キクチカさん
2001年5月の日記



● ● 

5月1日(火)
近所の喫茶店で昼食を取る。
オムハヤシを注文したが、ちょっと酸味が強過ぎた。
今度は他の定食を食べてみようと思った。


5月2日(水)
昨晩、めちゃくちゃに泣きまくり、瞼が腫れぼったくなったので、
本日は午前中の予定をキャンセルした。


5月3日(木)
特に何もしなかった。憲法記念日だったので、という訳ではない。


5月4日(金)
早朝、富山に帰省する。
甥っ子と遊んだので、服がヨダレでベチョベチョになってしまった。


5月5日(土)
お寿司を食べまくる。果物を食べまくる。
庭にある竹薮にて竹の子狩り。「タケノコゲットだぜ!」。


5月6日(日)
午前中、東京に戻る。
暑いのに、何たることかババシャツを着てしまっていた。


5月7日(月)
久しぶりに三田のLa Pausaにて夕食を取る。
一昨日の「チューボーですよ!」に思いっきり影響を受けたらしく、
アマトリチャーナを注文した。
けっこう値段も安いし、美味しかった。星2.5。


5月8日(火)
池袋のPARCOはけっこう面白いことが判明する。
インドカレー食べ放題に行って、大満足♪


5月9日(水)
1日中、東京都内を移動しまくっていたので、大変に疲れた。


5月10日(木)
履修修正申告に行く。四月病の治療として、いくつか削除しておいた。


5月11日(金)
博物館学実習で、土器のかけらの洗浄作業をした。
同じ班の男の子が、1かけら当たりに約15分も時間をかけて磨いていた。
その一心不乱さに暫し釘付けになってしまった。


5月12日(土)
社会学時代のゼミの同期会。
ゼミの娘の1人が、結婚していた。名字も変わっていて、びっくりした。
お店で出てきた「大根サラダ明太子ソースがけ」を食べながら、
「明日にでも、頑張って作ってみようかな」と言っていた。主婦じゃなあ〜。


5月13日(日)
三省堂書店内をブラブラしていたら、ある本が目に入った。
『バターはどこへ溶けた?』(ディーン・リップルウッド著、道出版)。
う〜ん。便乗販売するなんて姑息な真似を。思わず買ってしまった・・・・。


5月14日(月)
大崎ゲートシティー内を移動していたら、至るところに清掃員さんがいて
せっせとお掃除しているではないか。
どうりでキレイな訳だ。
1人ぐらい、家に来て掃除してくれないだろうか。


5月15日(火)
久しぶりに三田のますたにラーメンに行った。
やっぱり、辛さは少なめの方が美味しく食べられると思った。


5月16日(水)
最近、中途半端な時間に眠たくなってくる。
今日はお昼寝をして、起きたら17時45分。その後寝られず、夜更かしする。


5月17日(木)
ゼミの発表。書家、殿村藍田について概説っぽく説明してきた。
本来は絵画班だが、こういうアプローチの仕方もあるかなあ、と思っている。


5月18日(金)
早稲田大学の春季展に行って来た。ゲスコンの翌日とあって人は少なめだった。
書道熱がまた沸き上がってきたが、なかなか筆を執るには至らないなあ・・・・。


5月19日(土)
いきなりの夕立に、暫しお茶を飲みながら雨宿りする。
この季節になると、雨上がりの空気も清々しく、大変に気持ちが良い。
初夏がやって来た、という感じがする。
最近、お家の中で扇風機をかけることがあるのも、初夏が到来した証拠だ。


5月20日(日)
弟の家でお風呂に入り、午後はのんびりして過ごした。
やっぱり、トイレとお風呂は別々に限る、と改めて実感した。
つでに、ベランダに洗濯物が干せるのも、羨ましい限り。
そのまたついでに、部屋がキレイなのも、羨ましい。
私が掃除しないだけの話だが。

5月21日(月)
魚民に行って飲み食いする。
柚みつサワー1杯で血行が過剰促進され、ソフトドリンクに移行。
お酒は英語と同じだ。
毎日やらないと弱くなる。

5月22日(火)
テレビを観まくる。
「学校へ行こう!」は「天才たけしの元気が出るテレビ」を
彷彿とさせ、懐かしさに浸りながらも笑った。

5月23日(水)
雨が降って湿度が急上昇、除湿機もすぐに満水になる。
私のテンションは湿度と反比例して低下するばかり・・・・。

5月24日(木)
雨が継続して降った。
私のテンションは低空飛行を維持している。

5月25日(金)
博物館学実習で、割れた植木鉢の復元作業をやった。
ペアの友達がパズル好きな人だったので、滞りなく鉢は復元された。

5月26日(土)
鳥肌 実の大演説ライヴに行って来た。
中野で全裸になり捕まったことがあるらしく、今回ももしやっ!と思ったが、
無事に大演説は終了した。
帰りに舞浜のイクスピアリを探索したが、夜遅過ぎて殆どが閉店していた。


5月27日(日)
雨が降る中、電車に間に合うために全力で走った。
水滴と汗とが渾然一体となりハーモニーを奏で、私はとても不愉快だった。

5月28日(月)
今更、アノ会の校外展賛助作品依頼ハガキの返事をイテカワ氏に出した。
余白が心持ち寂しかったので、その辺にあった
「中小企業金融公庫経営情報部クアラルンプール駐在員事務所開設10周年記念」シールを
ペタペタと貼って置いた。

5月29日(火)
横浜駅の地下街でげんこつラーメンを発見し、久しぶりに香油ラーメンを食べる。
あの角煮はボリュームがあって美味い。お腹がいっぱいになった。


5月30日(水)
湿度が高過ぎる。お家から出たくないなあ・・・・。

5月31日(木)
今日は良い肉があったので、スキヤキにして食べた。
「エバラすき焼きのたれ」が濃過ぎて、ちょっとやられた。



 ● ●

  
      

 

<noscript>