イテカワくん
2001年6月の日記



● ● 

27日
ふぅ、危ない危ない。
昨日のレポートの最終チェックを終えたのが9時45分。
10時〆切だったからなぁ。ぎりぎりセーフ♪
今日はこれで終わったようなもの。昼はサトンとともに。
授業終了後三田へ。最後の詰めをガトーと行う。
なんとかなるのかなぁ・・・?明日からはいよいよ腕の見せ所だ!
武者震いがする・・・。


26日
ついにきた。やっと山を超えることができた。
この1ヶ月、自分を苦しめたレポートからやっとのことで開放されたよ〜♪
といっても、クラ友に全部やってもらったんだけど・・・。
持つべきものは友達だね☆
夜は、イネダさん・シカモト・オオモソとともに「松や」へ。
牛どんじゃないよ、うどんだよ。


25日
ああ寝不足。疲れが取れない。1限辛い。
レポート終わらないので友達に頼ること決定!
ああ他力本願な自分・・・。
でも、自力でもほかのレポートやったもんね。


24日
今日は待ちに待ったロッテ戦観戦。千葉までドライブ♪
ツオミさんの車に乗せてもらう。もちろん助手席。
ミヨキちゃん、ヒラヘラごめんよ。ツオミさん独り占め。
雨が降っていてブルーだったけど、何とか止んでくれて嬉しい。
たくさんいてびっくり!10人もいた。アノ会の人間は暇な人多いなぁ。
それにしても、ロッテの応援は本当にすごい。感動する。
試合もいいけど、応援聞いただけで十分価値があるよ。
試合は負けちゃって残念。黒木かっこよかったなぁ〜。
ついでに、売り子のお姉さん、かわいいなぁ。
一人すごくかわいい娘がいてみとれてしまう。
泣く泣くオオモソに助手席を譲り、帰りはお疲れモードでした。
オオモソ・ミヨキちゃん・ヒラヘラと日吉で食事。
そのあと帰宅。パソコンと格闘。目が、目が〜・・・。


23日
今日は一日パソコンと格闘。っていうか、俺のパソコンフリーズしすぎ!
今日一日で10回くらいフリーズしちゃった。
データを逐一保存してたから助かったけど・・・。
アノ会の副代表みたいなことになったら洒落にならないもんね。
(ごめん、アイコツゥン)


22日
おお!やはり人は気合で何とかなるもんだ!
前日あんなに熱があって「多分駄目だろう・・・」なんて半分思いつつも、
なんと熱が引いた!!
これはかなり嬉しかった。でも、少しは努力したよ。
この時期には到底時期外れなはずの厚い毛布を身にまとい、靴下をはく。
とりあえず汗をかきまくって熱を追い出してしまおう的発想・・・。
勿論、薬も飲む。解熱剤恐るべし。見る見るうちに汗が吹き出る。
とっても辛かったが、明日のためと思い我慢。
そしたらね、この結果ですよ!よかったよかった。
ただ、まだ頭痛がする。なんでだろうか?
午前中は家でレポートの続き。そして朝風呂。気持ちいい。
ミアトモと昼食をともにして学校へ。授業も今日は集中して聞けた。
即レポもきちんとかけた。いうことなし。
その後三田へ。アノ会へ参加。
ところが、会員の何人かに、「なんか疲れてない?」とか
「疲労困憊さが顔に出てる」とか「すごく辛そうじゃない?」とか言われる。
自分ではそこまで自覚していなかったが、人から見たらそう見えるのであろうか?
ちょっとびっくり。あんまり嬉しくないなぁ。もっと健康に見られたいなぁ。
とりあえず最近御飯食べてなかったからそう見えたのかな?もっともりもり食べないと!


21日
なんか昨日からおかしかったんだよね。
お風呂入っている時にクシャミでまくってたし、ちょっと喉痛かったし。
それでも何とか大丈夫だったんだけど、ここで対策をしておけば良かったんだよなぁ。
完璧に風邪引いちゃったよ。
なんかすごく寒くて起きちゃったんだよね。3限からなのに7時に起床。
熱を計ったら38度。びっくりして慌てて温かくして二度寝。
再び11時に起きるも、やはり熱は下がらず。
しかたない、ふらふらになりながらも学校へ。
ぜんぜん集中できず。気持ち悪い・・・。
授業終了後帰宅。コネカワさん、地獄飲み行けずにごめんなさい。
帰宅後もう一度熱を計ると、上昇。38度5分。困った・・・。
明日学校いけるかなぁ?
薬を飲んで10就寝。どうか明日になったら熱が下がっていますように・・・。


20日
あ〜あ、出席カード配られちゃった。2限10分遅刻だったのに・・・。
残念無念。今日はついてない一日だった。
4限なんて、30分遅れて始めその分延長しやがった!
慌てて三田へ。アノ会へ参加。
今日はペナントいけず残念。何人かと大戸屋へ。
ふぅ、早く7月にならないかなぁ。
気が付いたら7月になっていればいいのになぁ・・・。


19日
梅雨においては、この二日三日は本当に貴重な晴れ間だよね。
布団干したり、普段洗濯できないようなもの干したり、
この時期は本当にタイミングを見計らってやらないと・・・。
けれど自分ときたら・・・。貴重な晴れ間を無駄に使っちゃったよ。
布団干せなかった。あんまり干さないとカビが・・・
従兄弟はその昔やってしまったらしい・・・。それは勘弁だからなぁ。
今日も2限遅刻寸前の時間に起きて、授業には滑り込みセーフって感じ。
授業終了後はすぐに帰宅。最近課題ばかりに追われていたので、今日は少し息抜き。
雑誌を眺めて気分をリラックス♪
ついでに、教養をつけるため少し真面目な本も読んでみたりする。
強迫観念にとらわれずにやれると、気分も落ち着いてできていいね。


18日
頭が痛かったので1限ブッチ。クラ友にノートを頼む。
授業に出席した後日吉へ。
本当は切手を買うつもりで、なんとなく部室へ寄ったのに・・・。
結局目的は達せられず。何やってんだ!
部室で勉強させてもらって、そのあと、ヌダ・オオモソ・ミアトモと「サイゼリア」へ。
質より量の人ならあの店はいいよ!同じ値段で2倍食べられる。
沢山食べたなぁ。そのあとオオモソが我が家へ。
二人で葉書を書いて、オオモソ帰宅。
あ〜、最近家が散らかり始めた。そろそろ掃除しないとなぁ・・・。

17日
最近の自分の日記を読み返す。あまりに酷い内容に唖然とする。
1日1日をつれづれなるままに書いてきたわけ、つまりその日に感じたことを
書いているわけで、それを時系列に並べてみると毎日同じような事を書いてある。
「レポートが・・・」とか、「辛い」とか。
こんなの読んでて楽しくないよね。
最近の自分は周りが見えてなかったね。
自分のことで精一杯で、自分が辛いっていう想いばかりが先走っていたね。
ここで反省しないと。
きっと沢山の人に迷惑を掛けてしまっていたんじゃないかなぁ。
まぁ、というわけで、気分を変えていきましょうか!
今日は結構早起きをして、アノ会の先生の個展を見に行く。
あまりのおばちゃんの多さに辟易とする。香水の匂いが・・・。
先生のバイタリティーにびっくりする。
思っていたものとはっきりいって違っていたので行ってよかったなぁ。
銀座→蒲田と移動して、アノ会関係の展覧会へ。
久しぶりに沢山の人と出会う。なんだかほっとしたが、あまりにも
たくさんの人に出会って疲れが・・・。
委員の4人、作品を出品した人、展覧会に携わったすべての人!
本当にお疲れ様〜☆
夜は打ち上げ。早稲田の人間に囲まれてちょっとドキドキした。
ふぅ、明日からがんばろうかな。


16日
今日は10時起床。2限に出席。
レポート内容が発表された。これでまた課題がひとつ増えたよ・・・。
うぅ〜、困った。最近てんてこ舞い。
学校と家との往復、途中でパソコン室経由。こればっかり。
書連展にもまだいってない。あぁもうしわけない。許して!
明日はちゃんと行くからさ。


15日
金曜は一週間の中で一番好きだ。何故なら、お昼までゆっくり眠れるから。
3限からというのは本当に最高だよ!
でも、お昼まで寝ていられる代わりに、お昼ご飯を食べられない場合が多い。
つまり、1日1食になってしまうのさ。これは結構つらい・・・。
今日も例外ではなく、起きたら12時だった・・・。
オオモソから昼食を誘われるも、当然無理。よって昼食なしで学校へ。
雨は本当に憂鬱だ。しとしとしとしとしと・・・。
レポートがたまってる。心も、しとしとしとしとしと・・・・。
授業後、まっずぐ家へ。課題をだらだらと片付ける。まだまだ道は遠い。
課題の合間に、「カリオストロの城」を鑑賞。何度見てもいいね。
うん、よい。みてよかった。


14日
昨日から携帯のメールがおかしくなった。
メールを打とうとしても打てない。
文字化けしちゃって全然だめ。このままじゃやばい!
ドコモショップにいくしかないのかな、面倒くさいなぁと思っていた。
最近いいことないなぁ。
今日は1限から。実験。この前といっしょで、また5時まで缶詰か・・・。
やだなぁ〜。上に書いたこともあって、気分はすごく憂鬱。
ところが・・・、実験今日は楽しかった!
実験というよりは、中学時代の技術の時間みたいだった。
今日はひたすら木材加工。いったい自分はどこの学科に所属しているんだって
感じてしまうくらい変なことをしていた。
しまいには、彫刻刀片手に木材加工。楽しかったけどなんか変な気分。
そんななか、クラ友にメールの事話したら、「あー、俺も前そうなったよ」
と一言。携帯を渡すと、あっという間にメール機能を復旧させてしまう。
しばし唖然、しばし呆然。クラ友の凄さと同時に、自分のアホさにいやになる。
そんなことがありまして、無事に実験終了。
夕食はそのクラ友とともに学校近くの定食屋で。たのしかったよ♪
夜はひたすら葉書書き。つかれる〜。


13日
最近目覚めが特に悪い。
今日も、ヌダに起こされてしまう。
ヌダはこれからバイトだそうだ。お金稼いでるなぁ。羨ましい。
サトンと昼食をともにする。毎週水曜はサトンと昼食デーだもん☆
授業終了後すぐに家へ。ひたすら葉書の宛名書き。疲れた・・・。
夕食は父親とともに。
本当は中華料理が食べたかったが、諸般の事情により和食に変更。
「小満津」で食す。刺身はうまい♪


12日
特になし。夕食に、納豆ご飯とインスタントラーメンを食す。
なんて適当な食生活なんだ・・・。
ヌダが急遽泊まりにくる。半分同棲しているみたい。


11日
うわぁ!レポートが終わらないっ!
パートナーに任せていたら、失敗したとのこと。
ということは、つまりパソコンの課題だったのね。
だからパソコン嫌いだよ。いやだいやだ。
今日はレポートのことでいっぱいいっぱいだった。
何とかなりそうなことを確認して、家で残りを処理。
お、やればできるじゃん!よかったぁ〜。
これで何とかひとつ終わった。
あ、そうだ。この夏海外逃亡が決まりました。
いえ〜い、初飛行機♪


10日
さぁ、サイトワさんと二人きり。
サイトワさんが帰ろうとしたその時、ヒレハレが戻ってきた。
終電を逃したとのこと。
あらら、ごめんよ。
というわけで、急遽3人でオールすることに。
しかし、やはり歳には勝てないのか、サイトワさんが寝てしまう。
なので、ヒレハレと密度の濃い話。
久しぶりに、さしで語り合う。あっという間に朝がきてしまう。
これにはかなりびっくりした。6時半すぎに二人が帰宅。
今日も一日頑張ろうとしたものの、睡魔に襲われ爆睡。
次に目を覚ますと、時計の針は4時をさしていた・・・・。
あ〜、また大切な休日を無駄に過ごしてしまったよ。
とほほ。


9日
ちゃんと2限に出席。
「グロス」「ネット」など、金融用語がわからずかなり焦る。
う〜ん、もっと勉強しないとなぁ。
矢上で、サトン・オウガと昼食をともに。
サトンは疲れていた。それは明らかだった。
お腹がすいていたのでもりもり食べる。
オウガと別れ、サトンが我が家へ。ガトーも合流し秘密会議。
馬鹿だなぁ、皆。だからやめられないよ。おもしれーなぁ。
夕食をガトーと共に。場所はらすた。何度食べてもおいしい。
あまりのガトーの食べっぷりのよさに、隣の女の人がびびっていた。
ちょっと面白かった。
そのあと日吉部室へ。そ、そしたら、サレタさんとヒレハレが!!
二人にいじめられる。最近いじめられっぱなし。
そこに、サトン・サイトワさんまで加わりもう大変。
9時まで部室で喋り、皆で我が家へ。
楽しく会話し、楽しくお菓子をつまみ、楽しく飲む。
そして、ガトーが帰り、サトンが帰り、サレタさんとヒレハレが帰っていった。


8日
最近本当にレポートがかさんでる。今なんて3つも重なっている。
一つ終わったらすぐ次のレポート。
まぁ、3年なんだし、理工学部だし、仕方ないといえばそれまでだけど・・・。
今まで楽しすぎた反動かね?
いやだいやだ。最近勉強が嫌いだ。
今ごろになって5月病だよ。
ごめん、サトン。誕生日を祝ってあげられなくて。
22歳おめでとう!


7日
朝は晴れていた。よって洗濯物を干す。
「今日しかない!今日干さないでいつ干すんだ?!」
そのくらいの意気込みで干す。
空は青空。大丈夫だろう・・・。というわけで学校へ。
実験・・・。一日中実験。
なにやらわけのわからないことをやらされる。
動く歩道にはどういった”とって”が適切か??
そんなことどうだっていいじゃん、という感じ。
しかも、一人あたり79枚もアンケート答えさせられた。
ちなみに、1枚につき質問は8つあったから・・・
しかも、10段階で答えさせられたから・・・。
とにかく疲れた。気づいたら4時半過ぎてた。
うぅ・・・。一日中実験室にこもっていた事になるなぁ。
しかし、今日は感動した。
理工学部の団結力というか、人付き合いのうまさというか、
普段は全然喋らないような人とも結構喋れた。
共同作業ばかりだから、速く終わらせようという共通の目的のもとに協力した。
やればできるじゃんって感じ。
そうやって感動していたら・・・。なんだこりゃ!!!
外は大雨。こんな雨なかなか見れないよ。台風が来た時みたいだった。
風吹きまくり、雨横殴り。洒落にならなかった。
家までたった10分。しかし、全身ずぶ濡れに・・・。あ〜最悪。
洗濯物は・・・。いわずもがな・・・。
明日もう一度洗濯し直しだよ。とほほ。


6日
う〜、やはり般教は出る気がしないなぁ。確信犯的に遅刻。
でも、出席カードはもらえた。良かった。
今日はなんとなく体がだるい。
課題もたまっていたので今日はアノ会には参加せず帰宅。
久々に水曜のナイターを観戦した。
夜はひたすらにパソコンと格闘。目が疲れた・・・。

5日
今日はつまらない一日。特筆すべきことはない。
強いていえば、イネダさんと久しぶりに食事をして、そのあと我が家へ来た事。
久しぶりだなぁ、本当に。
まったりとした時間を過ごす。

4日

ヌダは相変わらず寝起きが悪い。
しかし、今日は自分も寝起きが悪かった。
なんだかだるかったので、1限ブッチ。家でゆっくりする。
3限に間に合うようにゆっくり学校へ。それにしても暑い。
梅雨入り前最後の晴天。ああ、布団でも干したかったなぁ。
3限後原宿へ。ヘアーカットのため。最近の強い紫外線で髪がボロボロ。
トリートメントをしてもらう。
ついでに色も染め直す。アッシュブラウン♪

3日
今日は慶早戦。いやぁ、久しぶりの野球観戦。大いに楽しみである。
昨日はボロ負けしたので、今日こそは勝ってほしい。色んな理由があるけどね。
日吉駅でキャス子を拾い、集合時間前に待ち合わせ場所に到着。
ふぅ。っていうか暑いなぁ。何も晴れてくれなくてよかったのに・・・。
曇がよかったなぁ。なんだか日焼けしそうな勢い。
試合開始まで3時間弱、球場で待機。
すり鉢状の建物の中にずっと押し込められてもう最悪。
人がたくさんいるから凄く暑く感じるし、帽子無いから日差しを
まともに受けちゃうし・・・。丸焼けじゃんか!
まぁ、そんなこんなで試合開始。暑くて体力消耗。疲れた・・・。
試合も負けちゃったしなぁ。いい試合だったけど、慶早戦観戦史上初黒星。
まぁしゃーないっか。
その後飲み会。いやぁ、野球観戦後のビールは最高!うまかった。
あまりにも疲れたので、日比谷公園には行かず帰宅。
ヌダがまたも泊まりにくる。夜家の周りを散歩。


2日
というわけで、家に帰宅。
と行きたかったが、聞茶が飲みたくてコンビニ巡り。
日吉元住吉間のあらゆるコンビニを回る。結論、セブンイレブン最高!
今度こそ帰宅。アイスを食べた。パッションフルーツはうまい!
こんなにおいしいアイスはなかった。さすが250円。100円とは違うよ。
お二人に、我が家の弱点を指摘される。
どうもありがとう、謙虚に受け止めてさらに良い環境になるよう精進いたします。
さぁ、掃除だぁ!
今日の早蕨印刷の原稿を必死で考える。が、なかなかうまくいかない。
しかも、だめだめなことに、二人ががんばっているのに自分だけ寝てしまった。
本当に申し訳ありません。ごめんなさいお二人様。
午前5時就寝、9時起床。クマがぁぁぁ・・・。目がやばかった。
なんとか身だしなみを整えて、50分遅刻で日吉部室へ。ごめん。
前日吉代表としての力を発揮して、大量の印刷物を片付ける。
ふぅ。皆がんばっていたね。がんばってひとつの作業を完結させるっていいよね。
うん、すばらしい(?)。
昼食後、1女二人に数学を教える。
毎年この季節は好きだ。
だって、数学わからない1年生に数学を教えることができるから。
分からなかった問題が、自分の説明によって自力で解くことができるようになる。
このときの喜びといったらもうたまらないね。先生冥利に尽きるってわけよ!
な〜んて偉そうな事言いながら、要は教えるのが好きなだけ。あはっ。
勉強会終了後、我が家に泊まった二人とゲーセンへ。
オウガの「ゴッドハンド」を目の当たりにする。純粋に感動した。
なんだか、あと数日間は頑張れそうな気がする。明日への活力となった。
夜はサッカー観戦。やるじゃんNIPPON!


1日
ふぅ、13人はやっぱり多かったなぁ。一人でいるとすごくさびしい気持ちになる。
今日は久しぶりにゆっくり眠れた・・・かな?3限からっていいなぁ〜。
12時起床。余裕を持って矢上へ。
最近宿題が本当に多いなぁ。困るよ本当に。微妙に面倒くさい。
今日も今日とて三田へ。部室へ行って、サレタさん・イネダさんと話す。
そしてペナントへ。今日はサトンとピラフを仲良く半分こ♪
だって・・・らすた食べたかったんだもん。
というわけで、ベローチェ行った後日吉へ、らすたへ!
オウガ・ハフヤさんとともに。ああ本当においしかったよ!もう最高!!
日吉最高!



 ● ●

  
      

 

<noscript>