ハフヤくん
2001年9月の日記

 

     
 
might makes right.
 
     

 




● ● 


30日
今日は箱根に行って温泉に入って美味しい天ざるを食べて、
あとはとっとと帰宅してレジュメ作成に専念です。


29日
今日は一日、現実逃避。


28日
今日は三田に行ってサブゼミやってタカハツ君とお茶して、
あとはとっとと帰宅してレジュメ作成に専念です。


27日
驚異のハイペースでノージック「アナーキー・国家・ユートピア」を読了。
これで次回ゼミの準備は万全だ、と思ったら、
急遽、M原先生よりレジュメ製作の指令を受けてしまいました。
うへぇ。


26日
実は最近バイトを探しています。
何か良いバイトがあったら紹介してください。


25日
10p/1h×15h=150pという計算に基づいて読書。
意外や意外、ちゃんと出来ましたよ。


24日
テツタ君とイッテーが遊びに来ました。
そしてギタドラをやりまくりました。
俺たちバンドメーン!


23日
例のヤツがとうとう登場してしまいました。
そうです、MIUのオマケの深海魚フィギュアシリーズ第二弾です。
前回(五月頃)、第一弾は結局、全種類集めることができなかったので、
今回は僕も本気です。
全水分補給をMIUにするつもりで買いまくってやる!


22日
迷惑メールのアベレージが一日10件を越したのを機に、
携帯のメアドを変更しました。
迷惑メールは来なくなりましたが、携帯が殆ど働いていなかったという事実に
気づかされてしまいました。


21日
帰京しました。
都会の暮らしに疲れ果てる⇒実家に帰る⇒快適さに心安らぐ⇒数日後には
両親と折り合いが悪くなり心が荒む⇒東京に戻る⇒一人暮らしサイッコー!
という短期リフレッシュプランは今回もとても有効でした。


20日
「千と千尋の神隠し」を見に行きました。
むー・・・。
メンズデイで1000円だったのが救いです。


19日
「ヒカルの碁」を全巻読破した一日。これオモシロイネー。
久々に正統派ジャンプ漫画の底力を思い知りました。


18日
久々の実家はなんと改築工事中でした。全然、知らされてないし。
非常にウルサイので、一人でバーミヤンへ。
ドリンクを飲みつつ読書、読書でなんとか半日をつぶしました。


17日
東京でやることがないので実家へ。
するとそこにはとんでもない光景が!


16日
パギちゃんのお誘いでNHK「トップランナー」の収録見学へ。
ラーメンズのコント、そして本音トークが見られて最高でした。
パギちゃんどうもありがとう。


15日
昨日に比べるとたいしたこともなく(当然)、
つつがなく合宿も終わり、東京に帰って来ました。
解散場所が調布だったので、自分内観光地を軽く見てまわりました。
(布田天神、真光書店、リブロ、喫茶シュベール、すかいらーく等)
リブロで土屋賢二の本を何冊か買って帰宅。
そうそう、いい加減みんな気づいていると思いますが、
誕生日以降、23歳バージョンとして、文体を一新しました。
いけるとこまでこれでいくつもりです。よろしく。


14日
社会学研究科のT川ゼミ合宿に出かけました。
色々あったのですが、簡単に言うと、
宿泊先の宿が、夜、火事になりました。
大浴場用のボイラーから出火したらしく、もの凄い勢いでした。
消火器を発射し、布団を水浸しにして投げ、最後には避難しました。
消防車が何台も来て、野次馬も集まりだした深夜には、
一応、消火されましたが、一晩中、消火活動は続いていました。
結局、怪我人一名(宿のおかみさん)、風呂場全焼、という
最小限の被害で済んで良かったです。
ああ、恐かった。


13日
いまだにNY在住の知人と連絡がとれません。
WTCビルってNYUにだいぶ近いみたいだし。真剣に心配になってきました。
夏休みがあまりに長いので、もう一度、帰省することを画策中。
たぶん来週あたりに雲隠れすると思われます。


12日
NYがすごいことになってますね。おそらく2001年9月11日という日付は
世界史の教科書に載ることになるでしょう。知人の安否が心配です。
アメリカに哀悼の意を表するということで今日はマックの踊り食いをしました。
ひどく胸焼けのする一日でした。


11日
誕生日です。メール、電話をくれた人、祝ってくれた人どうもありがとう。
下北沢のお笑いライブを見にいく予定が、台風が直撃で参加辞退者が続出。
結局、雨にも風にも負けなかった人たち、オバアと僕、で見てきました。
その後、テッタ君、オオモソ、オウガと伝次郎のビデオを見て反省会。
何事もマンネリ化って恐いなあというのが僕の感想です。


10日
駒場キャンパスや池尻大橋に行くも、ずぶ濡れになる。
それはもう、人生でトップ3に入るくらいの濡れっぷり。
外出の本来の目的も果たせず、部屋でものすごくへこむ。
という訳で、微妙に続いた微妙なグルメ日記も今日は不可能。


9日
渋谷を歩いていたらナッチャソ姉妹とすれ違う。
どっちが本物か区別がつかず、話しかけられなかった。
オウガと合流し歌広へ。個人的にカラオケ強化月間なのである。
しかし一時間もたずに懐メロに逃げてしまう。
時代について行けなくなっているなあと痛感した。
晩御飯はおろしトンカツ定食。


8日
実家から荷物が届く。とりあえず、食糧難を逃れる。
本日も漫画漬け。まだまだ浅漬け。
そして俺の塩を食す。このネーミングはさすがに自意識過剰では。


7日
昼、イッヒイと共にでびラーメンを食す。美味。
そしてマニアな我々に相応しい店へ。詳細は割愛。
モッテーと合流し、某ホンキドーテでお買い物。
帰宅してからは漫画漬け。


6日
イッヒイが大量の漫画とチョコを持って来て、ビートなマニアになっている。
僕はパソコンに向かい、オウガのマニアになっている。詳細はいずれ。


5日
一日中、反省。冷やし塩ラーメンを食べる。


4日
平禄寿司を食べる。とても美味しい。
院ゼミを欠席。これはとてもマズイ。


3日
ミッキーラーメンを食べ、部室でまろ茶を飲み、サトン邸でお菓子を食べ、
サイゼリアでハンバーグを食し、ミスドでウーロン茶を飲み、
一慶で牛すじ丼を頂き、イテカワ邸でウーロン茶を飲んだ。そんな一日。


2日
I田先生の新作論文を読む。調子に乗ってハイエク読むも30分で挫折。
まあ徐々にリハビリしてゆこう。
マンゴーソフトクリームはイマイチ。
クヤシイのでまたセブンイレブンに行き、たっぷりクリームプリンを買う。
これは相変わらず美味。
午前4時半、オウガから電話。来る。


1日
ここ数日、「勉強シタクナイ病」発病中のため、困ってしまう。
例の中毒も、もはや左腕がボロボロなのであまり出来ない。
こんなネガティブ三昧で9月を乗り切って行けるのか甚だ不安である。
じっと手を見る。
夜、ツンゴ君から電話。激励する。
心の中で自分につっこむ。「お前が頑張れ」


 ● ●

  
      

 

<noscript>