イテカワくん
2001年9月の日記
● ● ●
30日
やっぱり学校が始まって疲れていたのか?
起きたら午後4時。
短い一日だったが、テレビではなかなかすごい事が起きていた。
女子マラソンで世界新記録が出た。
すごいなぁ。公言していたとおりにやってのけるなんて・・・。
それ相応の実力がある証拠だね。
夜は野球観戦。長嶋監督の引退セレモニーを見る。
その他有力選手も同時に引退セレモニーをやっていた。
まぁそれなりに感動的なシーンではあった。でもなぁ・・・。
斎藤・槙原の最後の登板でのシーンはひどかった。
横浜の選手の力の抜きようがあからさま。
明らかに花を持たせようとする姿勢がみえみえ。
もう少しわからないようにやってほしかったなぁ。
29日
やばっ!今日は印刷があったのに・・・・。
9時30分日吉集合だったのに9時50分にオバアの電話で起こされる。
ああ、今日も遅刻か。やっちゃった。でも何とかセーフ。
何とか午前中で無事終える事ができてよかった。
昼ご飯を食べてその後部室でだらだら。
そしたら・・・びっくりしたなぁもう。卒1の方が来てくれた。
アノ会の冊子に投稿してくれた方だったがわざわざ冊子を取りに来てくれたのだ。
おお!これはびっくり。話す。楽しい。
その後帰宅。ローソンで買い物しようと思ったら・・・財布がない!
慌てて部室に戻り探す。しかし見つからない。へこむ。
そしたら、ごみ袋の後ろに発見!
本当にほっとした。なくしたかと思ってすごくへこんでたのに。
そしたら・・・もっとびっくり!
卒2の方二人に出会う。カワナペさんとザゴーさん。
そしてもう一人。何でこんな時間に部室へ?
久しぶりに話す。楽しい。途中オバアも合流し、合計5人で夕食をいただく。
ご馳走様でした。最後はザゴーさんの家へ。ありがとうございました。
今日は不思議な一日でした。
28日
今日はアノ会の初練習会。
新しい1男に会えた。よかった。
なかなかよく話す男だった。楽しくなりそうだ。
さぁ、三田祭がんばるぞ!
ツンゴさんに本当に久しぶりに会った。素直にうれしかった♪
その後ベローチェ。こちらも久しぶりだ。楽しかった。
・・・その後自分の中に激震が走る。
寝る前にサトンと長電話。
今夜は眠れなさそうだ。
27日
秋学期最初の授業がいきなり1限なんて・・・。ねむ〜い。
根性で起きる。ぎりぎりセーフ。でもまだ眠い。途中うとうと。
なんとなく授業が午前中で終了してしまう。あれ?今日はもう終わりか。
早いなぁ。
というわけで日吉へ。二日連続でお邪魔してしまいました。
コバヤツさんに頼み事をしていたのでその御礼を言いに。どうもありがとう。
チケット買ってくれてありがとう。これで中島みゆきが見られます。
でも・・・。今日の部室は人が少なかったね。残念です。
オバアは俺と遊んでくれなかった。頼んでも遊んでくれなかった。
ぐすん。次は遊ぼうぜ。
そしたらびっくり!な、なんと後期入会希望の女の子が部室へ!!
うっれし〜♪さぁ、では説明は1・2年生にお任せして・・・。
ところが説明が要領を得ていなかったので結局手伝いました。
なんとか書道会のことを理解してくれたようでなにより(^0^)。
ナアムラ、ちゃんと説明しなきゃ!オリエン担当だったんだからさ。プリプリ。
そんなこんなで、最後まで部室にいたのはサイトワ・サトン両氏。
あれれ?なんだか平均年齢が高いメンツだなぁ。
以前からの希望によりカラオケへ。久しぶりに歌った。ストレス発散。
やはり歌っているサイトワさんは輝いている。普段よりもさらに輝いている。
楽しそうだった。
その後サイトワさんと別れ、サトンと夕食を。
いつもの光景が繰り広げられたわけです。
26日
やばっ!まだ夏休み気分が抜けきれていないや。
11時起床。明日は1限なのにこんなんじゃ遅刻確定じゃないか・・・。
しっかりしないとなぁ。
矢上にてちょっとした用事を済ませ、ノゾユとともに学食を食べる。
ああ久しぶりの学食。懐かしい味・・・。
そして日吉へ。夏休みの間の旅のお土産を部室へ持っていく。
結構持っていったなぁ。ぜひ食べてね♪他の人のお土産を頂く。
おいしかったです。ありがとうございました。
いつものように(?)部室でごろごろ。結局7時くらいまでぐだぐだ。
そしてオオモソ・サトンと夕食を食べる。お腹いっぱい。
どうしよう、この2ヶ月の堕落した生活で体が腐った。
このままで秋学期の勉強についていけるのだろうか?
まるで1年生のような不安を今すごく抱えている。
ああすごく心配。
25日
久しぶりに早起き。10時に日吉へ。
3年と一緒に写真とにらめっこ。疲れたぁ〜。
約6時間もそんな作業をやってしまう。
途中2年生や1年生に沢山会う。懐かしい顔がたくさん。
明日から学校なんだなぁ。長かった夏休みも終わりか・・・。
その後、サトン・ガトーとともに早稲田へ。
話し合いに参加。皆が説明を受けている最中こまめにメモを取っている中、
サトンと俺はぼけっと聞いているのみ。ちょっとびっくりした。
終了後、「黒蘭」というラーメン屋にて夕食。
おいしかった。次は「一風堂」だね。
渋谷にてオオモソ・オバアと偶然に合流し、サトン・オバアとともに日吉のミスドへ。
本当に久しぶりに、バイトをしているキャス子を見る。
この光景を見ることによって、休みが終わり普通の生活が始まるんだという感覚が戻る。
ああ、今日で本当に休みが終わっちゃうんだ。
結局この2ヶ月で自分はどう変われたのかなぁ。
・・・わからん。
24日。
朝7時に帰宅。爆睡。本当に爆睡。
午後4時起床。まじでへこむ。
やりたいことがあったのだが、何もする気が起きない。
とりあえず(?)サイトワさんと夕食を食べる。「大鯛」最高!!
そのまま渋谷へ向かい、ハフヤさんのお家を訪問。
ドラムマニアの面白さに気づいてしまう。
ああ、ほしいよ〜。
23日
最近再びチェーンメールが横行し始めた。
一日10件以上来るようになった。
本当に勘弁してほしいよ。
皆はどうやって対応しているのかなぁ?
もう一度アドレスを変更することを考え始める。
ふざけんな、ドコモ!
夜はサイトワさん・ヒラヘラ・ミヨキちゃんとともに食べる。
新潟の蕎麦はおいしかった。ごちそうさま♪
20〜22日
というわけで、深夜0時11分横浜発の寝台夜行「ムーンライトながら」に乗る。
車中ずっと眠れず。大垣に7時前に到着。
大垣→米原→京都と乗り換えてようやく9時過ぎに京都に到着。
いやぁ本当に長い旅だよ・・・。
何度乗っても「ながら」は乗り心地が悪いよ。できることなら乗りたくないなぁ・・・。
京都駅でプテナベと合流し、ノゾユと3人で教徒巡り。
色んな所を巡りました。
銀閣寺・京都御所・上賀茂神社・方広寺・京都大学・京都大学生協食堂・
鞍馬寺・貴船神社・詩仙堂など、この二日間でたくさんの名所を巡ることができました。
これも単に「市バス一日乗車券」のおかげ。
500円でバス乗り放題とはなんとおいしい!
これで行動範囲がぐっと広がってラッキー♪
プテナベの予想以上のもてなしに大満足。
プテナベどうもありがとう。
それにしても、鞍馬寺・貴船神社では予想外のアクシデントが発生。
詳細は秘密。早蕨にノゾユが投稿してくれると思うのでそれを参照してね。
本当に大満足な旅でした。
19日
今日も笑っていいともが見られなかった。
悔しいから、音楽聴いたりテレビ見たり。久しぶりに勉強もしたりした。
西武ー近鉄戦の動向が気になる。
今日負けたら3連敗。優勝が遠のいてしまう。
何!7回に礒部の逆転3ラン?
まじで〜・・・。
これは負けてしまうのか・・・。
只今の時刻、午後9時15分。
さて、ということで、僕は今から京都へ旅立ちます。
じゃあね〜♪
18日
うわぁ、やっちゃった。起きたら笑っていいともが終わってた・・・。
一日が過ぎるのが早い。何しよう?困った・・・。
MDの編集をして時間をつぶし、コンタクトの検診に行かねばならないことを
思い出し、渋谷へ行く。
久しぶりに行く渋谷。でも何度行っても好きになれない。
平日だというのにあふれる人。皆何やってんだよ〜!
そんな中、ハチ公前で近代詩文を書いて売っている人を発見。
相田みつをを気取っているように見えて仕方がなかった・・・。
17日
久しぶりにノゾユと会う。なので少しウキウキ。
それにもかかわらず今日も朝寝坊。
集合時間を延ばして集合。何とか間に合った。
昼食を一緒に食べ、図書館にて秘密会議。
内容は・・・秘密!?いろいろと打ち合わせを行う。
その後サトン邸になだれ込み、だらだらとすごす。
サトンの髪は今日もさらさら。おそらく風呂上りだったのであろう、
濡れ気味の髪がセクシーであった。
夕食をはさんで約7時間一緒に過ごす。
あぁ、今日もこんな生活をしてしまったよ。
16日
今日は野球観戦IN東京ドーム。
この夏休み2回目の千葉ロッテの応援。
前回は惜しくも負けてしまったので、今回こそ勝ってほしいと切に願う。
しかし、起床時間が遅くいきなり遅刻。
ああ・・・こんなんじゃ今日も・・・。
応援メンツは、ツオミさん・ミアトモ。なかなか面白い顔ぶれだね。
今までは千葉マリンまで応援に行っていたけど、今日はビジターゲーム。
なのに、応援団は明らかにロッテのほうが多い。
これは普通ありえないだろ!
でも、眼前の光景を疑いたくなるほどロッテ応援団は沢山いた。
ロッテファンのすばらしさに感動。これでこそ応援団だよね!
試合のほうはもう興奮。逆転勝利!自分が見に行って初めて勝ってくれた。
いやぁ、応援チームが勝つって気持ちいいね。また見に行きたくなっちゃったよ。
それにしても、相手チーム・日ハムの応援団は少なかったなぁ。
皆、プロ野球って本当に面白いよ!
野球のルールがわからなくても十分楽しめる。
まして千葉ロッテの応援は見るだけで価値がある。
どうです、一度足を運んでみませんか?
15日
午前8時ごろ就寝。
毎回そうだけど、今回もヌダにベッドを取られてしまう。不覚!
今回も床で寝る羽目に。サレタさん、ごめんなさい。
午後1時起床。相変わらずヌダは目覚めが悪い。
テレビで野球を見て興奮。がんばれ西武!
そんな感じでごろごろしているとあっという間に6時。
ヌダは帰り、二人でらすたへ。
久しぶりに食べた味。
ラーメンはおいしいね。
14日
ぐうたら生活。昼まで爆睡。
鈴カステラを食しつつ「金田一少年の事件簿」を読む。
これはブックオフでゲットした漫画。しばし読みふける。
前からの約束どおり、夕食はサレタさんと日吉で。
急遽ヌダも合流し3人で食べることに。
思わず部室でまったりしてしまい遅い夕食。その後ドトールへ。
大体こういう時ってミスドなんだけど、今日に限ってはやめました。
特に深い意味はないけど。
閉店時間まで話す。詳細は内緒。
その後、いつものように3人とも我が家へ。
セリエAダイジェストの時間が遅くなったことに激怒する。
深夜番組をだらだらとみつつオール。
13日
今日は心がうきうき♪
だって、イナカさんと買い物に行くから。
これは結構レアなことじゃないかなぁ?少なくても自分はそう思った。
アノ会のファッションリーダーであるイナカさんの行く店に興味があったのです。
嬉しいなぁ。
そんな思いを同じく抱えていたサイトワさんと3人で、渋谷→原宿を歩く。
最初、心なしかサイトワさんは不安げな表情を浮かべていたのが印象的だった。
そりゃそうだよねぇ、あんなに高い値段の店に入るのかと思ったら
ちょっと構えちゃうよね。少なくても自分はそうだなぁ。
でもそういう店には入らず。古着屋を中心に入店。さすがイナカさん。
今まで何回か歩いたことはあるけど、路地一本はいると
色んな店があったんだなぁと感心。
そう思いつつ原宿へ。買い物もそこそこにブックオフへ。
ここの滞在時間が一番長かった気がする。何しに原宿来たんだって感じだよね。
でも古本屋っていいなぁ。本当に安いよ。
最後に裏原宿へ。初めて行ったが、本当にいいね。あんまり人いないし。
ゆっくり買い物ができる。また行きたい。次は秋物ゲットだー!
じゃんがらラーメンを食べて帰宅。
そのあとはいつものように我が家へ。週刊ベースボールの良さをはじめて知る。
12日
深夜2時前。タカチュさんと電話する。
久しぶりだ。元気そうでなりより。
例の事件のことで興奮しているようだ。その興奮が自分にも移ったみたい。
全然眠れなかった。
よって起床は10時。起きてテレビをつけても、どの局も同じ映像が・・・。
こんなときこそ出番だろ、テレ東!
ほかの民放が事件を取り上げていても君のところはマイペースで行かないと・・・。
アニメ流さないと・・・。
それでこそのテレ東なのに。失望した。
することないので買い物へ。
晩飯の買出し。卵を買うも、冷蔵庫に入れる際落としてしまう・・・。
あぁ・・・。
11日
まずは・・・ハッピーバースデーハフヤさん。
おめでとうメールを送ると一番乗りだったらしい。
嬉しいけどちょっとしまったと思う。
とりあえず今日の目的のひとつは達成されて満足。
寝る。起きる。外はそんなに雨降ってない。台風もたいしたことないのか?
今日はまた実験。今日こそ終わりになるといいなぁ。
さて、そろそろ学校行こうかと9時30分ごろ思うが・・・
外は偉いことに。
雨ザーザー風ビュービュー。あり得ない光景が眼前に広がっていた。困った。
ブッチすることも考えるががんばって登校する。
中原街道は人が一人も歩いていなかった。
たった10分歩いただけで全身ぬれる。勘弁してほしい。
他にも何班は実験を行う予定だったらしいが、ほかはすべてキャンセルしたらしい。
なんと頭の良い人たちだ。なんと頭の悪い自分たち・・・。
しかも、あんなに雨が降っていたのに班員全員学校に来た。
これはある意味驚くべきこと。
みんな馬鹿正直というか何というか・・・。
自分が外を歩いているときが一番ひどかったらしい。
鎌倉直撃のとき外を歩いていたらしい。なんというタイミングの悪さ。
でもよかった。実験が終わったころには外は雨上がってた。
明日は晴れるねきっと!洗濯しようっと。
あれ?アメリカがとんでもない事になってる。
え?世界貿易センタービルに飛行機が追突?ビル倒壊?
これって戦争バリにやばいんじゃないの?
明日の今ごろどうなってんだ・・・。
10日
台風直撃?
やばいと思いつつも、どうしても今日中に帰らなければいけなかったので
やむなく実家を発つ。雨に降られなければいいなぁとおもったら・・・
ラッキー!神奈川は曇だ。なんかいいことあるかもね。
・・・な〜んにもなし。
考えてみると、実家では刺身ばかり食べてた。
刺身はうまい。毎日食べても飽きないね。
9日
今日はやることがある。ばあちゃんの四十九日。
あっという間だったなぁ・・・。
すべて時が解決してくれると考えていたけど、やはりそうだった。
あのときの悲しみは今となっては感慨となってフラッシュバックする。
立派な仏壇も買ってさぞ喜んでいることでしょう。
夜はうなぎを食す。おいしい♪
8日
今日もすることない。午前中はずっとソファーで寝てた。
することがなくて実家に帰ったのに、実家に帰ってもすることない。
あたりまえか。もっとアクティブになれ、自分!!
夜は秋刀魚の刺身を食す。
本当に新鮮な秋刀魚っていうのは、口の先端が黄色いんだよ。知ってる?
7日
今日もすることない。一日中テレビを見てたかな?
夜はホタテの刺身を食す。あ〜、幸せ♪
6日
今日は家族が誰もいない。レポートを書きつつメジャーリーグ鑑賞。
そして音楽鑑賞。大好きな、大好きな竹内まりやを聴く。素敵です。
夜はてんやものを食す。刺身定食を注文。
5日
というわけで、急遽実家に帰ることに。
どちらにしても週末には帰るつもりだったんだけど。
やることないから実家に帰りました。
夕食にホタテ・蟹の刺身を食べる。
4日
さて、これだけのメンツがそろってすぐに寝るはずがない。四方山話を少々。
いやぁ、皆物知りだなぁ。っていうか、俺はものを知らなすぎだ。
結局、なんだかんだで8時くらいまで起きていた。
しかし、さすがに眠くなりダウン。ベッドを奪われ床で寝る。
起きたら午後2時前。再放送を垂れ流しで鑑賞。
そしてごろごろして夕食をともに。
うわぁ、丸一日行動を共にしていることになる。・・・。
日吉で寿司を。サトン・サイトワさんも合流。寿司はおいしい。
そして帰宅。久しぶりに一人の時間を持てた。
あれ?明日からやることないや。どうしよう・・・。
3日
今日は早起き。学校で実験があるから。夏休み実験二日目。
どうして休み中にも実験しなきゃいけないんだ?
春学期で終わるような実験にしてほしい。
学期中に終わらない分は休み中にやらないといけないのです。
ところがどっこい、今日一日やっても終わらない。
もう少しで終わると思ったのになぁ、今日中には終わると思ったのになぁ・・・。
もう一回いかないといけないや・
・・。ま、今日のメインイベントはこれから♪
夜はプテナベと飲み。
長期にわたる綿密な計画のため(?)ようやく実施にこぎつけた。
それにしても・・・っていってもこいつがわかるのは2年生以上か。
まぁいいや、去年までアノ会にいた変なやつなんだよ。
いろんな学年の人に集まってもらい、奴も感謝していました。
なかなか楽しい飲み会だったなぁ。
2次会はミスドで。さらに合流する人が増え、最終的には10人超えました。
実は結構大人数だったんだ・・・。
その後はいつもの通り。我が家へ行く人が何人か。
今日は、キクチカさん・ハフヤさん・プテナベの3人でした。
2日
よし!今日も有志展行くぞ〜。
こんな風に思っていたのに・・・。
朝から発熱。体だるい・・・。
が〜!!最悪だよ、とほほ・・・。
今日は一日中家でゴロゴロしておりました。
1日
堕落生活の始まり。正午起床。
ここ3日連続で、サイトワ・オオモソ両氏と冗談抜きで行動をともにしている。
今日はその3日目。有志展なるものに行く。
杉並は遠いよ。金がかかる。
しっか〜し!展覧会は本当にびっくりしたよ!!
普通の展覧会を喰う勢いがあった。
さすが有志の集まり。モチベーションが高いねぇ。
楽しく過ごさせていただきました。その勢いで飲み会にも参加。
うぅ〜、いろんな人が集まった飲み会だったから楽しかったなぁ。
● ● ●