イテカワくん
2001年10月の日記
● ● ●
21日
飲み会の次の日の朝って辛いよね。
何もやる気が起きないのは誰しも経験することじゃないかと思う。
今日はまさにそんな感じだった。
アノ会の練習会があったが、まじで遅刻したかったなぁ。
でも、ここで妥協したら駄目だと思い一念発起。朝早く起きる。
代々木オリセンにて一日中字を書く。疲れたなぁ。
20日
よっしゃ!休日であったが珍しく早起き。
本女に行かなくてはならない。しかも10時前に。
その使命感が自分を布団からたたき起こした。
前の日、展覧会一番乗りをサトンに持ちかけ実行するためだ。
すばらしい、そのとおり10時10分前に到着。
まだ準備段階なのに来てしまった。かなり感じ悪かった。申し訳ないです。
でも見事に1番のりをゲット。
いやぁ、気持ちいいもんだね。やれるもんならこの次もまたやりたいなぁ。
展覧会を拝見する。ほぉ、頑張っていらっしゃる。我々も頑張らなくては。
なかなか有意義な時間を過ごせて満足。
本来なら滅多に来る事のない女子大を満喫したかったが、この後
アノ会関係の選挙があったので泣く泣く去ることに。ああ、また来たい・・・。
選挙のほうはなんだかダルダルだったなぁ。
でも、最後の最後で3人に言いたいことが言えたので良かった。
伝えたいことが伝えてほっとする。
あの言葉は本物です。お三方、まじで頑張って。
その後の飲み会も盛り上がる。楽しかった飲み会だったなぁ。
やばい、でも気持ち悪い。明日起きられるか不安だ・・・。
19日
なんだか知らないけど、「今日はどうしてそんな格好をしているのか?」
といった類の質問をたくさん受けた。
別にそんなに今日は特別な格好はしていたつもりはないのだけど・・・。
そんなにいつもと違ったように見えたのかな?よくわからないです。
でも、個人的には今日みたいな格好は好き。
服をいろいろ重ね着しておしゃれできるって楽しいね。
でも、そんな格好で決めたのに靴下だけはかなりしょぼかった。
タカチュさんに思いっきり指摘された。これは反省しないとね・・・。
18日
ヌダとともに起床。今日は1限。
面倒くさかったので髪はセットせず。そしたら全然普通の髪型だった。
やっぱり美容師の技術はすごいよ。
今日は実験。
4月から始まって早半年。毎週行っているわけではなかったけど長かったなぁ。
途中夏休みには4回も補充実験のために矢上に通ったし。
そんなこんなで今日は総決算の日。実験の成果を皆の前で発表する。緊張した。
でも、自分たちのがんばりが正当に評価されて嬉しかった。
意気揚揚のまま帰宅。今日は普通に課題を処理。
やれるときにやらないと、また直前になって慌てちゃうからね。
そんなのはもうやだ。
17日
あの後、つまり日記を贈った後再び蛾が登場。
約5分間の格闘の末、タオルで撃沈。見事に退治する。
本当は外に逃がしたかったが、やむを得ずの措置です。
別に倒したいから倒したわけではないですよ。
そして、その後レポート作成。
今日の午前10時提出だったが、午前2時ごろクラ友からデータ、というか
プログラムが送られてくる。まったく自分ではやる気なし。というか出来ないから。
慌ててレポート作成にいそしむが、理解していないのだから当然のごとく
レポートなど書ける訳がない。諦めて寝ることにする。午前4時。
3時間後起床。クラ友に色々聞こうと思って朝学校にいくも、クラ友が寝坊して遅刻。
挙句の果てに中間報告を二人分出す羽目になる。
助けてもらって偉そうな事いえないけど、もう少し使えるクラ友だったら・・・
なんてこんなこと書いたら怒られちゃうね。反省。
10時に間に合わなかったので中間報告を提出するも、別のクラ友に聞いて
なんとかレポート完成。レポートなんて、出すことに意義があるのさ。
でも、これ落とすと即留年なんだよね。大丈夫かな?
もしかしたら受理されるかもと思って事務室にいくと、あっさりOK。
よかったぁ。ちょっとうきうき気分で帰宅。
昼食後今度は原宿へ向かう。目的は美容院に行くため。
時間と金をかけて新たな髪形になる。
(因みに、男のくせに約3時間弱もかかったよ。金額も結構はったかも。)
このときはかっこよくセットしてもらう。
そして三田へ。アノ会の練習に参加。
途中降りしきる雨が気になる。
自分のコシのない髪。この湿気と雨でもしかしたら・・・しょぼくなるかも?
な〜んて思っていたらそのとおり。ペタンとなってしまう。
案の定、到着したらアノ会の人に笑われる。「ワカメ」とか言われる。
皆ひどいよなぁ本当に。でも、その中で二人ほど誉めてもらった。
それで本当に救われた。どうもありがとう。大好きです。
その後は、ペナ→ベロちょっと。傷ついたので早く帰る(?)。
その後、なんとなくヌダが泊まりにくる。もう別に驚かない。特別なことでもない。
だんだん日常化してきたことに少し危惧を覚えた。
16日
蛾、ムカツク生き物だ。
昨日から干しっぱなしの洗濯物を今朝取り込もうとしたとき、
な、なんと蛾が我が家へ入ってきた。
何度も外に出そうとしたけど一向に外に出ない。
最悪だ、朝から最悪である。
授業に間に合わなくなるので、追っ払うのを断念して学校へ。
授業中もこのことが頭から離れない。
ついでに、明日提出のレポートがまだ終わっていない。
頭の中は不安だらけ。やばいなぁ。
5原後、ノゾユから食事のお誘い。焼肉らしい。
くそっ!アノ会関係で今日は早稲田に行かなければならないのに・・・。
なんというバッドタイミング!
なくなく早稲田へ。滞りなく終了し帰宅。
結局今日の夕食はコンビニ飯。あ〜あ。
帰宅後、再び蛾を退治することに。
しかし、蛾を見失った。
外に出た様子はない。しかし何処に行ったかわからない。
しばらく一抹の不安を抱えたまま過ごすことになりそうだ・・・。
どこにいったんだ?
15日
今日はつらい日。1限から4限まで詰まっている日。いやだいやだ。
しかも、決まって1限の授業は早く終わってしまう。
今日も9時半ごろ終わってしまった。これならもっと遅く始めてくれよ〜。
眠くて辛い。そんな1日を乗り越え授業終了。しかしまだ終わらない。
すぐさまスータクとバイト先へ直行。いやぁ、教えるって楽しいなぁ。
な〜んて人のこと教えてる場合じゃない。
先週の水曜日提出のレポートまだ全く手をつけていない。
なんとか1週間〆切を延ばしてもらったが、まだ全く手をつけてない。
これは本当に異常事態だ。いい加減尻に火がついた。やばい。
でも、あいのりは見逃さなかったよ。
14日
昨日書き忘れた。
実は、昨日の夕食食べにいったところは、元大洋ホエールズ監督、
たまにズームイン朝にもでている須藤豊氏の行きつけである。
一度くらい会えるかもなんて思いつつ通っているのだが、今回偶然出会えた。
ただのおっさんであった。
酔っ払ってケーオー野球部を絶賛していた。
というわけで、今日の出来事。
今日は朝から代々木オリセン。一日中字を書く。疲れた。
2軍部屋でずっと暮らしていたが、雰囲気は1軍を凌ぐ勢いであった。
おかげで疲れた。夕食を渋谷で食べたが、眠くて仕方がなかった。
13日
ありゃ?予定では今日は美容院に行く予定だったのに・・・。
起きたら午後2時。はい、しゅーりょー。計画変更。
だらだらすごすことに決定。
思わず携帯が欲しくなる。
ということで、サトンとともに携帯を買うために外出。
気分転換をかねて、自転車で行くことにする。ミニサイクリング。
武蔵小杉まで遠征。そこで購入。D503iS。
Fと最後まで迷ったが、なんとなくDにしてしまう。
う〜ん、これは成功かなぁ?失敗かなあ?微妙な線。
まぁいい。変えちゃったから仕方ないね。
でも、やっぱり難しい。P→Dと変更したので使い方が違う。
その違いに戸惑い、ろくに扱えず。
く、悔しい・・・。早く使い方に慣れなければ・・・。
夕食は、ナガユを加えて3人で。お腹いっぱい食べた。
その後、イナカ邸にお邪魔させてもらう。たくさんの4男とともに。楽しかったなぁ。
っていうか、タカチュさん遊びすぎじゃありませんか?!
12日
あちゃー。やっちゃった・・・。
後期の目標の一つは「授業にちゃんと出席すること」だったのに。
ついにぶちっちゃいました。
起きたら正午。2限に出られず・・・。
結構楽しみな授業だったのに、もったいないことしたなぁ。
こういうところから生活が崩れていくんだよなぁ。気をつけないと。
4限まで出席した後アノ会へ。
・・・びっくりしたなぁ〜。1年が一人もいないんだもん。
こんな光景3年間で初めてだよ!かなりの危機感を覚える。
皆楽しくないのかなぁ?楽しみながら来てくれたらいいのになぁ。
いつもの流れはペナントまで。ベロにはいかず、今日は思いっきりボウリング!
球を投げたくて仕方なかったのでかなり楽しかった。
男5人(ガトー・サトン・オバア・ナガユ)で思いっきり楽しんでしまう。
因みに、ナガユはこのためにわざわざ呼び出しました・・・。
ハッキリ言って、僕たちは浮いてました。うるさすぎました。
11日
だるかった。
朝9時から始まって午後3時半まで、ず〜っと同じ授業をしていた。
本来は演習だから自分で問題を解いたりするんだけど、今日は本当の講義みたいだった。
かなりうだうだ。でも問題は難しい。解けない。
授業終了後日吉へ。相変わらず部室に人が少ない。もっと来い!
その後、かねてからの企画どおり、サイトワ・サトン両氏と
「早蕨座談会」を行うため集合。ナガムフ・ナガユを拉致る。
一慶で食す。ここの煮玉子はおいしかったよ。半熟具合がたまらんよ。ぜひお試しあれ☆
そして我が家へなだれ込む。
ところが、本来の目的とはかけ離れ、座談会など何処か彼方へ飛んでしまう。
昔の早蕨を見て懐かしんでしまう。
いやぁ、たまに昔の見ると楽しいね。自分は若かった。
そして、去年の秋伝次郎のビデオを見る。
サイトワさんがまるで別人のように元気だった。
月日が経過していることを見せ付けられた。
途中、オバア・オオモソも合流。楽しい時間を過ごせたなぁ。
・・・ああ、今日は思いっきり恥かいた。恥じかかされまくり・・・。
10日
午前九時起床。やはりヌダは目覚めが悪い。
本人曰く、「起きる必要がないと判断して」とのこと。
でも、自分には目覚めが悪いようにしか見えないのだが・・・。
何はともあれ、遅レポを提出するために矢上へ。
何とか間に合った。でも、所詮仮の身分。
来週にはちゃんとしたレポートを提出できなきゃ意味ないんだよね。
1週間って短いんだろうなぁ、きっと・・・。
そんなことを考えながら帰宅。
ヌダの財布が家にあってびっくり!ヌダが慌てて取りにくる。
今日はヌダにとってよろしくない日のようである。
あ、そうだ。そういえば今日は体育の日じゃないんだよね。
ハッピーマンデー法とかいうやつで。第2月曜日が休日になるんだよね。
でもさぁ、おかしいよね。
だって、体育の日って東京オリンピックの開会式が行われた日でしょ?
それを記念して休日になったはずなのに・・・。
これからは毎年体育の日が変わるってことかぁ。
東京オリンピック開会式の日→体育の日→休日っていう流れだったのに、これからは
この流れがなくなってしまうんだね。時代が変わったよ。
9日
今日は楽チンデー。4限から出勤。
なんていう時間割・・・。これもなにも2・3限が休講になったおかげ。
でも、本当はこんなにぐうたらしていたらいけなかったんだよなぁ。
明日提出のレポートが全くできていなかったのに・・・。
でも、できないんだからしかたない。やろうとしていなんだから仕方ない。
こんな態度なんだから仕方ない。よって、遅レポが決定だね。
5限アップで速攻帰宅し、夕食を食べる。久しぶりに米を炊く。
白米はおいしい。
日付が変わるころヌダが訪問。レポートに勤しんでいた。
俺にもこういった姿勢が必要なのだが・・・。
8日
9時にガチャに起こされる。
朝が早いこと。すばらしいね。
半分寝ながらガチャを見送る。良かったらまたくるんだぞー。
その後、ぐうたらして気づいたら午後2時。またもや一日を無駄にする。
駅伝を見て、そしてバイト。
あ、そうだ。今日からバイトはじめました。
前のバイトに復帰。今度は辞めづらいなぁ・・・。スータクとともに教える。
つつがなく終了し、日吉着後ミスドへ。
キャス子にクッションをもらう。どうもありがとう、次もよろしく!
7日
あ〜。日曜だというのに朝7時起き。この1週間で一番早く起きた。
なんで休みのほうが早起きなんだ?
でもまぁ、やはり早く起きるというのは気持ちいいもの。
外の空気は涼しいものなんだなぁと再確認。
代々木オリセンにて1日中活動。
真に僭越ながら主催者を務めさせて頂き感謝。でもちょっと疲れたなぁ。
その後新宿へ移動。危うく迷子になりかける。やっぱり東京は怖い。
飲み会では、思わずケーオーで固まってしまった。ちょっと反省。でも楽しかったなぁ。
その後、なんとなくガチャピンが我が家へ。おい!若いのに早く寝すぎだぞ〜。
6日
いつの間にか寝てしまい、起きるとすでに正午に近い。
ごろごろしつつ日吉へ向かう。
だるく過ごすつもりであったが、サトンが一人でレジュメ製作。手伝う。
そしてうだうだ。昔の部室ノートを見てみる。一年前の自分の書き込みなどを見る。
ああ、やっぱり若いっていいな。1年生って本当に初々しく書き込んでいる。
読んでいて、だるいけど決してつまらないという感情は起きなかったね。
今日はオバアの誕生日。おめでとうメールを送ったが、おかしい!
自分は0時00分に送ったのに、オバアの時間がずれていた。
23時59分に着いていた。ちゃんと時間を合わせておいてくれ!
くそっ、一番乗りだったのになんか変な感じ。
というわけで、オバアの誕生会に行く。
サトン・オオモソ・コネカワさんとともにりゃんせへ。
わさびは辛いです。食べ過ぎに注意!!!!
その後、コネカワさん帰宅するも、ガトー・マエグ・サイトワさんが合流。
ミスド→カラオケという、いつもの流れ。オバア、20歳おめでとう!
5日
奇跡だ。4時くらいに寝たのにちゃんと10時に起床。2限に間に合った!
高津さんと家を出発。この時刻は確か10時半だったような・・・。
普通に授業を受け、ちょっとだるい感じを覚えながら、イタノとともにアノ会へ。
実は来週の水曜までの課題があるのだが・・・まったく手をつけていない。
というか、自分の力ではどうしようもない。諦めモード全開。
練習会は皆もっと真面目にやろうよ。最近だれ気味ではないかい?
そのあとはいつものように、ペナ→ベロ。イナカさんと二人で携帯談義。
最近毎日が退屈。それを打破すべく、今日はサレタさんの家へお邪魔する。
あんなことやこんなことを話、つまり内緒♪
そしてゲームをオオモソを交えてやりまくる。いいのかこんなんで?
4日
今日は部室飲み。
これを励みに実験を頑張る。5時半までかかった。
あまりにも目を酷使する。これは目の健康には非常によくない。
ただでさえ視力が悪いのになぁ。
困ったことだ。
さぁ、久しぶりに部室飲みに参加する。とってもワクワクだった・・・。
内容は誰かに教えてもらいましょう。もう僕はあんな飲み会はいやだ。
でも、もうどんな飲み会でも大丈夫なような気がする。
ぐだぐだしつつ、熱く語りつつ、一慶でラーメンを食べつつ、
高津さんが家にとまりにきて色々としゃべりつつ、そんな感じで夜が更けて行く。
3日
いやぁ、やっぱり休みはいい。
学校が始まって、なんだかんだいって体は疲れる。
そういうときに一日休みがあるって本当に嬉しい。
今日は起きたら「笑っていいとも」真っ最中。
いいねぇ、こんな生活。最高。
ちょっと用事があったので、三田へ一人で向かう。
用事を済ませたあと、部室へ行きお土産をおいてアノ会へ参加。
ちゃんと練習できて満足。
そのあとはいつものように。やたら人数が多かった。
2日
時間割の組み方で悩む。どうしよう?
少し余分に単位を取得しておきたい。
でも悪い成績をとって成績指数を落としたくはない。
何に重点をおいて時間割を編成しようか?
クラ友とも相談したけどいろいろと意見が分かれるところだ。
これは困った。う〜ん。
いよいよ修正申告期間開始。早く決めないとなぁ。
でも、そうやって悩んでいたけど、男だけ10人以上で夕食食べたら
少しだけ忘れることができた。
家かえって勉強したらまた思い出したけど、
「あいのり」みたら興奮してまた忘れた。
ちょっと劇的過ぎる幕切れ。もしかしてやらせ?と思わせる展開。
でもいいよなぁ。
なっちゃんがあいのりから消えちゃった。残念である。
1日
気合だけで出席した1限。
しかし、予想以上に出席が厳しい。
このままでは毎週このような厳しい朝と闘わなければならないのか・・・。
厳しいなぁ。
今日は4限までの予定だったが、4限は休講。よって3限アップで終了。
今週は後期初めての授業ということで半分ガイダンス気分。
履修申告の修正が可能なので、どの授業をとるかを見極め中。
それぞれ一長一短といった感じ。どうしよう?
これで後期が決まるんだよなぁ。クラ友と相談だ。
夜は皆でお食事。ミアトモ・オオモソ・モリムフ・セキア・ナガユと。
色々な話を聞きたかったのだが、いつのまにかセキアの人生相談に変わってしまう。
あれ?こんなはずではなかったのに・・・。
その後2男が我が家へ。懲りずにまた新入生歓迎会のビデオを見てしまう。
何度見ても笑える。つまらないコントよりはるかに面白かった。
● ● ●