オウガくん
2001年8月のダメ日記

     
管理人のひとこと
 
一度でも心から全身全霊をもって
笑ったことのある人間は、
救いがたいほどの悪人にはな れない。
(カーライル)
 
     

 



● ● 


 20010831
有志展開催準備。9時に集合、午前中に準備を行う。
すごいスピードで設営が完了する。人が多かったかなと変な心配をしてしまうほど。
接待室の設営にはあまり関与せずに会場構成の手伝いばかりしていたため、
完成した接待室にはびっくりした。やーすげえ。細かい企画がステキ。
一番乗りはツルマテ嬢でした。慶応からも何人か。
飲みは荒れぎみ。


 20010830
オバアとともに跡見の展覧会に行く。
12時に駅前待ち合わせにもかかわらず両者の到着は12時半、さらに
それからモスで優雅に昼食などとっていたため13時半ごろに会場到着。
モリモイ氏と遭遇。ホツノ嬢・ツミズ嬢・俺・オバア・モリモイ氏で談話。
新技「ボケさせツッコミ」を存分に披露。
あと、きっと跡見の人たちには「こいつゼリーしか食わねえ」と思われたと思う。
夕方から家庭教師。夏休みの宿題を片づける。
数学の問題を解きまくる。あー疲れた。明日に備え寝る。


 20010829
バーチャル一人暮らしを楽しむ。
でもコネカワ氏の手伝いには行けず。ソーリー。
夜はひとりでフラフラ出かけて江古田でラーメン。
ああ、夏休みだのう。


 20010828
家族があいついで出かけ、あれよあれよという間に一人留守番となる。
家庭教師切られそうな予感。夏休み油断して宿題残ったのが敗因か。


 20010827
飛行機に乗る。21になる。


 20010820
飛行機に乗る。

 20010819
ベローチェに行ったりカラオケに行ったり。ミアトモおかえり。


 20010818
池袋ロフトで買ったスポンジを手みやげにハフヤ氏とラーメンを食う(因果関係ナシ)。


 20010817
家でだるく過ごす。
有志展の話し合いに行けず、ちょっとへこむ。


 20010816
写真を受け取り、部室でひとりで見る。
今回の撮影枚数は75枚、うち検閲は14枚です。
内訳(カッコ内は写っている人数)
01(1) きれいじゃないから
02(3) ガチャの顔が油断しているから
03(3) コンセプト不明だから
04(1) 目がコワイから
05(2) メインのネタが人の影に隠れてしまったから
06(5) けむっているから
07(4) ネタがわかりにくいから
08(0) フラッシュで反射してるから
09(3) いいんだけど日吉部室でおおっぴらに置くわけにいかないから
10(4) 俺が写っているから
11(9) 同じような写真がもう一枚あるから
12(6) 状況がわかりにくいから
13(2) よくわかんないから
14(4) メインの二人より手前の二人のほうが目立っているから


 20010815
お盆。人が少ないと思いきや、家族連れだらけ。
高校の友人と江古田で会い、そのまま池袋へ。
戻ってきて夕食をいただいたあと、今度は綱島へ。
そしてオオモソ邸。オバアと3人で話し合い。
ヌダを終電ギリギリで誘った。急いでいたらしく、変なモノばかり持ってきた。


 20010814
写真を現像に出すために日吉に出向く。
ほんとは近場でもいいんだけれどね。
ついでに部室に置いてある色紙に目を通し(ヤクール氏がいた)、まったり。
オバア邸でしばしゲーム。
夜は飲み。俺・オバア・オオモソ・コネカワ氏・そしてツオミ氏。
ナイス飲みでした。


 20010813
寝た。
起きて家庭教師に行った。
そんだけ。


 20010812
起床、朝食。温泉たまごは2コ、ヤクルトは3本。
適当に色紙を書き、大貧民などして合宿の余韻を楽しむ。
色紙交換はうまいオチがついたと思う。でも男同士のやつの順番は逆の方が
もっとよかった。運だからしゃあないが。
バスはガン寝、休憩した後は色紙書き。
このあとのアフターに行くならここでムリして書かなくてもよかったのだけれど。
アフター企画のベローチェで色紙を書き上げる。
パンパンにふくれたペプシを持ち、家路につく。


 20010811
起床、朝食、練習、昼食。
テツタさんとややダルぎみに過ごす。
部屋の片づけ、合評会。スムーズに終了。
アリアリの生態観察などしつつ過ごす。
そして演芸会仕込み、夕食、演芸会仕込み、演芸会披露(4番目)。
自分内部では満足。1女をフル活用できなかったのはちょっと心残り。
適度に飲み、適度に語り、適度に寝てしまう。しまった。


 20010810
起床、朝食、練習、昼食。朝も昼もナラちゃんのとなり。
こっそり色紙のほうを練習する。
昼、ボートに乗りに行く。ヌダにこぎ方を教えたらすぐできるようになった。
ハフヤ氏にオールを奪われ、ちょっと本気で困る。
夜、練習。合評会用の作品と庶務のアンケートと色紙を仕上げる。
火垂るの墓を見ながら飲みに備える。
飲みではヌダとにらめっこして1秒で負ける。
ここでにらめっこしたのが演芸会に使われたと思ってるんだけど、どう?ヌダ。
夜、2男部屋にてまたしても事件発生。やっぱり詳細秘密。


 20010809
起床、朝食、レクに出発。
スータクとカラオケについて熱く語りながら歩く。
途中で雨、帰還。自由時間。
水風船、サッカー、どっちもやらずに大貧民。
ちなみにビリは玄関で正座しながら。
しおり。一発で自分の字とわかるしおりを書いてしまう。
夜、ナラ練。長引くと思われるも意外と早く終わる。
ほたるを見に行っていたみたいだが、4男部屋に居座る。
2男部屋にてちょっとした事件発生。詳細秘密。


 20010808
起床、朝食、練習、昼食。
篆隷有志会、篆書サイコー。
バーベキュー、焼くのさぼって4年とかと談話。
イセーイに交代させられて前線に立つ。熱い。
花火。写真とるも煙ばかり。
キャンプファイヤー。火はいい。でも踊りがわかんねえ。
そして、きもだめし。グハハハ。
あとは各2年生に直接聞いてくれい。
夜、打ち上げ。ビールがうまい。


 20010807
起床、集合、遅刻、出発。
撮影、カラオケ、うっかり歌いまくり、到着。
書道会の歌、忘却、塾歌、セキア熱唱。
きもだめし下見(一回目)、練習会準備、きもだめし談合。
夕飯、練習会、飲み、きもだめし下見(二回目)。


 20010806
一日かけて合宿の準備。(大ウソ)


 20010805
髪を切った。そしてマエグと渋谷で待ち合わせ買い出し。
夜はサシミ。魚はサシミで食うに限りますなァ!


 20010804
11時すぎに起床、二年会へ。
きもだめしの打ち合わせ>飲み>カラオケといった流れ。
さすがに声が出ず、残念。
三次会まで終わって9時過ぎという早さ。マエグ・アリカウとドンキホーテに行く。
その後、マエグと二人で赤坂ラーメンに行って一日を終える。


 20010803
タイ旅行の打ち合わせに向かう。2時間遅れで向かう。あれ。
自由が丘のおしゃれカフェに集合。ほとんど何も決まらないまま解散。
その後、オバア邸で「みんなのGOLF3」をやる。超楽しい。
そのまま二人で池袋へ行き、有志展の飲み話し合いに参加。
いた人はあまり思い出せないのだが、OBから2年まで幅広かった。
ニツさんと初めて話す。
2次会に行き、帰れなくなる。あれ。始発で帰宅。


 20010802
寝て起きたら12時。うどんを食う。うまし。
マエグに借りた「銀と金」を読む。えんえん読む。
夕方家庭教師に出向き、一日終了。夜はカレーライス(またか)。
この夏は麦茶とカレーライスで過ごしそうな勢いである。


 20010801
花火、場所取り。しかし、寝坊。ぎゃー。
11時半ごろ到着。ガリガリ君が溶ける溶ける。
暑くてばてる。しゃべる気力が。でも意外と焼けなかった。
花火はキレイでした。8/1の花火はクライマックスがすごい。
気づいた人は気づいたようですが、うしろでずーっとヤジというか
ベラベラしゃべっていた人がいた。タカチュ氏に声が似てたとかどうとか。
ホンマモンの酔っ払いらしく、迷言連発。
「ヤフー!」「おおーでかい!ビッグサイズ!」「もう、十人十色って感じだね」
「ああー、この感動を誰かに伝えたい!」「ピ・カ・ピ・カ・ヒ・カ・ル・ー」
えーと、今回はちょっと移動に手間取ってしまった気がします。
2次会どこでやるかとか事前に決めておくべきだったかも。
解散のときもしばらくダラダラしちゃったし。飲み屋探しは時間かかっちまったし。
つぼ八で長いことひとりで待たせてしまったマエグ、早く帰る組の筆頭であったはずの
ガトー氏、あとせっかく横浜まで来てくれたのに2次会に招待できなかった
シカモト・ノゾユ・ヤアポン、すみませんでした。今度飲みましょう。



 ● ●

  
      

 

<noscript>