会場では、流石にどの大学もたくさん人がいた。
他大の1年もたくさん来ていて、明治は全員登場してたらしい。
噂の早稲田のアサフ出身のセイアを無事に保護した。相変わらずだった。
早稲田のゲスコンで知り合った面々にも感動の対面を果たす。
たくさんの人と知り合う事となったけど、結局男ばっかなんだよね・・・
閉会式でストワ嬢に花を渡す役目を仰せつかった。
ちょっと微妙な間合いで、お互いキョドってしまった。
写真撮影では、やはり大学のカラーが出て面白かった。
でも、そんなんだったら、今度は最初からネタ仕込んで行きましょう!
そのまま打ち上げに新宿へ。
1次会では、くじ引きにもかかわらず、コネカワ氏、タカニョ氏、
早稲田代表オオマヌ氏が囲む代表テーブルのとなりになってしまい、
身の危険を感じる。
流石に飲みのペースは速く、周りからも速い、速い、との声がちらほら。
オオマヌ氏の隣に座ってしまった可愛そうな明治1年ヤトワが、
途中でgive up気味だったので、選手交代。さらに飲みのペースは上がる。
そこでスムーズな飲みの進行のため、コネカワ氏、オオマヌ氏による
コール講座が開かれた。ちょっと賢くなりました。
その後、テーブルのメンバーが散開、ちょっと休憩ペースにしようというところで、
早稲田2年のマシフジ嬢に捕まった。
マジで「捕まった」という表現しか、できない!!
グイグイ飲まされ、1次会の終了間際に1回目の死を余儀なくされる。
早稲田こわし。
2次会は、はじめ1年だけのテーブルでゆっくり飲むかと思いきや、
みんなまったく飲もうとしないので、「飲め!」って言ってたら、逆に
明治連合に飲まされてしまう。
イマイチ、ノリきれず(っていうか、みんなもうお疲れムード。
酒弱い奴ばっかりだったらしい)
あちこち渡り歩くと、そこには早稲田4年のオヤカタさん。結局、オヤカタさんとは
3日連続で飲んでしまった。
オヤカタさんに「例の9連荘のコール知ってる?」なんて、言われてしまったので、
二人してアサフのちょっと大きい声で言えないコールをかける。
というか、かけられた。
またも2次会終了間際に2回目の死亡。
もうかなり、グロッキー状態にもかかわらず、気付いたら3次会会場に。
つくなり3回目の死。そのままお休みモード。
申し訳ありません。ナンにもしないまま寝てました。
でも、酒で潰れてお店で寝るというステキな体験が出来ました。
2次会から3次会のはじめまで記憶があいまいなのって、もしかして
軽く記憶が飛んだってことかな?
もしそうなら、これまた初体験♪いやんっ♪ ←相当バカ


16ニチ
書連展の作品を見て、レベルの高さにビビりまくり、
もうちょっと練習しようと弱気になってしまったので、
家練をしようと決意した。
しかして、紙がないことに気付く。
トイレに入って気持ちよくアレをしたあとに、
「紙がない状態」に陥ったかのようである。
衝撃的だった。
しかたなく、蒲田のユザワヤが紙が安いとの情報を密かに入手し、
紙を買いに行ったのであった。
そう、ただ買いにくだけにしておけばよかったのだ。
調子こいて、書連展を覗きに行ったばかりに、
飲みに拉致されてしまった。(でも、半分期待してましたというのは、内緒)
飲みでは、セキアが大ハッスル!やはり核弾頭セキアは取り扱い注意だ!!
だけど、なんで私はあんなに早稲田の人に囲まれてたんだろう?
まっ、いいか。
流石に1次会で引き上げて、家練する。
新しい筆も買ったので、それで書く。(筆おろし♪)
ちょっとだけいい作品ができたかも?

15ニチ
今日は2時間目からなので、昨日の日記に書いた通りの
目覚まし6連撃で無事に起床。
しかし、すでに家には誰もいない。朝ご飯もない!!
最近、朝ご飯食べてないなぁとしみじみ感ずる。
3時間目の英語の教師は、遅刻常習犯でしかも30分以上の大遅刻魔。
さらにはきちんと連絡を入れやがるので、休講にはならず!
今日なんかは、45分遅れてくるとか言いつつ、60分遅刻してきやがった。
もう来んな!!講義すんな!!遅く始めんな!!舐めんな!!
ちきしょ〜〜っ!!
書連展に行ってみる。合評会のタカニョ班に乱入。
早稲田2年のヒフノ氏のしゃべり方がちょっとスヌタに似ていて、
心の中で密かに笑う。
とても上手い人ばかりで、かなりビビる。
他大の1年を2人捕まえる。 早稲田1年のヨシカウと微妙なつながり。
今後の連盟生命の危機を覚える。
法政の1年のオガクは、お笑いのバカルディの眼鏡の方にそっくり♪
しかし、結局また男ばっかりなんだよねぇ・・・
そのまま、飲みに流れ込むも、何を間違ったのか日本酒テーブルに座っていた。
気づいたら、日本酒しかないテーブル・・・そんなのいやだぁっ。
あとのみんなの反応は、「あのテーブルはおかしい。」だそうです。
当たり前です!当然です!!
久々に気持ちよく酔って、帰る。


14ニチ
今日は1〜5時間目までぴっちり講義が入ってるので、憂鬱。
私は目覚ましに携帯のアラームを使ってる訳なのだが、
5・6回鳴らさなければ起きられない。
1時間前から、30、15、あと5分毎にならすパターン。
最後のときは、鳴る音を変える周到さ。
にもかかわらず、今日は起きられなかった(泣)
ねみーんだよっ(怒)

書連展準備には行けなかったので、何事もなかったように
家に帰り、不本意ながら勉強する。
途中、本屋にて
「吸血姫 美夕 8,9巻 -中国神魔編-」
秋田書店 平野俊貴原作 垣野内成美 B6 
を購入。萌え萌え。←危
個人的に、垣野内のキャラは最高に可愛いと思う。
唐突な終了といことだが、次の仕事の「夕維」に期待しましょ。

最近、デジカメ使ってないなぁと思ったけど、やっぱメンドイ。


13ニチ
今日はがんばっていっぱい勉強した。
えらい?
ってゆ〜か〜っ
最近マジに単位が心配になってきた。

それより超BIG NEWSなのです!
なんとワールドカップチケット当たったのです!!
200倍の難関を突破しましたっ!
これも日頃の行いが良いからですね?
でも、対戦カードがわからぬ〜。
まぁ、どこでも超一流のプレーが見れるのが保証されてるんだけど。
友人4人と行ってきまする。
来年がたのしみじゃ♪

今日はなんとも味気ない1日だった。
うぉ〜〜〜〜(魂の叫び!?)


12ニチ
慌てた,慌てた。
なにがって、起きたらもう12時近く。
2時間目に出るために9時に目覚ましをセットしたのに、
そのまま2度寝の魅惑の世界へ逝ってしまわれたのです!
いそいでソフトの授業に。
15分も遅刻したのに普通に出席扱いにしてもらえた。
ありがとよ〜。あんちゃん、かっこいいよ〜。
しかし、その代償か、授業中におもいっきりすっ転んだ。
こんなに見事にすっ転んだのは、何時以来だろうか?
5時間目のドイツ語はわかんねぇし。

最近、春の単位の心配をし始めた。
もっと、まじめに勉強せな、あかんかなぁ・・?

なんか最近、関西弁をしゃべるかわいい系の女の子と
話がしたい。   なんじゃそら。


11ニチ
朝起きると、そこにはレポートの魔手が待っていたっ!
そう、すっかり忘れていたのだっ!!
情処のレポート。A4で4〜10枚にも及ぶレポートなのだ!
リミットは15時。あと4時間半しかない!!
ガチャくんはいかに・・・・?
次回へ続く・・・

っていうか、無事?にレポートでっちあげました。
はい、作成したのではなく、まさにでっちあげました。
もう2時間半でバッチリ、8枚びっしりのレポートができましたよ。
あせったあせった。

そして、出来あがったレポを持って学校へ。
素知らぬ顔をして提出。我ながら・・・(あえて自主規制)なことだ。

5時間目が終わって、なんとなしにモリムフと
軽くお食事をしようということになり、ミスドへGO。
やっぱりというか、しっかりというか、ガスカ姫がバイト中。
は・じ・め・てガスカ姫に応対される。
結構普通に応対しているのでびっくり。
制服姿はやっぱり高校生。
バイト中の普通の姿を見られるのがはずかしいのか、ちょっと嫌そう。
あ、でも、ってことは・・・バイト中の姿はあくまでも仮の姿・・・
いや、普段我々が見ている姿こそガスカ姫が作り上げてきた仮の姿で
素のガスカ姫を見られるのが嫌なのか・・・?
まぁ、いいか。ふたりでガスカ姫にご馳走になってしまいました。
ありがとうございます。
ガスカ姫の希望で、おとなしく2階席で食べて帰りました。
おいしゅうございました。


10ニチ
お昼起床。
月に一度のお部屋の整理。(生○なんて書きません)
部屋も片付いて、気持ち良くなったところで、ちょっとばかしお勉強。
英語力の暴落にただただ落胆するばかり。
もうちょっと英語の勉強しよう!と決意する。
あ、気づいたら、おじいちゃまがウチにいる・・・気づかなかったよ。
寝てる間に来てたんだってさ。
夜は、外食。とんかつを食す。今月はもうこれで2回目の外食。おおいなぁ・・・
今月はエンゲル係数高いな、きっと。
当然、サッカーは見ました。
実につまらん試合だった。
やっぱり、森岡と松田はDFの要だね。
それにひきかえ、波戸はアイツはいったいなんのポジションやってんだ?
DFなんだかボランチなんだかわからん。
フラット3じゃなくて、もうフラット4になってたし。
アイツのおかげで、ディフェンスもオフェンスも崩されるパターン多すぎ!
やっぱり、波戸はダメだ。
それに、中田(英)が抜けて起点となれる人材がいないのがいたいな。
負けるのはしょうがないが、もうちょっと見所がほしかった。


9ニチ
朝までカラオケをして流石に疲れたので、始発で家に帰る。
お昼まで、爆睡。
「六旗の下に」を見に行く。
メンバーは、立教のテジカ氏とトクメガ嬢とコネカワ氏、オウガ氏、オバア氏。
長丁場で少々お尻が痛くなったが、それぞれの応援andギャグを
心置きなく堪能できたので満足満足♪
法政、明治のギャグが特に冴えていた。それに追随するのが早稲田。
しかし、早稲田は本業の応援はとても力強く、観客も強かった。
立教はちょっと迫力、笑いともに力不足。
東大は、司会のキャラ勝ち。
チアの制服も個人的には一番のお気に入り。ただ、中身が年増っぽかった。
我が慶應は、ギャグに関しては立教と争ってイマイチ。
応援のほうも、合の手がないと盛り上がらない感じ。
チアもお気に入りの子が受付でステージに上がらなかったので残念。
(こんなこと書くから・・・)
夜は、渋谷の東方見聞録にて。
すっかりご馳走になってしまい、OBの資金力にただびっくりするばかりであった。


8ニチ
ばりばりのやる気を持って三田に行こうといきがるも、
ポスター作りで練習はしないことを知り、しょぼくれる。
途中、三田の郵便局前でセキアを悩殺、一発KOしたと噂のセトアマ嬢にはじめて会う。
初対面でいきなり、
「あぁガチャピンね・・・」
と言われる。 ちぃ、またか。
「・・・」にどんな意味がこめられているのか、気に掛かる。
ウラビで日記を書くことの恐ろしさをまたもや痛感する。

ポスター作りも終了して、サトン氏のお祝い飲みへ。
思ったより、軽い軽い飲み。
しかし、かなり酔ったイウサキ嬢の暴れっぷりがたっぷり見れて、満足。
その後、何故か東京タワーまで散歩。
イウサキ嬢、イツザキ嬢、ガスカ姫としばし談笑。
ここでおとなしく帰るべきだったのに・・・
本日主賓のサトン氏のご指名が入ってしまったので、
日吉にてカラオケを朝の五時までする。
サトン氏、オウガ氏、オバア氏、マエグ氏、ガスカ姫の不思議メンバー。
えぇ・・・後で後悔してしまうほどの微妙なノリだった。
あぁ・・・私は一体何を・・・
意外にも最後まで元気そうなガスカ姫にびっくり。
もう、勘弁してください。

追伸 後悔、先に立たず、後悔、後を立たず(泣)


7ニチ
朝晴れていたのに、帰る頃には大雨。
ずぶぬれとなる(泣)
さらには帰った頃にはサッカーは、ほぼ終了ぎみ。
ほとんど見られんかった(涙)
今日は何故か疲れた。おとなしく早く寝る事にした。
まったく実の無い1日だった。

そうそう
また、通学路変えました。
やっぱり、新横浜、菊名経由で行きます。
よろしくっ!


6ニチ
5時間目が休講になったので、は・じ・め・て水曜練に参加する。
春日神社にて練習を行った。
立派な建物で、宗教関係は儲かるなぁと実感する。
噂に聞いていた水曜練の様子とは打って変って、にぎやかな雰囲気。
新しい1女2人も現る。!?
普段会えない人と話が出来て満足だったが、作品が出来てない!
ノ〜〜〜!!!
その後のペナントでの、セキアの強気の態度がたのしい。
タカニョ氏のコーヒーに、タバスコを入れるという快挙を成し遂げた時には最高潮。
その日、タカニョ氏の服には、コーヒーのしみがついていたとさ。
ベローチェでは、となりのサトン氏、ガトー氏、マエグ氏とイケアチの
too dark talkに負けず、さわやかトーク。
明日は、実験だ!白衣、白衣♪


5ニチ
今日、部室でボクユウand早蕨(本家!!)を見る。
すいません!私は早蕨印刷にいきませんでしたっ!
でも、慶早戦にいってたので許して。
しかし、ボクユウで私の紹介一言コメントに
「さわやか少年を装った危険人物」なる文句が。
しかもみんな的を得ているとの冷静な判断。
むぅ、そうかもしらんが、(私は決してそうとは思っていないが)
初対面でこれを見た人は私を何と思うのか・・・
連盟では、まっとうな人間を装おうと(あっ・・・)
おうおう、ばれちゃぁしょうがない。
どうせ私は危険人物さっ。
ちっ、ちっ、私にさわるとヤケドするぜぃ☆

今日は従姉(従姉といっても3週間早く生まれただけだが)
が家に泊まりにやってくるので、普通に帰宅。
ひさびさに家族と外食。イタ飯を食す。
お互い、大学生活の話をするものの、
あえて不完全な情報で実態を悟られないようにした。
だって、こんな生活・・・話せないでしょう・・・
彼女は家にいるのが嫌で、家を出るとか出ないとか。
おいおい、やめときなさい。
どうやって生活するつもりなのか・・・

やっぱり居心地の良い我が家が一番ですな。
家に居るのが嫌っていうのは、かわいそうです。


4ニチ
サトン邸でお目覚め。
となりにはマエグ氏。
やはりジーパンで眠ると疲れが取れない。
気分はイマイチ。
しかし、今日は講義がない!素晴らしい!

午後はちょっとひまひまだったので、髪を切ってもらう。
newガチャ参上!! 明日、おぼえてろ〜〜!!(?)

コンフェデ杯をみる。
かなり不満な内容。
波戸を変えれば良かったのに・・・
それにフラット3にはセンターに森岡が必要なんだ・・・
な〜んて思う。
 
ここ3日間、スポーツ観戦DAYで満足満足。
めでたしめでたし♪♪


3ニチ
今日は、アノ会での慶早戦観戦。
昨日のバレーでの飲みの影響が残りつつも、
無事、みんなに合流。
内野席で観戦ができたが、やや外野席の応援部の音がうるさい。
ちょっち気分に乗りきれないところがあった。
さらに、応援部のステージから遠かったので、応援部の声が聞こえず
結構不満ぎみ。
しかし、昨日とは打って変って、白熱、拮抗した投手戦!
特に、終盤は応援にも熱がこもってきて、人数は足りなかったものの、
気分は早稲田の応援にも十分劣っていなかったように思えた。
応援のし甲斐があって、楽しかった。味をしめてしまった。
秋が恐い。

当然、終わった後は飲み会へ。
young fightをマエグ氏とともに導入。
やや軟弱気味だったものの、これからの足がかり的第一歩となる成果を見せる。
だがしかし、なんだかもっとまとまりが欲しい。
各地で局部飲みをしていて、いまいち「アノ会」で飲みをしたという気がしない。
これから変革だ!
あと、日比谷公園へ行く必要があったのか?

そのまま、らすたを食し、サトン邸へ。
コネカワ氏、サトン氏、マエグ氏とtoo deepな世界へ旅立ち、意識はfade out。


2ニチ
KVAによる慶早戦の観戦。
早朝から席とりのために並ぶものの、外野席で観戦。
しかも、席が十分確保できずに先輩達が席を譲ってくれたおかげで
座って観戦。しかも応援部のステージのまん前のかなりいい席で観戦。
しかし、試合は最悪。応援が盛り上がる前に3者凡退。4ボールの連発。
6回の早稲田の攻撃時には1本のヒットもでずに2点を押し出しの4ボールで献上する。
3塁もわずか1回踏んだだけで、見所まったくなし。
ただただ、目の前のチアの美脚を堪能するだけだった。
美脚!美脚!!美脚!!!
まぁ、美脚が楽しめて良かったということでいいのかなぁ・・・?

試合の後は、あまりの情けない試合に怒りを覚えつつ、
銀座のビアガーデンへ。
young fightで盛り上がる。
大ジョッキになみなみ注いだビールをはやのみ。
弱い人は1杯で、ゲロ箱へGO!!
流石に、2杯目からジョッキ2/3、3杯目からはジョッキの1/2になっていたが、
死者続出!
かく言う私ガチャも、5戦4勝の勝ち越し。1回死亡。
全然うれしくないし・・・最近、ビールが嫌いになった。
でも2次会まで全参加。飲み代高いなぁ・・・

となりの慶應の団体は、ジョッキを割りまくるは、
ピッチャービールを人にかけまくるは、
水鉄砲でこっちにまで水をかけるはで、お店の人はかなり嫌そう。
そりゃそうだ。
最悪な奴等だった。ああいった非常識な飲みはやりたくないものである。


1ニチ

3時間目の英語が休講になったので、なにも講義がなくなった。
だったらこなかったのに・・・と思うも、
物理の検印証を提出する必要があったので、結局来る羽目になったんだけど。
一応、漢字の最後の練習会だったが、校外展に向けての作品が仕上がらない。
どないしょ。仕方ない、家で書きますか・・・いやだなぁ・・・
明日は早慶戦(KVA編)!!
さて、私は家に帰れるでしょうか?駅でお休み(つまり前乗り?)でしょうか?
あ〜、なんてこと。
教習所で修了検定試験を受けなければ・・・・
どうでもいいが、潜水艦の「なだしお」が現役を退くらしい。
う〜ん、一回でいいから潜水艦に