オウガくん
2001年5月のダメ日記

     
管理人のひとこと
 
感想お待ちしています。
 
     

 



● ● 

 20010501(火)
3時ごろ大井町から帰宅。裏サワラビを更新し、仮眠を取り、BUMP OF CHICKENを
聞きながらカテキョ先に向かう。英語の合間に倫理学について語りハテナ顔をされる。
明日は出よう。奈良くん久しぶり。一年ぶりだね。
帰りがけに立ち寄った某店でレンタル流れのCDワゴンセールをやっていた。
こちらは前に書いたセールとは違い微妙なラインナップだった。
しかし槇原紀之の「Such a Lovely Place」は見逃さない。
同じく帰りがけ、若い外人と同じく若い日本人が並んで歩いている横を自転車で通り過ぎた。
彼らの会話は
日「...だってさ」
米「セツナイ、ヨ、ネー」
だった。


 20010502(水)
奈良くんには会えず。もっと言えば2限の商業学にも出られず。
ひどいなあほんと。3限はかわりに部室で楽しく語らう。
練習会。ナラサキ先生が早めにくるという情報によりけっこう早めに
到着したのにおらず。まあしかたあるまい。4限アップで1女がたくさん来る。
ミヨキちゃんからいただいたパンをおいしくいただく。強化練に続き、ごちです。
ペナ後、有志でベローチェ。タカチュ氏を囲む。
雨にうたれながら帰宅。そういや、日吉と三田の両部室に置き傘をしている。
ただの忘れ物だけど。


 20010503(木)
もちろん、もんべえ。15分前に集合場所に到着するやる気っぷり。
しかし4番線集合なのに1番線にいたため一番乗りを逃す。
セキアがおもしろい。モリムアもだいぶおもしろい。
現地到着後は歌・食事・卓球・飲み・歌・語り・朝風呂・朝飯。
モリムアのギターおよび歌に混じり、ミスチルを歌い散らす。
夕飯はコネカワ氏とともにテンション高くいただく。刺身サイコー。
そんで、卓球タイム。おとこのこvsおんなのこ、という微妙な試合。
最初はダブルスだったが途中からおんなのこチームも男になって個人戦に。
イテカワ・ガトーの打ち合いはすごかった。そうこうしているうちに飲みへ。
オーノーと談合。ガトー・サトン・オッテーとも談合。ヌミタにうっかり説教。
花火後に2女・3女とコワイハナシ大会。シカモトのストックの多さに感動。
てか、語り口調がこわいぜ。「...足を、つかまれたんです。」みたいな。
僕のとっておきを出したら「オウガ君がこわいよ」とアイヨ嬢にいわれる。
終盤は飲み会場の片隅でフトンムシ数人で語り合う。
今回のオールに巻き込まれた人々はメカッチョ(常連)・タモシ氏・そしてキャス子。
キャス子は途中ちょこちょこ寝てたらしいが、ここまで起きているのは珍しい。
5時過ぎ頃から俺の元気を吸い取り始め、エネルギーゲージが逆転する。
本人曰く「でもねーあたしきっとおひさまでたらまたげんきになるよー」
それじゃまるで太陽発電である。しかもほんとに元気になるし。
6時頃朝風呂に向かったらお湯が出なかった。しまった。人知れず寒い思いをする。
7時、一番風呂。超気持ちいい。その後ちょっと洗面所をそうじし、寝ているのに
薄く目が開いていたナガユと目が合ったりしながら朝飯の時間を迎える。
ごはんが超うまそう。しかも納豆つき。2杯ほど食べる。
朝飯後はソメカズのゲームを横目に睡眠。1時間ほど。


 20010504(金)
帰って寝るのみ。
とかいいつつ、帰り道はけっこうしゃべっていた。
フェリーに乗ってから大騒ぎだったなあ。
そして、もんべえアフターには無条件で参加。
こういう企画は眠い眠くないの問題じゃないでしょう。
部室に向かったのはガトー・サトン・イッヒー・オーノー・俺。
あからさまなメンツである。
オオモソが合流し、らすたを食して6時半に帰宅。
いちおうメールチェック。軽く更新して睡眠。
2時半に起きてウーロン茶飲んでまた更新して今に至る。もう5日だし。
今回の、もんべえは、すごかった、ですね。
おつかれやま。
以上ッ!!


 20010505(土)
主催者のくせに、10分遅れで池袋に到着。
しかもなぜか集合に手間取る。俺の目が悪いからだ。
ぼくにとっては1999年4月から2000年3月までを過ごした地であるが、
某河合塾南校舎のある付近以外はそこまで詳しくなかったりする。
どこに行くか議論した結果、南口付近のばんかららーめんに決定。
とんこつがおすすめ。うまし。なんであまり来なかったのかいまさら疑問になる。
脳内BGMはミスチルのNOT FOUND。
  <<< イテカワ編に続く >>>


 20010506(日)
連盟新歓。なんとか集合時間に間に合う。
ヌダが登場から腹をこわしている。ラーメン食べすぎたかな。
連幹は本当に忙しそうである。がんばれー。
新歓自体は書いても人の紹介に終始しそうなので書かない。
他大の2女を3女と間違え、他大の3女を2女と間違えた。
ていうかうちの班、女の子多かったです。
カズヲがきょどってた。がんばれ。
集合写真、アイヨ嬢はノリノリでぼくのネタにのってくれた。
でも本番タイミングをずらされ不発に終わる。
食事会・飲み会は行けず。すみませぬー。


 20010507(月)
ひっさびさの月曜。1限に間に合うように起きるも用意をするうちに
やる気がうせてきて2限スタートとなる。そして2限はテニス。
ふつうに疲れる。それなのにポカリ1本飲んだだけで語学へ。
寝る。たまに起きてさされて答える。ちょうど起きたところでさされる。
3時半に吉野家へ行く。キャンペーン中なのに店員が2人しかいない。
時間が時間だからあたりまえなのだけど。
部室ではずーっとanを読む。バイト増加の予感。
交通量調査っていっぱい募集してるなあ。でも7時から7時で23000yenは
微妙だと思った。金はもうかるかもしれんが24時間でおかしくなりそうだ。
ふつうにフード系で働きたいなあと思う今日この頃。
カテキョもだるくなってきたなあと思う今日この頃。


 20010508(火)
起きた時点で学校に行くことをあきらめる。
というわけで、ゴールデンウィークの余韻を楽しむ。
統計学はまた来週。来週は出ます。たぶん。
家で生産性なく過ごす。休み中できなかったことなど。
そういえば昨日は家に誰もいなかったが、今日もいない。
おいおい、誰か帰ってこいよ。(母娘旅行、父出張)
夕方、高校の友人と夕食。
ワセダの理工2年の友だちがダメオーラを発していた。
レポートレポート授業授業で手いっぱいらしい。
はげますと「慶応商学部2年に言われたくねえ」と言う始末。
まあ、実際はなんとかなってるんだろうけどね。そう願う。


 20010509(水)
起きた時点で学校に行くことをあきらめる。
というわけで、ゴールデンウィークの余韻を楽しむ。
商業学はまた来週。来週は出ます。たぶん。
家で生産性なく過ごすわけにはいかず、昼に二郎を食うべく三田に出発。
15分ほど並び、大ダブル注文。
チャーシューがちょっと食べきれなかったが、いちおう完食する。
だがオヤジの気分ひとつで量が増減するので油断は禁物。
午後は練習会。なぜか手がふるえ、ぜんぜん添削どころではない。
これだからあのラーメンは困る。関係ないだろうけど。
いっこうに腹が減らないままペナントへ。何も食べずしゃべり倒す。
このあと本当は「白木屋半額セール記念飲み」が予定されていたのだが、
諸事情によりベローチェに変更。ベローチェもしゃべり倒す。
ひさびさにノリノリであった。明日こそ学校に行くぞ!


 20010510(木)
午前8時50分、日吉到着。ばっちりであった。
だがどうにも眠く、1235限寝たり起きたりを繰り返す。
ほんとダメ人間である。規則正しい生活をしようと心に決める。
カテキョ帰り、家のカギを忘れたことに気づき電話するも家には誰もおらず、
しかも雨もガンガン降りだしてちょっと切なかった。
そんなぼくの脳内BGMはミスチルで「Dance Dance Dance」。
明日も1限にチャレンジしてみようと思います。結果はいかに。


 20010511(金)
今日は追加履修申告の最終締切日。日吉へ向かう。
もう、何の授業に出たとかそういう問題じゃないよね。
用事をすませ、4限アップで練習会へ。
途中イテカワ氏を誘って麻布ラーメンに行ってしまう。
ラーメンライフ一日目。練習会まっすぐ行けよ状態。
そのバチがあたり、あいさつもできぬままスイちゃんはお帰りになられた。
来週からは練習します。今週の水曜はペナ行けないけどさ。
ペナはカウンターでマスターとちょっと話す。
そして、新2女にあいさつをしそこねる。
食事後、飲み危険予感がしたのでベローチェへ。
今日の俺内名言。 俺は「学校に行かないくせに家に帰らない」。


 20010512(土)
神聖モテモテ王国を読む。フシギオーラがバリバリ出ているマンガである。
ラーメンライフ二日目。山頭火。しお。相変わらず美味。
家に帰ったら誰もおらず。ていうか寝てた。爆笑オンエアバトルを見て明日に備える。


 20010513(日)
さあ、とんでもない一日の始まりだ!
今日は三田で試験監督バイト(司法試験)。よって気合の8時起床。
起きたら母親に「おはよう、ひさしぶり」と言われる。なんだそりゃ。
10時半集合というのに9時45分に田町に着いてしまう。
しょうがないので遅い朝食をとり、早めの昼食を購入する。
控室に行ったら人が一人しかいない。あたりまえか。
ていうか、みんなスーツじゃないじゃん!
よく見ればどこにもそんなこと書いてないしね。やられた。
Tシャツとジーンズを避ければなんでもいいらしい。
とりあえず、試験監督。
なんといきなり謝礼を渡される。さすが法務省。
さらにもらったお札はピン札、しかも番号が通し番号! さすが法務省!
試験自体は普通に進む。3時間半は長かった。足が棒じゃ。
終了後、某卒1の方に会う。受けていたようだ。
解散したあと、ヌダ・マエグ・オオモソ・オウガで麻布ラーメンへ行く。
ラーメンライフ三日目。屋台味よりとんこつのほうがいいがそれより俺の胃が心配。
2男4人で楽しく会話。ここ最近でも有数のファンキー会話だった。
麻布に行こうとしたら幻の門が閉まっていて、突破しようとしたら警備員に止められた。
こう書くと普通なのだが、実際はもうなんというか、とてもおもしろかった。
正門に回ったらパンフをいっぱいもらうハメになった。
ていうかこれ、もう来年向けの資料じゃん。ひでえなあ。そんなもんか。
渋谷でヌダと別れ途中下車、ドンキホーテに行く。
テニスシューズを買うためだ。
なぜ靴を買うのにドンキホーテ? すべては謎である。
売っていなかったのでタケグにテニス用品店の場所を電話で聞く。
オオモソと一時分離し、聞いたテニス用品店を探すマエグとオウガ。
・・・見つからない。
ドトールの横の坂をのぼって・・・ と言われて坂をのぼってみれば、
そこにあるのは「宗教法人 弁天」である。
細い道を・・・ と言われて細い道に入ってみれば、フロー者が寝ている
うっすぐらーいところだし。抜けてみればさっきまでいた大通りだし。
楽しかったのは確かだったのだが、いかんせん歩き疲れたので
タケグにお礼を言って今日は発見をあきらめる。イッセイは帰宅。
オオモソのリクエストにより、またも某OB宅に向かう。
が、
一瞬の判断ミスにより、とんでもないところに出る。
コンビニに入り地図で確かめたところ、どうやらスタート地点から90度ほど
曲がって出発してしまったらしい。超遠回りである。
ちょっぴり切なくなりながら山手通りを南下する。
だいぶ迷ったすえ(結局一本道なんだけど)、ヘロヘロになりながら到着。
ビール飲んでごまスティック食べてマンガ読んで帰る。
オオモソは終電を逃して元住吉からのウォーキングを余儀なくされてしまった模様。
今日のオオモソはすごく歩いていると思った。彼の日記で明らかになると思うけど。
帰りがけにごまスティックを買う(はまった模様)。
とても疲れた。明日は1限だ! 出ないぞ! 2限のテニスすらあやしい。


 20010514(月)
「テニス出る?」「出ない。」で始まる一日。マエグ、すまぬ。
3限は語学なのでさすがに・・・ と思うも、家のことがやりたくなりお休み。
今日の出費はドリンク代120円のみ。自宅生の強みである。
夜、家庭教師。世界史の魅力について語る。
ドイツの場所がわからないという生徒に地図を書こうとするもけっこうあやふや。
あと弟さん、ぼくが教えてるときはお母様とケンカをしないで下さい。
ていうか、もっといい家庭環境で教師したいなあ。


 20010515(火)
ひさびさに登校。昼休み、たまたまエールをやっていた。喜んで見る。
ぼくらの前で見ていた応援部の人が「慶應日本酒」を飲んでいた。
慶應日本酒なんてのがあることに驚き、それを昼から飲みまくる男に驚く。
満足しすぎて統計学に出忘れる。部室に行ったらタモシ氏と1年生が二人。
楽しく談話する。
夜、電車内で激しく旋回するオヤジに遭遇。つり革を中心に大きく円を描いている。
危険なので間合いをとった。サラリーマンも大変である。帰れるのだろうか。


 20010516(水)
昼飯は特製・角煮チャーハン。朝の残りのゴハンを野菜とともに炒め、そこに姉が
昨日つくったと自慢していた角煮をプラス。モリモリ食べる。作りすぎてあまる。
そして学校へ。ただし、時間的に三田へ。あれ? 練習会の準備をする。
しばし練習。先生が来ないことを知りややモチベーションが下がる。
雨なので墨のノリが悪い(たぶん)。ひさびさに見た4女のみなさんと話しそこねる。
夕方、バイトのため帰宅。明日に向けてバイト移動したので。めんどくさいのう。
今日は試験前に何をすべきかを長々と説いた。
ただ、人から言われて有効な方法なのかはわからん。
自発的にやってくれりゃいいんだが。ムリ!
最近、一週間が早いなあ。危険だ。


 20010517(木)
ええ、もちろん早稲田春季展です。
春季展のためなら語学も切るしバイトも移動します。
連盟サイッコー!! 春季展サイッコー!!
帰宅後、母親が豚肉の生姜焼きを用意しておいてくれた。
ありがたくいただく。ご満悦。
がんばってメールチェック。トミーは最近ほんとに忙しいのだろうなァ。


 20010518(金)
練習会に行くつもりが、ミエナイチカラにより行けなくなる。
原因は不明。タイムフライズである。
カテキョに向かうときに使うバスがリニューアルしていた。
二人掛けが増加している。あとキレイになっている。
言葉で説明するのは難しいのだけれども、後ろのタイヤのところの席。
窮屈になりがちな場所だけれども、乗ったところはむしろ広々としていて、
さらにタイヤの形にそって足置きに使ってくれと言わんばかりに滑り止めが
はってある。なかなかよろしい。細かい心遣いが乗る者の心を打つ。
でも降りるとき他の席をみたら相変わらずキュウキュウだった。おや。
VIPシートだろうか。
カテキョ先は相変わらず親子の仲が悪い。ひどいもんだ。
ていうか、成績が下がってるのも勉強のやる気がないのも俺のせいじゃないっすよ、お母さん。
「これもやらなきゃだめじゃないの、それ終わったらホラこれも、
そんなカッコで聞いてちゃダメよちゃんと手を動かして、わかった?」

ほんとにこんな調子なのである。授業中1回は見に来る。そりゃあやる気もなくなるって。
あせる気持ちはわからなくもないんだが。
今日の脳内BGMは島谷ひとみの「パピヨン」。明日はたぶん平井堅。


 20010519(土)
5時就寝、11時起床。意味不明。
脳内BGMはMisiaの「Rhythm reflection」になった。
生活用品を買うため、渋谷をふらつく。
雨に降られる。
日吉でイテカワさんと夕食を共にしようと画策していたのだが、雨なうえに
家に電話したら「とんかつ買ってきたよ」などと言われてしまい帰宅。
食事・仮眠(ダメ)・パソコンと格闘・爆笑オンエアバトル。
おかしいな、書くネタいっぱいあったはずなんだけどな。まあいいや。


 20010520(日)
強化練習会。午後は先生が来ないということなので、午前中に作品を書こうと決める。
そしたらほんとに書けてしまい(妥協アリ)残りは楽しく過ごす。
マエグと一緒に熱心に一年生にインタビューをしていたらヤックルにシーッと言われた。
す、すみません。ジャマばっかりしてて。
サンクスに売っている「ラムネマシュマロ」はとんでもなく美味。
夜は渋谷でお食事。コネカワ氏ほか。今思えばほとんど裏サワラビメンバーであった。
その後、マエグを連れて某OBの家へ。終電と戦わせてしまう。


 20010521(月)
2限はテニス。ノゾユの多大な協力によりフル装備で挑む。
疲れる。
3限は語学。普通に眠い。当たってきょどる。前と同じである。
部室でキャス子の持ってきたドーナツをいただき、ヤマゲとともに帰宅。
今晩の部室飲みに行けないことを残念がっていた。外語学校がテストじゃねえ。
渋谷駅でノゾユに遭遇。帰るところだったらしい。偶然である。
その後新宿で乗り換える。前述のように今日はアイムタイヤードなので
空いているシルバーシートに座ってしまおうとする。
しかし、座る人がいないかと少しまわりをうかがったのが運のつき。
空いている席に向かおうとしたはじめの一歩を地につける前に人に座られた。
しかも40代後半とおぼしきマダム。しかたないのでそのまま向き直り、さも自分は
立っているつもりだったんですよと言わんばかりのそぶりをする。
いやあ、きょどった。
夜、カテキョ。試験前に何をすべきかを再度説く。
オウガ流の勉強法を指南してきたが、理解してくれたかはわからん。
ていうか、試験前に現実逃避してゲームするくせを直せば大丈夫だと思った。
帰宅後、チャルメラが家の近くに来ていたので母親と二人で丼を持って外へ。
なかなかにうまかった。満足。みなさんチャルメラでラーメン買ったことありますか?


 20010522(火)
3限の統計学に出るべく学校へ。
部室に忘れ物があったので取りに行き、そのまま居座る。あれ。
13時40分ごろ、同じ授業をとっているキャス子が部室に登場。
つまんなかったから抜け出してきたらしい。同じくらいダメである。
その後、部室>カラオケ>部室>らすた>帰宅。
またしてもイテカワさんを強引にラーメンに誘ってしまった。すみませぬ。
帰宅後、課題そっちのけでパソコンと格闘。
サワラビ荘住人のみなさんには少し早めにおひろめできる、かも。


 20010523(水)
またしても雨である。いやだのう。
練習会に行くも、臨時カテキョのおかげでろくに練習できず。
さて、ネタ満載のわがカテキョ先。じつは少し変則的な登録で、
メインの小6の男の子に加えて、サブでその姉の中2の子も教えている。
んで今日はサブのほうだったわけだけれども、どうやらお母様が
俺が来る前に予習をしておけとずっと言っていたらしい(なぜ家庭教師に予習?)が、
子のほうがやらなかったらしく、途中で入ってきたお母様と子供で口論。
そのせいで早く終わらされてしまった。
ていうかさあ、俺の生徒なんだから宿題の管理も俺にまかせてほしいんだけどなあ。
あとあなた方のやりとりを聞くかぎり、お母様はもう何も口出ししないほうがいいと
思うんだけどなあ。子供を信用してなさすぎっすよ、お母様。
あと誰にも言われなくても予習復習演習をするのは理想であってそれに近づけるために
われわれ家庭教師が毎週来たりして宿題とか出してやっといてネみたいになるわけで、
一人でやってわからんとこだけ俺に聞くスタイルはもったいないぜよ。
それで一人でやらないからってキレてるわけでしょ。そんなばかな。
とまあグチっぽくなってはいますが、実際はすごく今後が楽しみだったりします。
これだけ家庭環境が悪い(しかも俺がたいして頼りにされてない)と、
もう何やっても俺の責任じゃないっぽいから好きにやれるし。
こんな状態すら楽しめる俺の脳内麻薬にカンパイ。


 20010524(木)
雨である。テンション下がるわー。
5限の語学。A4見開きで4ページほど読ませた(ほんとに声出して読ませただけ)
あと、「はいそれじゃ要約して提出して。」とおっしゃる金澤先生。
本気で泣きそうである。
カテキョ先は相変わらずのテストモード。
自分で勉強することの大切さを教える。
俺が中3だったらぜったい聞かないけどね。


 20010525(金)
今週は毎日部室に行った。満足。
毎日授業に出たとはひとことも言わない。
練習会でテンションのおかしい某OBに捕まる。
そのまま時間切れ、カテキョ(家庭環境悪いほう)に向かう。
今日は普通だった。小6の子とはそこまで仲悪くないらしい。
帰り、ふとすごいことに気づく。
朝、新宿から渋谷まで。
昼、渋谷から田町まで。
夕、田町から田端まで。
夜、池袋から新宿まで。
田端から池袋までの区間以外の山手線の駅を今日一日ですべて通った。
なかなかないことだ。
あと全然関係ないけど、ブルボンプチシリーズのシナモンクッキーは美味です。


 20010526(土)
特別練習会。しかしそんなことよりうれしいお知らせが。
上に書いたばかりの家庭環境悪いカテキョ、切られました。
なんかいろいろとセンターの人から理由を言われたが、こじつけっぽかった。
まあ遠かったし環境悪いし金曜だったし、ちょうどよかったですわ。
次は何をやろうかなァ。
たまごパンを食べながら爆笑オンエアバトル見てたが、
マギー審司とCOWCOW以外イマイチ。


 20010527(日)
書の宇宙。寝坊してしまい11時ごろ合流。
タロワ氏をはじめタナケン氏、ツノ嬢、コネカワ氏、ツルマテ嬢、トクメガ嬢、
カクオカ嬢、ヒラヘラ、そして俺。あとからサトン氏とガトー氏、テペー氏合流。
オーノーは来ても厳しかったかもな。メンツ的に。
内容はまごうことなく書道。落款。
漢字たのしーッ!! 隷書をなんちゃって臨書する。微妙。
速攻でキョー和に行って墨池と毛氈を買いに行こうと決意。
5時終了、天狗へ。
9時終了、歌広場へ。
11時終了、家へ。


 20010528(月)
今日はなにしたっけな。昨日がアツすぎて余韻のように過ぎていった。
でも明日はおもしろい日記が書けそうな気がする。
夜、リニューアル後のサイトを完成させる。あとは公開待ち。


 20010529(火)
今日は統計学の日。出なかった。
即レポ対策をキャス子とクラ友に頼んだら、どちらにも答えを出してもらうという
非常にありがたくも失敗した結果を生む。キャス子、某クラ友、ありがとう。
部室では明日までに20枚のレポートを書かなければいけないのでその課題図書を読んでいる
マエグのジャマをする。コールを考えたりもする。
オバアとともに部室を脱出し、新宿キョー和へ。なぜかミヤトモとミヨキ嬢に遭遇。
なんとも偶然である。墨池を買う。漢字サイコー。毛氈と法帖はとりあえず後回し。あれ。
夕飯はヤマゲの日記にも出てきた「竈(kamado)」へ。美味。
JR大久保駅からスグなので、学校帰りにこれからも寄ろうと決める。
夜、我が家にハイテク機器導入。よい。明日は練習会だ!ペナだ!!ベロだ!!!
...わかんねえ、飲みかも。

 20010530(水)
直接三田へ。しかも微妙に遅刻。
ミーティングのときの人数が少なかった。過去最少。
マエグと一緒に迷子になる。
ペナではイウサキ嬢・トモーミ嬢(一部)を交えて方言トーク。
マエグ「トモーミさん、何かがこうぶつかってできるのって...」
トモーミ「え、虐待?」
ベロでは少人数での秘密会議。
ある意味ベロはこれくらい少人数でもいいのかもしれない。
夜、夜更かし。夜食にピザなど食す。

 

 20010531(木)
寝不足・腹がなんだか重い のダブルパンチ。調子イマイチ。
部室ノートで「赤ペソ先生」が猛威をふるっている。
ていうか、あれはアリなのか。
ヌダに「カテキョ」というあだ名をつけられそうになる。なめんなー。
昨日の夜予習した英語はぜんぜん違うとこをやりやがった。
なんでかと思ったら今日は先生が早退するらしい。
しかし、そのかわり壮大なる宿題が。タスケテ。ボスケテ。
「ひよれん」は楽しそうでした。語学なければなァ。
夜はカテキョ。好き勝手しゃべる。
帰宅後、日記の移植。地味ながら時間がかかった...


 ● ●

  
      

 

<noscript>